見出し画像

ダニーの現在のプロフィールについて

どーもダニーです。

写真は、小学生の愛娘が描いた絵です。雲の質感うまし(汗)水彩画は初作品ですが、娘ちゃん鉛筆画のほうの才覚が「誰の子ですか?」というレベルになってきています。。

そろそろペンタブ買ってあげようかな。

中学になったらBlenderやunityで遊ばせてみるか(笑)



2018年夏に変化を決意し、今は2021年秋。3D2Yを始めて3年が経ちました。3D3Yになりました(笑)webアプリ開発やAWS活用など、3年目からは実践編に入ったつもりですが、新世界編はまだまだこれからです。

とりあえず今回は、2021年現在のプロフィールについて書いていきたいと思います。


①ダニーという名前

3年前、将来どんな人間になっていたいかな…と、ふと想像した時、昔から好きな映画だったオーシャンズ11のダニーオーシャンが浮かんでしまいました。

10年後や20年後も格好良さや愉快さ、知性を纏っているには、努力やチャレンジを生涯続けていく事が必要ですので、それを忘れない意味で「ダニー」という名前にしました。

正体は普通の日本人サラリーマンです。


②現在のスキル

・フロントエンド開発
・サーバーサイド開発(Django,Pythonが主)
・G検定取得

・AWS SAA取得

・progateLV430
(rails とnodejsは修了証取得で一旦解約)
・読書数100冊

HTML, CSS, JavaScript, jquery, nodejs(express), SQL, python, Django, Ruby on Rails, bootstrap, fontawesome, gunicorn, nginx, AWS, Git, Linux, 各機械学習ライブラリ 等

・数万人向けの製造業エンジニア向けメールマガジン配信 2年 
・コンピュータサイエンス以外は心理学中心

といったところが、3D2Yで身につけた分野です。

今現在は、クラウド(AWS)の勉強が一巡して、DjangoアプリをAmazonEC2でgunicornとnginxを使用してデプロイまでが完了しましたので、pythonでのETLなどデータエンジニアスキルを深めるべく勉強中です。基礎は全体的に身につけましたが、やはり1つストロングポイントを持つ事が重要ですね。これからはデータエンジニアリング、サイエンス力を深めます。

AI(機械学習)の勉強は丸1年くらい時間をかけましたが、ちょっと早かったですね(笑)製造業の様なトラディショナルな業界だと、まだ実績を積める機会がほぼありません。。kerasなどでサンプルの深層学習プログラムを製作してみて、くらいです。

ただ、考え方や構想は非常にスマートになりました。2018年以前とは目線がまったく違います。

しばらくはデータ基盤の設計力やデータエンジニアリング力、クラウド化などが需要が拡大していきそうでしょうか。データ基盤が出来ないと、なかなかAIをどこに適用するかなどの話に至りません。

最近はノーコード開発や誰でもAI活用を、という話が出てきていますが、それらのツールを使うにも理解が深い人材が大抵勝ちます。もともとエクセルで誰でもデータ分析ができる環境が整っていましたが、全員がデータのプロになるという訳にはいかないものです。僕もですが(汗)行動力こそが重要ですが、それはやはり揺るがないと思います。


③家族

11歳の愛娘と4歳の愛息子がいます。

なかなか勉強させてくれませんが(汗)将来、何でも授けられる様にしていきたいです。できるだけSTEAM教育や将来的なおカネの知識などを学んでほしいです。


④趣味

サーフィン、スキューバダイビング、ウォーキング、料理、鉛筆画

サーフィンとダイビングは、3年前に首都圏に異動してから行けてません。。

他に、1年筋トレしたり、半年ランニングしたり、瞑想やヨガも長期で取り入れたりしました。


⑤好きな食べ物

寿司と日本酒です。

特に無濾過や生酒、おりがらみが好きです。栃木では鳳凰美田、埼玉は鏡山が特に美味しかったです。茨城は、御慶事の「古河の城一本」という純米吟醸の銘柄だったかな?がとても美味でした。千葉はたくさん酒蔵がありますが、寿萬亀がグッときました。

気になっているのは想定外と想定内。

最近はオリーブオイルと明太子だけのパスタもマイブーム。

牛とマグロは赤身派です。すきやきだけは霜降り派です。

最近はイタリアンの小林シェフの動画や料理人城二郎さんの動画を見て、そのまま真似させて頂いてパスタや肉料理などを作っています。


⑥好きなマンガ、アニメ

ワンピース
キングダム
プラネテス
パトレイバー
ゴーストインザシェル

学生の頃は1日に何本も洋画やアニメなどを観ていましたが、特にアニメ版のプラネテスは突出していたのを今でも覚えています。

60年後の宇宙開発が舞台ですが、ハチという主人公が目的の為にすべてを捨ててしまった後に虚無の状態になってしまい、その後に共同体感覚の様な精神体験を通じ、本来の自分を取り戻していく表現や描写が、面白すぎです。その上、魅力がその他にも盛り沢山で、最後の26話が終わった後、大きな充足感のようなものを味わいました。

日本では星雲賞というSF大賞があるのですが、原作とアニメ作品の両方をダブル受賞してしまった超大作が、史上に2作品あります。それが何と、あの風の谷のナウシカと、プラネテスだけなんです!!これはすごい!!

プラネテスは、そんな超大作なのに知名度があまり高くありません。イケメン主人公やド派手な戦闘、お色気シーンなどのいわゆるミーハーの要素がありません(笑)

また、ナウシカ同様原作とアニメ版で話が大きく違います。

ただ、映画通などの方は必ずここには行き着くでしょう。まさに高次な作品だと思います。2000年頃に製作された連続アニメとしては、クオリティが非常に高いのも驚きです。

他にも、ベルセルクやハンターハンター、エヴァンゲリオンなども好きですが、完結が…

エヴァはシンエヴァをもって完結しましたね。その後ナディアも観ましたが、話の繋がりを探していくのがオツです。

他の作品の話はまた今度にて。


⑦夢

本音はAIや仮想世界の実現、その中で自分なりの作品も創造するなどに人生を捧げられたら最高ですけどねぇ。メタバース事業に携われたら最高です。勉強などに目覚めるのが遅かったので、やれるだけやってみますが、どうでしょう。とりあえず今やるべき事に集中です。


こんなところで、2021年時点のプロフィールは以上でございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?