見出し画像

欲しいものを確実に手に入れる方法

こんにちは!
みずきです^^




今日は、「与える」と言うことについての話






色々なところで

「与えることが大切だよ」
「与えることが先だよ」
「ギブギブギブ」

っていう話を聞くと思う





でも、中には
「わかるような、わからないような…」とか
「私は受け取りたい」とか
「なんで、、?」

と思っている方も多いんじゃないかな?



昔の私もそう思っていたの






与えると書くと、まるですごい上から目線のようだけど
与えるというのは、今あるものを外側に出すということ







今ある知識を使って、誰かを手助けする
そうすると当然、今ある知識だけじゃ乗り越えられないことが起こるんだよね
そこから、新しい知識が身につくようになる



すべてのことは、今あるものを使うことによって、手に入るの





「自分らしさってなに?」っていう人がいるけど
自分らしさがわからないのであれば
自分を表現し続ければいいの

自分を表現するというのは、外に出すということ




歌や、作品や、言葉や、文章など
自分をとにかく表現するの

そうすれば、少しずつ自分らしさがわかってくるようになるよ





わからないのは、使っていないからだよ

知識がないのは、知識を使ってないからなの
能力がないのは、能力を使ってないからなの


使えば、自然と増えていく




実は受け取るということと、与えるということは同じなんだよね
人は与えたものしか受け取れないようになっている





優しい言葉をかければ、相手から優しい言葉がかえってくる
喧嘩腰に言葉を発すれば、相手も反発して喧嘩口調でかえってくる




喜びを与えたら、喜びを受け取れる
感動を与えたら、感動を受け取れる




「愛がほしい!」と嘆くよりも
大切な人を愛で満たせば、あなたも満たされるんだよ




だから、まずは「与えること」が大切なんだよ♪




この記事を読まれたあなたは、こんなふうに感じたことはありませんか?

・転職や資格、独立も考えたけど、どれも本気になれず、やりたいことが見つからない…
・時間や場所にとらわれない働き方をしたいけど、今のキャリアを捨てたくない…
・昇進のチャンスがありそう。でも今の働き方を続ける自信はない…

専属プロコーチが、内に秘めた価値観を引き出し、
理想の「未来」を叶えるプランを用意します。
自宅で簡単に体験セッションができるので、お気軽にお試しください。

PR

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

#私のイチオシ

50,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?