マガジンのカバー画像

思春期の面白かった記録

62
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

【子育てエンタメ日記】〜子供にとってビジネス書は難しい〜

【子育てエンタメ日記】〜子供にとってビジネス書は難しい〜


〜子供にとってビジネス書は難しい〜

親が自分の子供に読ませたいビジネス書はたくさんあると思います。早い段階で読んでいたら天才になるのでは?と思ってしまいがちです。子供の事になると親ってやっぱり親バカだ。

実際に小学6年生の時の息子に、ビジネス書を読ませた事がある。一年経った今、
何か印象に残った事あるか?と聞いた所。
内容を一つも覚えていない事がわかった。
読み終える事が目的と

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の寝相〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の寝相〜

〜思春期の寝相〜

朝、息子を起こそうと思って近づいてみると、なんだか様子がおかしい。

本来、頭がある枕の方に足があるのだ。

当然、足がある方向に頭がある。〝枕に足が〟のってしまっている。完全に逆向きの寝相である。

パパは朝から一人で腹を抱えてゲラゲラ笑ってしまった。やばい面白い。思春期だけに面白すぎる。

息子を起こす時間まで残り5分。

ここで、そもそも何でこうなる

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の時期は原因を探る〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の時期は原因を探る〜

〜原因を探る〜

2020.3月.新型肺炎コロナウィルスの感染拡大によって学校は臨時休校となった。
そして、二週間が経った。

外に出れない、遊びに行けない。親と毎日長い時間過ごさなければならない。部活もない。身体がうずうずしてしょうがない。
思春期の息子にもストレスが溜まっていた。

仕事が終わって家に帰ると、ママから報告があった。息子が部屋の壁をぶち破ったと。

小学生だったら

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期は親は除け者〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期は親は除け者〜

〜親は除け者〜

あれは仕事が休みの日だった。
ママと買い物に出かけた。
当然、思春期の息子はついて来るはずがない。

買い物に一緒に行くか?部屋で宿題をするか?
選択肢を与えると、一人で留守をする方を選ぶ。
しょうがない、中学生は忙しいのだ。

しっかりやる事をやれば、自由があるから一人の方がいい。正直、親なんか構ってるヒマはない。

早く行って来て!いいから早く!

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の腹へった対策〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の腹へった対策〜

〜腹へった対策〜

思春期の息子は口癖かのように「腹へった」と言う。食事を済ませてから1、2時間後には必ず言う。
ひどい時は食後わずか10分で言う。

まさに今が成長期だ。
ぐんぐん伸びる。
息子は、食が細く家ではあまり食べない。なので外食の時は好きなだけ食べさせる。学校の給食もよく食べるらしい。

はっ!

家の料理が、それ程美味しく思ってないという事に気がついた。
それ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の寝起き〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の寝起き〜

〜思春期の寝起き〜

相変わらず朝が弱い奴だ。
iPadのアラームじゃ起きやしない。
目覚まし時計は〝うるさすぎる〟からとセット禁止にされている。なんてわがままな奴だ。

そういえば、子供の頃、おばあちゃんに叫びながらフライパンの音で起こされていた事を思い出した。田舎ならではなのか?はわからないままだ。

試しにフライパンを叩いてその音で起きるのか?という実験をしてみたが、やはり起

もっとみる