マガジンのカバー画像

コマキ手帖

29
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

◎手帖P7その後「蜜香屋BATATAS」

◎手帖P7その後「蜜香屋BATATAS」

みんな大好き蜜香屋(手帖P7:美味しい土づくり)の新店舗「BATATAS」がついにオープン。土壁がめちゃくちゃカッコいい!石山さんが言っていたとおり、土の「なんか良い感じ」が溢れるお店です。

改めて「BATATS(バタータス)」とは、世界にサツマイモが広がった1つのルートの名前で、大航海時代にコロンブスがヨーロッパへ持ち帰り、アフリカ、インドに伝わったのち、インドネシア、中国に達したルートなんで

もっとみる
◎手帖P13「堺の包丁」

◎手帖P13「堺の包丁」

2020/8/12,19OA

包丁ってどうやって選んでいますか?何となくで選んでいませんか?種類も値段の幅もありすぎて、よく分からない。そこで、和包丁の本場、大阪・堺市で「和包丁づくり体験」を実施されている、「堺内刃物(さかいうちはもの) 道具屋 和田商店」に伺って、包丁の種類、手入れの仕方、包丁作りと古墳の関係、などなど教えてもらいました。

和包丁の柄付け・研ぎを体験できて、自分の名前入りの

もっとみる
◎手帖P12「実はあなたもSDGs」

◎手帖P12「実はあなたもSDGs」

2020/8/5OA

最近よく、耳にするSDGs。難しそう?実は自分でも気付かないうちに、ちゃんとSDGsに向けての行動をしているかもしれません。え?そうなの?そうなんですよ〜!ていうかSDGsって何だっけ?この辺りで一度しっかり知っておきたいですよね。ということで、近畿経済産業局の高瀬さんにSDGsについて教えてもらいました。

ちょっと聞き慣れない言葉も出てくるかもしれませんが、わかりやすい

もっとみる
コマキ手帖とは:目次(編集中)

コマキ手帖とは:目次(編集中)

FM802 EVENING TAPの(水)20時台に、2019年10月〜2023年3月に放送していた「コマキ手帖」のnoteです。(絶賛編集中)
未来の自分のために、いま取り入れたいこと。それで生活にハリが出たり楽しくなったりしたらいいのにな。しかも、それが社会の未来のためになれば、もっと素敵!

自分と社会、2つの「未来をたがやす」をテーマにいろいろな方にお話を聞いたり、体験したりしています。

もっとみる
◎「美味しい土づくり」その後:蜜香屋 石山さん

◎「美味しい土づくり」その後:蜜香屋 石山さん

2020/07/22OA

今年の1月(手帖P7)、インタビューをお届けした「蜜香屋」石山さんにお話を伺いました。

前回芋掘りに伺った、箕面にある蜜香屋のさつまいも畑では、あのあと、5月の末に新しく植えて、いまは少しずつ育ってきているところなんですって。コマキ手帖もサツマイモが育つ様子を見守りたいです。またお邪魔させてくださいね。

新型コロナウイルスによる自粛期間中は、働くこと、飲食店のありか

もっとみる
◎「新しいお米」その後:料理開拓人 堀田さん

◎「新しいお米」その後:料理開拓人 堀田さん

2020/07/15OA

いろんな地域のこと、もの、美味しいを伝えてくれていた堀田さん。どこにも行けなくなって、どんなことを考えたんでしょう。今までとは活動のスタイルを大きく変えるしかないですよね?

自分の活動の中で、一番大きくダメージを受けたのがケータリング。いろんな場所へ出向いてお料理を提供することが出来なくなりました。堀田さんは、食べることへの探求・食材のストーリーや本質を伝える活動の

もっとみる
◎「お茶を点てる」その後:茶論大丸心斎橋店 岡田店長

◎「お茶を点てる」その後:茶論大丸心斎橋店 岡田店長

2020/07/08OA
今月は、これまでコマキ手帖に登場していただいた方に、新型コロナウイルスの自粛期間を経て、どんなことを考えたのかお話をお伺いします。

今日登場していただいたのは、コマキ手帖第1回目に登場してもらった、お茶の教室「茶論」の岡田さんです。茶論では、自粛期間中、先生が一服するのを動画配信して、皆さんも一緒に一服しましょう、というインスタライブや、オンラインでのお稽古を始めたそう

もっとみる
◎手帖P11「未来のために健康になりたい~お灸編」

◎手帖P11「未来のために健康になりたい~お灸編」

2020/03/04、03/25OA

長い間、なんとなく興味があったお灸。冷えも気になるし、花粉症もお灸でラクになるとか。FM802のご近所にある「せんねん灸ショールーム大阪」で、鍼灸師の資格も持つスタッフのミズシマさんに、お灸についていろいろと教えてもらいました。

そもそもお灸とは、ヨモギの葉っぱの裏の綿毛の「もぐさ」に火をつけて体を温めることです。最初から熱いのではなくて、じわじわ熱くなっ

もっとみる
◎「もっと着物:はこにわ」ご報告

◎「もっと着物:はこにわ」ご報告

手帖P6「もっと着物」で紹介した、「はこにわ」でのトークイベントにゲストで呼んでいただきました。楽しくゆるゆるとお話ししました。買い物もしたし、何より集まっている人の着物の着こなしを眺めるのが楽しくて!ステージイベントも、ワークショップもたくさん組まれていましたよ。

はこにわさんは、他にも楽しい着物イベントを開催されますので、ブログやSNSなど、ぜひこまめにチェックを!

一緒に着物で遊びましょ

もっとみる
◎手帖P10「自転車で靴下を編む?」

◎手帖P10「自転車で靴下を編む?」

2020/02/19、02/26OA

「チャリックス」という、自転車を漕いだら靴下を編める機械があるんです。なにそれ、楽しそう!さすが広陵町!日本一!ということで、ワクワクしながら、靴下生産量日本一の奈良県広陵町にある、靴下工場「SOUKI」にお邪魔しました。

時々イベント会場などに出張するだけで、いつも体験できるそうではないのですが、特別にお願いをして「チャリックス」を体験させていただくきま

もっとみる
◎手帖P9「手作り味噌」

◎手帖P9「手作り味噌」

2020/02/05、02/12OA

手作りで「お味噌」作った事ありますか?前身コーナーの「土井印」時代から、7年間、毎年お味噌作り教室を開催してもらってきたのが、奈良の「嶋田味噌・麹醸造元」。コマキ手帖にリニューアルしても、今年も開催してもうべく、嶋田さんのところへ行ってきました。嶋田味噌は、奈良県田原本町にある、江戸時代から続く老舗のお味噌屋さん。「嶋田味噌・麹醸造元」ということで、麹から自

もっとみる
◎手帖P8「世界一エコでオシャレなメッセンジャーバッグ」

◎手帖P8「世界一エコでオシャレなメッセンジャーバッグ」

2020/01/22、01/29OA

トラックの幌をリユースして作っている、スイスのバッグブランド「フライターグ」。フライターグ兄弟が始めたブランドです。今回は来日されたお兄さんのマーカスさんにお話を伺いました。

フライターグは会社としては1993年立ち上げたということになっていますが、兄弟が物心ついた頃から、二人で物を作って遊んでいたので、子供の頃から始まったと言えるのかもしれないと、マーカ

もっとみる
◎手帖P7「土づくり~おいしいの始まり」

◎手帖P7「土づくり~おいしいの始まり」

2020/01/08、01/15OA

おいしい人気の焼き芋やさん「蜜香屋」が、自分たちの畑で芋掘りをするというので、お邪魔してきました。箕面にある畑では今15種類くらい作ってみているとのことで、いろんな色形の立派なサツマイモが、たくさん掘り出されていました。自分たちも食べたことのない種類のものも作ってみているんですって。でも、この畑から収穫する芋は、販売用ではなく、みんなで勉強するためにやってい

もっとみる
◎手帖P6「もっと着物」

◎手帖P6「もっと着物」

2019/12/11、12/18OA

「着物を着てみたいな〜」と思っている初心者でも手を出しやすい、お手頃価格な「リサイクル着物」。ですが、いざリサイクル着物のお店に行ってみると、種類も値段も色々ありすぎて選べない・・・。そんなお悩みを解決してくれるのが「リサイクル着物目利き講座」です。講座の仕掛け人で、京都や大阪で開催している和のイベント「はこにわ」主催の加藤さん、大塚さんにお話を伺いました。

もっとみる