マガジンのカバー画像

HR読み物(素晴らしい先人の方々)

99
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

「全員採用は経営の手段でしかない。」(スクラム採用 Advent Calendar 2019)

「全員採用は経営の手段でしかない。」(スクラム採用 Advent Calendar 2019)

ごめんなさい、「スクラム採用」について書くのを、やめました。

「スクラム採用」は今後、スタートアップ/ベンチャーの1つの採用手法として主流になっていくでしょう。非常に理にかなっているからです。

けれど、決して忘れてはいけません。採用は目的ではなく手段であるということを。

そう、全員採用はあくまで事業経営の1つの手段でしかないのです。

<こんな人に読んでほしい>

- スタートアップ/ベンチ

もっとみる
「強い人をどう採用するか?」に挑戦したCX(候補者体験)向上実験とissue採用の裏側を公開します

「強い人をどう採用するか?」に挑戦したCX(候補者体験)向上実験とissue採用の裏側を公開します

「強い人材を採用したい」

どのステージのスタートアップにとっても、これは永遠の課題です。採用における競走が激しくなる中で、より一層難易度は上がっています。

さらに、スタートアップは組織規模が大きくなると、周囲からは「仕上がっている」と見られてしまい、強い人材から選ばれにくくなるのも課題です。

先日もヤフーとLINEの統合が話題になりましたが、実現したい未来のスケールが大きければ、100人ほど

もっとみる
採用PMは「プロジェクトマネージャー」である以上に、「プロダクトマネージャー」であるべき

採用PMは「プロジェクトマネージャー」である以上に、「プロダクトマネージャー」であるべき

この記事は、「スクラム採用カレンダー2019」の3日目の記事です。

はじめまして。
BASE株式会社 採用マネージャーの米田(@AiYoneda)です。

自社の採用活動の成功、より良いチーム作りを実現するための手法として、2019年は各チームが採用活動を行える体制の構築に尽力してきました。目標達成に必要な自分の役割として、私自身は採用PMとして採用活動に従事してきました。

その中で見つけた、

もっとみる
Engineering Managerが「採用よろ!」と言われてから学んだこと

Engineering Managerが「採用よろ!」と言われてから学んだこと

メルカリでEngineering Managerと 採用担当をしている@_tweeeety_です。

この記事は
Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2019 - Qiita
の12日目の記事です。

1. はじめにこんにちわ!note初挑戦です。

これまでBackend Engineerとして直近3社でLeadやEngineering Manag

もっとみる
スクラム採用と候補者体験(Candidate Experience)向上について考えてみた

スクラム採用と候補者体験(Candidate Experience)向上について考えてみた

HERPの徳永(@uxkong)です。スクラム採用 Advent Calendar 2019の12/16担当です。

先日Wantedlyさんと共催でイベントを実施させていただき、Candidate Experienceをテーマにお話ししました。
その際、候補者体験について色々調べた+スクラム採用との関連性など色々考えてたので、その内容について書きたいと思います。
スクラム採用とかCandidat

もっとみる