ルーミー

ヘルニア持ちのインストラクターです。健康な体作りや健康に過ごすノウハウ。 ベリーダンス…

ルーミー

ヘルニア持ちのインストラクターです。健康な体作りや健康に過ごすノウハウ。 ベリーダンスの振り付けの仕方、振り付けも書いていきたいと思います。 ピラティス、骨盤体操、スモールボールのノウハウを怪我なく長く続けられるように伝えていきたいです。

記事一覧

ベリーダンスは、敷居が高い?

今回は、これからベリーダンスを習おうか、フィットネスにベリーダンスがあるけれど、参加したいけど敷居が高そう!と思う方に向けて書きます。 ★お腹を出して踊るんでし…

ルーミー
2年前

坐骨神経痛復活

一昨日、人生初の坐骨神経痛になりました。 最近、免疫学の本を読んだら、気圧と自律神経は、リンクしてるとのこと。 ヘルニアのある私は、寒さと気圧から坐骨神経痛に。…

ルーミー
2年前
1

疲労回復!熱中症対策に

暑い夏がまだまだ続きます。 今回は、私が飲んでる熱中症予防にオススメの飲み物を紹介します。 [クエン酸重曹水] 用意するもの ・クエン酸 ・重曹 ・氷 ・水 ・ハ…

ルーミー
2年前
1

自己紹介

初めまして。ルーミーと申します。 私は、現在40代のシングルマザーで、30代からベリーダンスを習い、レストランダンサーになり、某大手フィットネスを掛け持ち、サークル…

ルーミー
2年前
12

ベリーダンスは、敷居が高い?

今回は、これからベリーダンスを習おうか、フィットネスにベリーダンスがあるけれど、参加したいけど敷居が高そう!と思う方に向けて書きます。

★お腹を出して踊るんでしょ?

→出してる方もいますが、出してなくてもOKです。むしろ汗をかくと内臓が冷えるので私は出していません。

★みんなすごい格好だからTシャツとパンツで参加しづらいわ

→スタジオの外から見ると、派手に見えますが、意外とTシャツとパンツ

もっとみる

坐骨神経痛復活

一昨日、人生初の坐骨神経痛になりました。

最近、免疫学の本を読んだら、気圧と自律神経は、リンクしてるとのこと。

ヘルニアのある私は、寒さと気圧から坐骨神経痛に。

本当に梨状筋から太ももの裏、足のかかとまでバッチリ痛くて、筋肉の部位がハッキリわかり、感動すら覚えたのですが😃

歩けたので、朝と夕方ウォーキングして、ストレッチを多め。

特に太ももの裏のハムストリングスとお尻をかなりやりました

もっとみる

疲労回復!熱中症対策に

暑い夏がまだまだ続きます。

今回は、私が飲んでる熱中症予防にオススメの飲み物を紹介します。

[クエン酸重曹水]

用意するもの

・クエン酸

・重曹

・氷

・水

・ハチミツ

①コップに氷と水を入れる

②クエン酸(お好みの量)を入れる

③重曹(お好みの量)を入れる

④混ぜる

クエン酸は、酸味があり、重曹は炭酸になるので炭酸水になり、飲みやすいです。

クエン酸を沢山入れると酸味

もっとみる

自己紹介

初めまして。ルーミーと申します。

私は、現在40代のシングルマザーで、30代からベリーダンスを習い、レストランダンサーになり、某大手フィットネスを掛け持ち、サークル活動などでベリーダンスを指導してます。その他にインストラクター免許を取り、美ューティBodyWave、骨盤体操、ピラティスの資格を取得。現在現役で指導しております。

一人目の出産の時にヘルニアになり、二人目で更に悪化して増え、一昨年

もっとみる