マガジンのカバー画像

プログラミング

624
プログラミングを始めてみたい!というときに何か役立てばいいな。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

SwiftUI - 覚書2021/02。

SwiftUI - 覚書2021/02。

Realmについて。

ForEach、contextMenuについては以下。

compactMapについては以下。

@Environment(\.presentationMode)については

@StateObjectなどProperty Wrapperについて

Timer publisher。

ボタンのカスタマイズ。

SwiftUIでいこう! -  Animation Timer! 2

SwiftUIでいこう! - Animation Timer! 2

画面上で初期画面、ボタンを押すとアニメーションして画面の色を変え、押したボタンの数字を表示することができるようになりました。

続いて、タイマーの実装をやっていきます。ボタンを押すことでカウントダウンしていきます。

ZStack{}にかかる制御の命令を書いていきます。

.frame(maxWidth: .infinity,maxHeight: .infinity) .background(C

もっとみる
SwiftUIでいこう! -  Animation Timer! 1

SwiftUIでいこう! - Animation Timer! 1

ちょっと変わったアニメーションを使ったタイマーです。参考サイトをみながら組み上げていきます。

Xcode、プロジェクトを作って、最初からContentViewはありますが、別viewとしてHomeView.swiftという名前でSwiftUIファイルを作ってまず表示画面を作っていきます。

骨組みは以下のようになります。

var body: some View { VStack{

もっとみる
変数について。

変数について。

プログラミング を始めた時にやっぱり変数が最初の関門なような気がします。わかりにくいのは数字、文字などのデータの型を分けて考えるということ、以下書いているどんな時にどんなものに使うかということがわかりにくいのかなと思います。

変数をどうやって使うかというと、

数字、文字などを使う時に名前をつけて使います。使い回すのに便利な道具になります。

実際にプログラムを組む場合は、数字、文字だけでなく、

もっとみる
プログラミングのすすめ。

プログラミングのすすめ。

プログラミングはパソコン1台、今であればiPadのようなタブレットでも、タブレットがなくても、インターネットがつながればネットワーク上のエディタでもコードは打つことができます。

変数を使い雛形を作り、実体化して、実データを入れて便利なアプリとなっていきます。

便利なものはネットワーク上のデータを集めたり、そのデータを表示することで視覚的に便利にわかりやすくして素早く探しものをしたりということが

もっとみる
SwiftUIでいこう! - RealmをSPMで使う。仕上げ。

SwiftUIでいこう! - RealmをSPMで使う。仕上げ。

に前回は基本的な部分は大事そうなところを抜き出して書きました。完成に近づけるために参考動画を見ながらもう少し機能をつけていきます。

データの削除、更新の機能をつけます。

その前に、データの追加部分から見てみます。ツールバーの"+"ボタンを押して AddPageView()を呼び出すことから始まります。

.toolbar{ ToolbarItem(plac

もっとみる
SwiftUIでいこう! - RealmをSPMで使う。

SwiftUIでいこう! - RealmをSPMで使う。

SPMでRealmを取り込みSWiftUIでデータベースを使ったメモ機能を実装します。参考サイトをみながらコードを書いてみます。基本的にCocoaPodsで導入して実装する方法と同じですがSPMだと使い方が簡単で間違えることはほぼないと思います。

XcodeのSPMで導入で必要なGitHubのRealmのサイトのURL(以下のURL)をXcodeのSPMに入力してライブラリを導入します。

Co

もっとみる
SwiftUIでいこう! - FirebaseをSPMで使う。

SwiftUIでいこう! - FirebaseをSPMで使う。

簡単にライブラリを使いたい!そこでXcodeの機能を使って簡単早く導入します。

Firebase Auth、ログインしてみます。

Xcodeの機能として最近備わった、Swift Package Managerを使ってライブラリを導入します。動画でも詳しく解説してあります。かなり簡単です。

firebase /firebase-ios-sdkのサイトアドレスを使って登録します。詳しくは以下。

もっとみる
SwiftUIでいこう! - Search App! - 3

SwiftUIでいこう! - Search App! - 3

検索できるようになりました。最後の仕上げです。アートワークを表示させます。今のままだと

こんな感じで写真は表示されません。これを写真が表示できるようにします。

新しいファイルを作って、class ArtworkLoader{}を作ります。URLSessionでデータを取り出します。

import Foundationimport SwiftUIclass ArtworkLoader{ p

もっとみる
SwiftUIでいこう! - Search App! - 2

SwiftUIでいこう! - Search App! - 2

引き続き参考サイトを見ながらコードを書いていきます。

新しいファイルSonglListViewModel.swiftを作ってリストが表示できるViewを作っていきます。リストを作るためのモデルを作ります。

import SwiftUIimport Combine

を宣言します。Combineを使います。

まず、リストを作るためのModelを定義します。

class SongViewMod

もっとみる
SwiftUIでいこう! -  Search App! - 1

SwiftUIでいこう! - Search App! - 1

Jsonでデータを取得して、リストに表示します。検索ができるようのもします。以下参考サイト。

2つにViewを作っていきます。まず一つ目はSwitUIのみで組み上げます。

struct EmptyStateView:View{ var body: some View{ VStack{ Spacer() Image(systemName:

もっとみる
SwiftUIでいこう! - @AppStorage

SwiftUIでいこう! - @AppStorage

@AppStoregeです。UserDefaultのプロパティラッパー@AppStoregeを実際のアプリでの実装をやってみます。以下参考サイトです。

まず、変数宣言です。

@AppStorage("firstName") var firstName = "" @AppStorage("lasttName") var lastName = "" @AppStorage("isSub") va

もっとみる
SwiftUIで行こう!- @Binding。

SwiftUIで行こう!- @Binding。

@Bindingを考えます。

メインViewがありそこに別Viewとして組み込む場合に使う別Viewの機能を常時監視、実行できるようにするものです。

メインViewで何らかの操作をして別Viewで定義指定いる機能を実行させる場合に@Bindingをつけた変数を別Viewを実装しておくことで別ViewをメインViewに組み込み引数でメインViewのデータを渡した場合に有効となります。

別Vie

もっとみる
やっぱり。JavaScript!- モーダルウィンドウ

やっぱり。JavaScript!- モーダルウィンドウ

ボタンを押すと、ポップアップでメッセージが表示されると言うものです。以下参考サイトです。

モーダルウィンドウはボタンを押すと、今まで開いていたウィンドウ画面とは別のウィンドウが開く機能です。
厳密にいえば、「ウィンドウ内で指定された操作を完了、またはキャンセルするまで他のウィンドウを開くことができないウィンドウ」という機能です。

HTMLです。

<div id="open"> 詳細をみる</

もっとみる