マガジンのカバー画像

成長記録

51
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

【子育てエンタメ日記】
〜母親の足のサイズ超える〜

【子育てエンタメ日記】 〜母親の足のサイズ超える〜


〜母親の足のサイズ超える〜

気が付けば、息子の足のサイズが、母親の足のサイズを超えていた。

普段比べる事が無いからわからなかった。
足のサイズは何となく把握しているにすぎない。

靴を買うのはいつだってママだ。
ママが率先して買ってくる。
特に学校の靴はそれだけ、安売りの機会がある。

いつも成長を見込んで大き目のサイズの靴をかっている。これも原因か?
実際の足のサイ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜Amazon擬似体験〜

【子育てエンタメ日記】〜Amazon擬似体験〜

〜Amazon擬似体験〜

息子が「本棚が欲しい」と言ってきた。
この子は漫画じゃなく漫画の小説を好む。
この前もメルカリで購入している。

親が読書好きな訳でもないが、なぜなのか?

それは学校に本を持って行けるからだ。

息子が通う中学校には、毎日読書の時間が設けられている。さすがに漫画本は持って行けない。
そこで、漫画の小説ならいいと許可を得て堂々と読んでいるらしい。家

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の信頼関係〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の信頼関係〜

〜思春期の信頼関係〜

周りの先輩方の子育てを見ていて思った事がある。子供は早く親離れしたい気持ちがあるが、親の子離れが上手くできていない状態が多く見られる事だ。

子供からしたら〝親がうざい〟状態だ。

もちろん子供にも原因があるかもしれないが、ほとんどは、子供に対する親の心配や干渉のし過ぎで起こると思っている。

子供は正直だ。
何もしてくれない親に、あーだこーだ言われたくない

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜問題解決能力を育てる〜

【子育てエンタメ日記】〜問題解決能力を育てる〜

〜問題解決能力を育てる〜

仕事が終わり、家に帰ろうとしていた時に
息子からiPadでiMessageが来た。

→LINEアプリを間違えて削除してしまった!やばい、どうしよう!
←パパも復活のやり方は分からない!そろそろ家に帰るから一緒に考えよう!

こういう場面では、息子が小学生の場合は逆にパパが慌てて調べ出したり、パパが何とかしようと必死になりそうだが、思春期の場合は逆に教え

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の距離感〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の距離感〜

〜思春期の距離感〜

臨時休校中に息子が取り掛かったのは、なんとキーボード入力のタイピング練習だった。
iPadを手にしている息子には、パパがキーボード入力を強く勧めていた。将来的に役立つからだ。

パパのせいで友達とのLINEでもキーボード入力しているのは息子だけだろうか?逆にフリック入力ができなくなっている。
なんてかわいそうな息子だ。(パパのせい)
特にスパルタ教育はしないが、

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜メルカリ初体験〜

【子育てエンタメ日記】〜メルカリ初体験〜

〜メルカリ初体験〜

仕事の休憩中に思春期の息子からLINEがきた。
→前から欲しいと思っていた漫画の小説がメルカリで安く売っているから買って欲しい

←メルカリはやった事ないから難しい
と返信した。

だが、すぐさま
→早く決めないと、売れてしまうから急いで!
と、ものすごい勢いで迫られた。

←何だって!詳細は?

→画面の詳細スクショが送られてくる

すぐにメ

もっとみる