井上 拓也

SmartHRで組織人事領域を担当しています。

井上 拓也

SmartHRで組織人事領域を担当しています。

マガジン

  • HR読み物(素晴らしい先人の方々)

  • 知ってよかったnote

  • オペレーションエクセレンスを目指す、業務効率化メモ

  • 生活系(偉大なるパパママたち)

  • コーチング関連

    • HR読み物(素晴らしい先人の方々)

    • 知ってよかったnote

    • オペレーションエクセレンスを目指す、業務効率化メモ

    • 生活系(偉大なるパパママたち)

    • コーチング関連

最近の記事

自分の声をプロダクトに活かせる。そう、SmartHRの組織人事ならね。

こんにちは! SmartHRで人事をしている、井上(@Inota)です。社内では「組織人事」と呼ばれる役割でお仕事をしており、早いもので入社1年が経ちました。 SmartHRの組織人事は、自社のプロダクト開発にもファーストユーザーとして関わっています。これはSmartHRならではの魅力ではないか?と思ったので、今回は"組織人事とプロダクト開発の関係"について、ご紹介します。 「組織人事」って?最初に、私が働いている「組織人事」の役割について紹介します! ざっくり言うと、

    • 人事制度担当が、人事制度を説明してみるテスト

      どうも、井上です。 これまで新卒/中途採用を経て色々ゴチャっとやった結果、現在は評価の観点から、人事制度と呼ばれる所をメイン領域にしています。 今日は自分の復習をかねて、人事制度の持つ要素について一般化して紹介してみようと思います(私の所属している組織の話ではないのです)。わかっている方にとっては超基本的、もしくはちょっと視点が違う(視座が低い?)内容かもしれませんので、あしからず。 基本的な人事制度のシステムについて 一言に人事制度と言っても、いろんな切り取り方がある

      • 転職で関わった手法やツール、ケアすべき事について

        おはようございます。6/29朝に、「そういえば宣言していたnote書いてないな」と思い出して急いで書いてます。 今回は、5月ごろ行っていた転職活動でお世話になった手法・ツールについてまとめて見ます。新型コロナウィルスの状況下において行った転職活動でもあり、また時間がない(期限が決まっている)状態での転職でもあった為、「短期間でがっつり転職活動を行う」ケースでは多少参考になるかもしれません。 それでは目次です お世話になった手法主に下記のチャネル(能動、受動まぜこぜ)で活

        • 7月からSmartHRの人事になります

          前のnoteでは、何となくまだかなと思い次のお仕事をぼやかしていました。タイトルの通り7/1からはSmartHRで新しいお仕事をする事になった事をお知らせします! 「何やねん、小出しにすんなや!w」 と言われそうな気がしますし、僕自身、小出しにするほど重要な事だとは思ってないのですが笑 このタイトルでnoteを書くとしたら、ちょっと趣旨が異なってくるかなと思い分けています。 大きく分けて2つの目的で、今回は記事を書いてみます。 ・TwitterでつながっているSmartH

        自分の声をプロダクトに活かせる。そう、SmartHRの組織人事ならね。

        マガジン

        • HR読み物(素晴らしい先人の方々)
          井上 拓也
        • 知ってよかったnote
          井上 拓也
        • オペレーションエクセレンスを目指す、業務効率化メモ
          井上 拓也
        • 生活系(偉大なるパパママたち)
          井上 拓也
        • コーチング関連
          井上 拓也

        記事

          最近どうなん、という報告です

          一月前、あるnoteを書いてTwitterで報告しました。 まだ何者でもないし、大した事のない自分ですが、恥ずかしながらも沢山ご反応を頂きましたので、その続きとして本noteを書きました。 大きく分けて2つほどtopicがあります! 7月からの勤務先が決まりました! お騒がせしましたまずはこちらかなと思います。5月から様々な企業様とお話しさせて頂いて、ご縁があってある会社に入る事にしました。7月1日から新しい職場で頑張ります! どの会社にいくのかは、細かいですが雇用契

          最近どうなん、という報告です

          ミラティブを退職します!

          こんにちは! ミラティブで人事をしている、井上です。 突然ですが、6月末でミラティブを離れ、次のチャレンジをすることに決まりました。ネクストステージはまだ模索中です! という内容のnoteでして、「そうかぁ〜」と思って頂くのがゴールです。なので、この先はおまけですが、ご興味ある方はどうぞ。 なんで辞めるの? 一番聞かれるかなーと思うので、シンプルに書いてみます。 1つは、会社における私のミッションが変わって来たから。もう1つは、ミラティブという「いい会社」にゲタを履かせて

          ミラティブを退職します!

          GW中にやること宣言

          ただのメモ 家族、家庭 フィールドワーク(野花探し等)で娘が昼寝するくらい体力を削る 妻に手製の料理を振る舞う×数日 掃除を気が済むまでやり切る 服の断捨離 健康 日光を浴びる ラジオ体操の継続 腸腰筋のトレーニングを習慣づける 自学 人事文献の収集ツール作成 コンピテンシーマネジメントの展開を読む 他にもう一冊組織/社会系の本を読む これまでのインベントリー

          GW中にやること宣言

          Candidate Experienceの実践をいち人事の立場で考えてみた

          <はじめに> 株式会社ミラティブで人事をしている、井上です。普段はTwitterで社内のことやゲームのことを垂れ流しています。今回は巷で少しずつ話題になってきたCX(Candidate Experience)についての投稿となります。 このエントリは、株式会社キャスターさん主催の「採用 Advent Calendar 2019」に当てた投稿で、私は17番目です。私を除くと並み居る採用猛者たちが寄稿しているので、他の記事も読んでみてくださいね。昨日のさとけんさんの記事、とても

          Candidate Experienceの実践をいち人事の立場で考えてみた

          ヘテロゲニア・リンギスティコに見るわかりあう願い

          代表がnoteを頑張って書いてくれたので、僕も何かやろうかなぁと思って筆を取りました。お久しぶりです、井上です。株式会社ミラティブで人事採用をしています。 今日は僕が好きな漫画のお話です。全然真面目な内容でなくてごめんなさい! それと、カバー写真はオフィス近くにある「フィッツロイ」さんのコーヒーです。美味しいので唐突にオススメしておきます。 FITZROY https://maps.app.goo.gl/LzgcjKLhfQNxELG16 どんな漫画かタイトルにある珍

          ヘテロゲニア・リンギスティコに見るわかりあう願い

          例えば私が娘に残したい世界のこと

          カジュアルにnoteが書きたいなと思い始めて数千年が過ぎましたので、ちゃんとやろうと思い、この数年で考えてきた今後の話をいくつかに分けてやってみようと思います 大テーマは、私が何をしたくて働いてるのかそれですらブレていい前提で書き始めますw 今回は家族をテーマにやってみよかなーと思っています。 カジュアルな絶望生まれて、なにかして、死んでいくみたいなおっきな流れがあって、その中で成し遂げられる事って大きくないなとよく絶望します。見る人が見れば幸福な人生を辿ってきましたが、

          例えば私が娘に残したい世界のこと

          ミラティブで3人目の人事となるあなたに伝えたいこと

          お久しぶりです、井上です。 随分と更新期間を空けましたが、そこそこ元気でやっています。 この記事は?結論から言うと、「採用担当探しています、一緒にやりませんか?」です。 現在ミラティブでは人事専任が井上を含めて2名。3人目の人事を探しています。 ミラティブでは2/13に大型の資金調達を経て、事業を縦にも横にも急速に拡大中です。事業を作るには、人の手が必要です。そして井上は人事なので、短期的にはまず事業を成長させる為の人的資産を確保するのがミッションとなります。 ですが、

          ミラティブで3人目の人事となるあなたに伝えたいこと

          リモートワークと成長

          寝る直前になって書き始めたので文章は直すかもしれません早速本題にいきましょう。 今回は「成長」について書きますリモートワークをしてみて、身近な社会人から聞かれる事のなかに以下のようなものがあります。 リモートワークって、誰にもみられてないよね 自分をマネジメントしなきゃいけないね 仕事覚えるの大変そうだね 上記については「全て誤解だ」と断言できます。 私がキャスターに入社して一ヶ月、どのように成長させてもらっているか、一般企業と何が違うかを書いていきます。 何をもって

          リモートワークと成長

          リモートワーク四方山話#1 あるある編

          リモートワークってご存知ですか私は週5リモートで、大阪から東京の会社に参画しています。リモートワーク歴1.5か月程です。 政府はテレワークと呼んでるみたいですが、これって言葉が違うだけみたいですね。リモートワークは新しい呼び方だそうな。ちなみにテレワークのテレは「電話のTEL」ではなく「遠いという意味のTELE」になります。 さて、前置きはそこそこに。今回はリモートワークに関する「あるある」を探してみました。2回目があるあるネタってどうなのって言わないで。体験したことない

          リモートワーク四方山話#1 あるある編