とにかくインプット

「お風呂での2~3時間も過ごす」と記載しましたが、そのお風呂での過ごし方はとにかくインプットです。

本も読みますが、私は主にYouTubeで健康系の情報の動画を1.5倍速で聞いています。ネットなので100%正しい情報ばかりじゃないという前提で、いろんな動画のいろんな情報やデータを聞きまくるようにしています。そうすると、何回も出てくる情報やいろんな人が共通のことを言っていることがわかり、信ぴょう性が高い情報というものがわかり、健康に関する情報が自分の中に蓄積されていきます

健康に関する情報量が多ければ、正しい方法で健康的な体が保てるし、原理がわかっていれば応用できるので飽きずに無理なく続けられたり、健康オタクになるのはメリットしかないと思います。パッと思いついたものだけですが、食事・運動・睡眠という健康に関する情報について、自分なりの回答やその根拠を持っているといいのかなと思います。

・ご飯を食べる順番、脂肪ができるメカニズム、脂肪燃焼のメカニズム
・三大栄養素たんぱく質、脂質、糖質のはたらき、含まれる食材
・食物繊維、ファイトケミカルなどその他の栄養素と役割
・グルテンや添加物など、体に良くないものとその理由
・運動の効果
・睡眠の効果、質の高め方

そして、このように毎日たくさんの情報をインプットすることで、自然とやる気が保たれることと、自然と健康にいい選択をすることができるようになりました。知っているのに、あえて健康に悪い選択をすることの方が少なくなります。(たまにはあります。)
そして、実際に自分の体にどんな影響が出たのか観察して経験をためていくと、体重や体調がコントロールしやすくなります。

気になったこと、ちょっといいと聞いたもの等、何でもいいのでインプットしまくることをおすすめします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?