早寝早起き、朝散歩、半身浴

これらはまさに「老化防止」や「豊かな人生を送るため」に習慣にしたものです。睡眠の質を高めたり、体の調子を整えると、心も体も健康になって、ストレスもたまりづらく、生きやすくなるな~と思います。

去年、この本を読んだのですが、ベースはその影響が大きいと思います。時分の体の状態を観察して、無理せずできることだけ続けるきっかけにもなりました。心を整えるのにおすすめです!

休みの日でも毎朝6時に起きる

朝型の人もいれば夜型の人もいると思うので、起きるのは何時でもいいと思いますが、睡眠の時間を固定するのは体にとってとてもいいんじゃないかと思います。調子がいいです。
私は毎朝6時に起きるようになってから、朝からアクティブになって、朝散歩をしたり、休みの日はおいしい朝食を食べに行ったりしてHAPPYな朝を過ごすようになりました。朝が幸せだと、1日幸せになります。

毎日1時間くらい朝散歩する

日中歩く予定があるとき以外は朝散歩に行きます。朝起きて顔を洗って水を一杯飲んだら、トレーニングウェアに深く帽子をかぶって散歩に行きます。日焼けはよくないけど日光を浴びるのも必要だというし、朝に体を動かすと代謝も上がると言うし、お気に入りの散歩コースに行ったり、歩いたことない道を進んでみたり、おいしいパン屋さんにパンを買いに行ったりします。

気分がのらない日は歩かないし、歩きまくる日もあって、だいたい月平均9,000歩くらい歩いています。ちなみに、歩くときはとにかくYumiCoreBodyで言われたことを意識して歩いています。

毎晩2~3時間くらい半身浴する

通常、こんなに長時間入る必要はありません。入浴することで睡眠の質が上がるということなので、毎日15分くらいお風呂に入ったらいいと思います。
私は趣味で、水1リットルとタオルと携帯を持ってお風呂に入って、汗を大量に流しながら日々インプットをするのが楽しいから、あっという間に数時間経っています。お風呂から上がっても滝汗が止まりません。それがとても気持ちいいです!

これらの習慣がどれくらいダイエットに結び付いてるかは正直不明ですが、きっと「自分が好きなことをする」「ストレスをためない」という点でとても役立っていると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?