フジヤマ燈子

フリーライター&編集者。グルメ&街&ひと取材記事を手掛ける。子どもの頃から「なぜ?なに…

フジヤマ燈子

フリーライター&編集者。グルメ&街&ひと取材記事を手掛ける。子どもの頃から「なぜ?なに?っ子」。大人になった今もその問いは続く。自閉症スペクトラムのゲーム&歴史オタクな息子(2007年生まれ)とサッカー観戦が大好きなみずがめ座の夫と暮らす。ビール党から日本酒党へ移行中。

マガジン

  • 牛歩日記

    牛の歩みで、更新は時折、内容もそのときどきのもので。

  • 発達デコボコ息子とわたし

    小学校1年生から中一の現在も継続不登校中!自閉症スペクトラムの息子(2007年生まれ・B型・左利き)の日常や学校、N中等部への通学などを紹介。5年生から支援級在籍。歴史&ニュース好きな息子。私はフリーライターです。

最近の記事

2024年2月のわたし

さて2月がスタートしました。 1月は頭がいっぱいになる出来事や寒暖差で身体がアップアップになっていました。 今日の午前中、オンラインの30分セッションを受けました。今日は今年の仕事についてをテーマに思いついたままに話をしました。 お話を聞いてくれる方は、以前より、いろんな場面が訪れた時に話を聞いていただいている方です。 この方のお話の聞き方は、言葉にするのが難しいんですが、 近すぎず遠すぎず。 感情を多めでなく少なめでもなく。 言葉は多くなく、でも私が思っていたことを整え

    • 花粉症始まる でも通年行事

      年末ぐらいから、鼻むずむず、目がちょい痒いがありました。先週は極寒の中、外出もあって、「風邪かも」と思ったりしてましたが、昨日はたと気がついた。 これ、花粉症じゃん! 朝、去年多めにもらった花粉症の薬を引っ張り出し、期限を確認して服用。あ、効いている。。。 やっぱ花粉症だったんじゃん! 去年の処方箋を見たら、なんと日付は1年前とな。 ここで一句。 花粉症早くはないよ、通年行事

      • 2023年12月の私

        こちら、本当に年数回の更新になって面目ないと思っております。今年の後半は、うれしい仕事が舞い込んだのですが、思った以上にハイスピードと原稿書く前の準備事項を一緒にするという、、、それって報酬に入っていないんでないかいと、はたと途中から気づくものの、言い出せず(いろいろ関係性があってね、あってね)。 初めての連絡をもらってから約半年経った昨日、いちよう私ができる範囲の原稿を収めました。100パーセント直しがくるんだろうと予想はするのですが、それを夜中にメールしたら、気持ちがぷ

        • 蒸す日のできごと

          まただいぶ空いてしまったブログに到着。気が付いたら6月がもう終わる。 実家じまいと母の引っ越しとで今年前半は終わってしまった。いやまだ終わっていないのがほんとのこと。 その中で資格を取ったり(通学したのが夢のよう。厳しかったけどたのしかったな)。 それからまた資格取ろうかと某専門学校に見学にもいったもんだ。 がらっと在宅仕事の内容も変えて、新規が増えてあっぷあっぷになって、やっと自分のペースがつまめてきたところ。 その中梅雨は続く、まだ続く。 今日みたいな曇り、湿度8

        2024年2月のわたし

        マガジン

        • 牛歩日記
          フジヤマ燈子
        • 発達デコボコ息子とわたし
          フジヤマ燈子

        記事

          そして2022年も11月

          放置プレイのブログです。 そして、2022年11月です。 今月はコロナにかかってしまい、2週間近く基本在宅、時々お出かけ(自転車で10分以内)の生活をしています。 今年は大きな在宅仕事を1個、外仕事の通いを減らすという暴挙にでました。 あっちもこっちも頑張りすぎて、過去最高の月収になったものの、追われている感が半端なく、そして検診でもひっかかり。 あーーー一度仕事整理せなあかん!!!と気持ちがぐいっと動いた結果。 先のことが起きました。 あとは、この在宅仕事ちょっとき

          そして2022年も11月

          2020年 気持ちのまとめ

          こちらのnoteは年数回の更新と少なめですが、これからのタイミングがきたら筆を執るでやっていこうと思います。 2020年、それぞれの方が思うことがいろいろあっての年末だと思います。 私はというと、思いの外やることが終わっている12月に余裕があるような、やることはたくさんあるらしいような、でもやりたいこと優先にしているような、感じです。 12月は不注意から両手の親指を包丁で切ってしまいました。 久しぶりに切ったので、血の止め方もあやふやで、圧迫止血を調べて止めました。初め

          2020年 気持ちのまとめ

          発達デコボコ息子とわたし #177 母がS教室見学

          息子の地元中学にある「S教室」。 息子の感触がよかったので、一度私も教室を見に行こうと予約を入れました。 先生とはその前に電話でいろいろと話しました。 ・学校にくる練習のために、S教室に来て挨拶したらすぐ帰る子。 ・午後から来る子 ・受験が近くなり、教科の先生と1:1で勉強をする子などがいるそうです。 お電話の感じがあったかくって包容力のあるような方と想像していましたが、お会いしても同じ印象でした。 部屋の案内もしてもらい、個別指導をする部屋と、漫画やソファーのあるお

          発達デコボコ息子とわたし #177 母がS教室見学

          発達デコボコ息子とわたし #176 中一 二学期スタート

          中一の息子、二学期がスタートしました。 今年は新型コロナウィルスの影響でお盆明けからのスタート。 もちろん、酷暑です。 通学も7月ぐらいから、制服だと暑いので体操服通学が認められました。 帽子をかぶることもOKのようです。 とはいえ、、、引き続き不登校な息子なので、生活は変わらずそのまま。 私も仕事があるので、毎日バタバタと過ごしていました。 二学期は長い学期なので、無理せずに、週1位から行けるといいなと思っています。 #自閉症スペクトラム #発達障害 #支援級 #不

          発達デコボコ息子とわたし #176 中一 二学期スタート

          発達デコボコ息子とわたし #175 S教室の先生と話す

          中一の1学期も終わりの頃、支援級の先生から学校内にある「S教室」のことを聞きました。 S教室は、中学校の学区の生徒、保護者が相談できる場所です。それと兼任でクラスに入るのが難しい子や不登校気味の子が居られる場所でもあります。 先に、支援級の担任の先生から息子にこんな場所があると話をしてもらい、夕方学校に行った際に、担任の先生とその教室に行ったそうです。 S教室の先生が快く迎えてくれて、3人で1時間程度話したとのこと。 どんなところだった?と聞くと 「教育センターみたいな

          発達デコボコ息子とわたし #175 S教室の先生と話す

          発達デコボコ息子とわたし #174 中一の夏休み

          2020年の息子の夏休みは、2週間でした。 7月いっぱい学校。お盆明けから学校スタートということになりました。 ええ、、、 不登校児なので、生活自体の変化はありませんでした。 心持ち、みんなもお休みなので、ちょっとのびのびしているような息子だった気がします。 それにしても猛暑、酷暑で下手に外に出れない日が続いていました。 今年は7月までの長い長い梅雨期間もあって、8月に入ってからやっとからっとした天気を迎えることができた印象があります。 梅干しを作っているのですが、土

          発達デコボコ息子とわたし #174 中一の夏休み

          発達デコボコ息子とわたし #173 N中等部 お休み中

          春はオンラインで、6月から少しずつ登校を始めていたN中等部。 息子はN中等部に9月から通えなくなりました。 N中登校日の日、朝起きれません。 起こしに行くと、「今日は(N中)難しい……」と一言。 お休みの連絡は親がネットから入れるので、私が都度連絡を入れて…気がついたら9,10月の2か月間、一度も行っていません。 その間に担任の先生と電話で話す機会を持ってもらい、オンラインでの参加はできるか尋ねたところ「オンラインでつなぐのはできるが、双方向の授業はやっていないので、

          発達デコボコ息子とわたし #173 N中等部 お休み中

          発達デコボコ息子とわたし #172 自閉症スペクトラム息子が宙ぶらりんになる今の学校制度のこと

          私には息子の障害(自閉症スペクトラム)が学校生活を送る時に「宙ぶらりんになる」障害のように感じることがあります。 ※自閉症スペクトラムについては、https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/disease06.html 息子が通った公立小学校、今通っている公立中学は、通常級と支援級というクラスがあります。 多くの子は通常級に通っています。 知的障害や情緒障害など支援が必要な子は支援級に入るのですが、その支援級の目指すところは「自立」です

          発達デコボコ息子とわたし #172 自閉症スペクトラム息子が宙ぶらりんになる今の学校制度のこと

          発達デコボコ息子とわたし #171 自閉症スペクトラム息子が選べる居場所~中学生編~ 放課後等デイサービス

          息子のような自閉症スペクトラム障害を持つ子が通える場所を紹介します。 発達検査を受けて、診断が出ている子や障害者手帳を持っている子どもが主に通える「放課後等デイサービス」。 診断がなくとも自治体で発行してもらえる「受給者証」があれば、ほぼ通える施設です。 放課後等デイサービス(ほうかごとうでいさーびす)とは、児童福祉法を根拠とする、障害のある学齢期児童が学校の授業終了後や学校休業日に通う、療育機能・居場所機能を備えた福祉サービス。略して「放デイ」と呼ばれることも。 当

          発達デコボコ息子とわたし #171 自閉症スペクトラム息子が選べる居場所~中学生編~ 放課後等デイサービス

          発達デコボコ息子とわたし #170 自閉症スペクトラム息子が選べる居場所~中学生編~ フリースクール

          息子のような自閉症スペクトラム障害を持つ子が通える場所を紹介します。 息子のように地元の小学校、中学校が難しいとなった時にあがってくるのが「フリースクール」です。 フリースクールとは(日本の場合) 日本では、デモクラティック・スクールをはじめ、シュタイナー学校、デンマークの生涯学習の基盤となっているフォルケホイスコーレなど、ヨーロッパ新教育運動の流れを受け継ぐ学校が一部にあるが、専ら、不登校児の受け皿として、その学習権の保障や安心してすごせる居場所を提供する施設、さらに、

          発達デコボコ息子とわたし #170 自閉症スペクトラム息子が選べる居場所~中学生編~ フリースクール

          発達デコボコ息子とわたし #169 自閉症スペクトラム息子が選べる居場所~中学生編~ S教室

          息子のような自閉症スペクトラム障害を持つ子が通える場所を紹介します。 【地元の在籍中学にあるS教室】 息子が通う中学校に「S教室」という場所があります。 これは、通常クラスに入ることが難しい子や不登校気味の子が、自分のペースで通える教室です。 月曜日から金曜日まで担当の先生が在籍していて、子ども達とあたたかい関係を築いています。 担当の先生は、学区の小学校と在籍中学校の電話相談も兼任しているので、親からの相談もOK。学校に出向いての面談方式での相談もできます。 ここ

          発達デコボコ息子とわたし #169 自閉症スペクトラム息子が選べる居場所~中学生編~ S教室

          発達デコボコ息子とわたし #168 自閉症スペクトラム息子が選べる居場所~中学生編~ 通級指導教室

          息子のような自閉症スペクトラム障害を持つ子が通える場所を紹介します。 【通級指導教室】 息子は通ったことがないのですが、通常級にいる子どもで、通級に在籍している障害のある子どもの特性に合わせた個別の指導を受けるところが「通級指導教室」(以下通級)です。 通常級で過ごしながら、週数回、学校内または他の学校にある「通級」に行って、1人1人にあわせた学習を行います。 息子は小学校時代、通常級→支援級になったため、通級に通うことはありませんでした。 中学校の支援級に入学して

          発達デコボコ息子とわたし #168 自閉症スペクトラム息子が選べる居場所~中学生編~ 通級指導教室