ダイエット記録

ダイエット記録

最近の記事

  • 固定された記事

ダイエット成功の秘訣 一覧

万年ダイエッターの私が、理想的なダイエットに成功した気がして、会う人に「痩せた?」といわれるようになりました… ありがとうございますうれしいです。 何をしてるか聞かれると、回答が長くなってしまうので、すべてをここに記録したいと思います。 ダイエット成功の秘訣 一覧<事前準備> 【とにかくこれ】続いているコツ 適切な目的設定 <PDCAを回す> 記録、客観視、コントロール 体型撮影で進化を加速する <食事> 完全栄養食で楽して健康に 調子が良くなるオートファジー とにかく

    • 食を満喫しながら、順調に減っていく体重…!

      生理前は誰しもがむくみやすく、体重が減りづらくなると思います。 そこで、生理1日目の定点観察をすることで、「むくんだ状態での毎月の体重の変化」を確認してみました。 そうすることで、むくみを言い訳にしない脂肪量の減少をより正確に確認することができると思います。 過去6回の生理1日目の定点観察の結果、わかったことは、三大栄養素の量を記録し始めてから、体重が減るペースが順調になってきたということです。 4/10 食事記録開始(何を食べたかだけ) 4/22 生理1日目①51.7k

      • 健康ごはん屋さんの探し方

        健康的なご飯をモリモリ食べて、満足感を味わいながら老化防止&ダイエットをするために、日々おいしいごはん屋さんを開拓しています。 その時にいい方法が「Googleマップで探す」です! これが結論なのですが、補足しておきます。 Googleマップのいいところまず探し方としては、自分がいる場所でGoogleマップを開いて 「玄米」とか「オーガニック」とか「ヴィーガン」というワードで検索します。そしたら、山ほど健康ごはんのお店が出てきます。 Googleマップで探すとこんないいこ

        • 幸せ食生活最適解

          現状で導き出したノンストレスなのに徐々にスリムになっていく食生活の最適解がこちらです。 朝ごはん:高たんぱく低脂質、贅沢サラダ朝散歩をして、その時食べたいものを買って食べるのはとても幸せです。 また、私にとって朝ごはんは、プチ断食後の食事なので、なるべく質のいいものを摂りたいと思います。高たんぱくだと満腹感を感じやすいと聞くので、たんぱく質はモリモリいただきます。 ※それぞれのカロリー、たんぱく質、脂質、糖質 (注)私調べ ①ほたて、いか、えびのシーフードサラダ…236k

        • 固定された記事

        ダイエット成功の秘訣 一覧

          忘備録・とにかく痩せた日のごはん

          「この日の翌日痩せた!」「おいしいし満足感もある!」という最高な日の食事がこれです!! 朝ごはん<ローストビーフのオープンサンド>414kcal朝散歩をして、24時間オープンのスーパーで、ローストビーフとベビーリーフを買ってきて、トーストしたBASE BREADに載せて食べました。 間違いないおいしさ…!朝はこれと、YumiCoreBodyの「とりあえずこれだけ」を飲みました。 ※主な材料のカロリー、たんぱく質、脂質、糖質 ローストビーフ:164kcal,23.7g,7.

          忘備録・とにかく痩せた日のごはん

          毎日、写真を撮り始めました

          8/30から、突然思い立って毎朝写真を撮影することにしました。 写真撮影の目的は「体重よりも体型重視でPDCAを回すこと」です。 そういえば、毎日体重を記録しているから、本当は体型を整えたいのに、いつの間にか体型より体重を重視してしまっていました。 でも実際は筋肉増加による体重増加はOKなので、 ・体型で日々の進化を確認すること ・体型の進化を加速すること を目的に、写真撮影を始めてみました。 具体的にはこんな感じで、毎朝写真で定点観察をして、意識して生活をしてみています

          毎日、写真を撮り始めました

          食べたいものを食べる!

          私は、日々のカフェラテも、韓国チキンもフライドポテトも、スタバで新しく出たフラペチーノも、コンビニスイーツも、(ここ1年以上はなかなかいけない)友達との外食も、全部我慢せず食べています。 食べたいものを食べる理由 ・食べることが好きすぎる!食べたいものを我慢する人生はありえない ・老化防止のため、今やっている健康のための習慣は一生続ける予定=我慢はしない! ・だから、食べたいものを食べながらコントロールするスキルを身につけた 食べたいものを食べる時の調整当然のことになりま

          食べたいものを食べる!

          推しという癒し、そしてエンジン

          推しとは、なんて尊い生き物なんでしょう… 私は1年前くらいに初めてBTSという推しができました。笑 そもそも多彩な才能に恵まれた彼らが、努力や挑戦を惜しまず、いつもひたむきに頑張っている姿が美しく、見ているだけで元気が出てきます。 私も善く生きよう、と思えます。 そんな推しが、ダイエットにおいてはどのように関係するかというと、ストレスがたまったときの癒しであり、モチベーションが下がったときのエンジンになってくれます。 ダイエットだけじゃなくて、韓国語を勉強し始めたり、ダン

          推しという癒し、そしてエンジン

          とにかくインプット

          「お風呂での2~3時間も過ごす」と記載しましたが、そのお風呂での過ごし方はとにかくインプットです。 本も読みますが、私は主にYouTubeで健康系の情報の動画を1.5倍速で聞いています。ネットなので100%正しい情報ばかりじゃないという前提で、いろんな動画のいろんな情報やデータを聞きまくるようにしています。そうすると、何回も出てくる情報やいろんな人が共通のことを言っていることがわかり、信ぴょう性が高い情報というものがわかり、健康に関する情報が自分の中に蓄積されていきます。

          とにかくインプット

          調子がよくなるオートファジー

          私は朝8時前に朝ごはん、昼12~14時頃に昼ごはんを食べて、食事終了です。おやつも食べるならその間に食べています。夜に誰かとご飯に行く予定がない限り夜ご飯は食べず、ほぼ毎日1日17時間くらい何も食べない時間があります。 『「空腹」こそ最強のクスリ』とか『LIFESPAN 老いなき世界』とか、空腹が体にいいという本はたくさんあると思いますが、これらの書籍等の情報から、老化防止のためにこのオートファジーを始めました。オートファジーと調べてもらうと、山ほど情報が出てくると思います

          調子がよくなるオートファジー

          早寝早起き、朝散歩、半身浴

          これらはまさに「老化防止」や「豊かな人生を送るため」に習慣にしたものです。睡眠の質を高めたり、体の調子を整えると、心も体も健康になって、ストレスもたまりづらく、生きやすくなるな~と思います。 去年、この本を読んだのですが、ベースはその影響が大きいと思います。時分の体の状態を観察して、無理せずできることだけ続けるきっかけにもなりました。心を整えるのにおすすめです! 休みの日でも毎朝6時に起きる朝型の人もいれば夜型の人もいると思うので、起きるのは何時でもいいと思いますが、睡眠

          早寝早起き、朝散歩、半身浴

          完全栄養食で楽して健康に

          ただ痩せればいいのではなく「老化防止」だから、健康的に痩せるため、食事の栄養バランスはとても重要だと思います。でも食べるのって毎日のことだから、栄養バランスを考えて、いろんな食材から、必要な栄養を摂るのは難しいと思います。記録してみると、たんぱく質を1日の十分量摂るのも意外と難しいです。それなりに時間や手間がかかります。そして、偏った食生活になり栄養バランスが崩れていると痩せにくいなと感じます。 そこで私は週に2回くらい、完全栄養食を食べています。食事に完全栄養食を取り入れ

          完全栄養食で楽して健康に

          キレイに痩せる、YumiCoreBody

          まず、私の中で「痩せる」と「キレイになる」が異なる認識だということをお伝えしたいと思います。 そして、 痩せるには、食事制限が必要 キレイになるには、トレーニングが必要 だと思っています。 イメージとしてはこのような感じ↓ 私は、右上の「細くてスタイルがいい」がいいな~と思っています。 スタート地点は「太くてスタイルが悪い」でした。 なので私は、食事もトレーニングも両方行っています。 そして私の最大の目的である「老け防止」のためにも美しく痩せることは重要だと思うのです

          キレイに痩せる、YumiCoreBody

          Before → After

          スペック30代半ば、女性、156cm、本当に食べることが好き 撮り方が違うのも大きいんだけど… これはスタイルアップしたと言えるはず!! 左が2021年4月で、右がその3ヶ月後の、2021年7月です。 元の体重(2021年4月頃まで)平常時51kg、食べすぎたら52kg 体脂肪は30%くらい 人生最大の体重は20代半ばで56,7kgくらいでした。 現状(2021年8月現在)平常時48kg、食べすぎたら49kg 体脂肪は25%くらい 5ヶ月で約3kgのマイナスとゆる

          Before → After

          記録、客観視、コントロール

          私は今、期待以上の成果が出ています…!この自分にぴったりの方法をどうやって見つけたたのか? そのポイントが「記録」です。世の中にありふれた「ダイエット法」「健康法」の中で、自分に合った方法を効率よく見つけるため、とにかく記録することが役立っていると思っています。 でもこの記録も、ダイエットのために始めたわけではありませんでした。 ①食べ物の写真を残したいそもそも食べることが大好きで、(BTSのジョングクくらい)とっても食いしん坊な私は、最初、食べ物の写真を撮って残したい

          記録、客観視、コントロール

          適切な目的設定

          万年ダイエッターで今までダイエットに失敗した原因は、「ダイエットなんてどうでもよくなる」「痩せたいモチベーションが無くなる」ということでした。 ダイエットを何か月かやってみて、モチベーションが落ちたら「まぁ別に痩せなくてもいいし、食べたいものを食べる人生にしよっと!」みたいな感じで、1日にハッピーターンの大きい袋1袋とか、チョコパイを3個食べたりする人生でした。 ここ数ヶ月、その「ダイエットどうでもよくなる期」がきていないんですが、今後もくる予感がしません。 それはなぜか

          適切な目的設定