スピカ

読書、音楽(ライブ)、ヨガ、パフェが好き。アウトプット力を強化したい。

スピカ

読書、音楽(ライブ)、ヨガ、パフェが好き。アウトプット力を強化したい。

記事一覧

本を読む意義について少しだけ考える

なんでわからないんだ!っていうのは驕りなんだな 人間考えたことのないことは考えられない、と最近見聞きし、本当にその通りなのだなと改めて思った。 別の業界の方と接…

スピカ
2年前
7

HSPって気づいたら自分のことが少し腑に落ちた

ここ数年見る機会が増えたHPS(High Sensitive Person) その傾向あるのかも?と思ってはいたけれど、調べれば調べるほど当てはまるな、と。 ◆思い当たることが多い 自覚…

スピカ
3年前
3

2月は純文学というか文芸書を読む月でした。マインドフルネスについて学びたいし、GAも強くなりたいし、そもそもウェブライティングもしたい。目の前のやりたいやらねばをこれからにどう結びつけるかを考える。

スピカ
3年前
2

なぜ書くかを改めて考える

書くことへの強烈な苦手意識をどうにかしたい。 noteを始めたのはそんなな意識のはずなのに、やらなきゃだめじゃない、わたし。 子供のころから作文が死ぬほど苦手。中学…

スピカ
3年前
4

10月始まりの手帳ユーザーなので、今年もそろそろ移行予定なのだけど、手帳とは別のノートにtodo リスト取っていたのをスタディプランナーにしたらいいのかな、と思っている。プロジェクトが複数乱立する時タスク管理するの良さそう。

スピカ
3年前

点でしか考えられないことと、振り返り反省し学びを得ないことは、どちらがより罪が重いか。
点で見たら前者だけど、原因を考えると反省や学びがないから点で考え続ける。
反省や学びも事象に対して意外に問題の本質まで考えたかによっても変わるよね。

スピカ
4年前

8月月報

思い出したので、8月月報 8月に読んだ本沖縄美ら海水族館が日本一になった理由 内田詮三 1分で話せ 伊藤羊一 ブレイクスルー ひらめきはロジックから生まれる 木村健…

スピカ
4年前
1

7月報(またの名を月次読書メモ)

日報としてnoteを書いてみるのはどうか知っていたが、Blogなどアウトプット系はなかなか続かない。 書くためにはつづけたほうがいいのだけど。 だったら日報を付ければいい…

スピカ
4年前
7

自分のことを少しだけ

自己紹介的なメモ。 アラサーOL。ただし年齢について考えるのはそろそろやめようと思っていて適当な年齢を言って暮らしたいと考えている。なんだそりゃ。 日常に閉塞感が…

スピカ
4年前
8
本を読む意義について少しだけ考える

本を読む意義について少しだけ考える

なんでわからないんだ!っていうのは驕りなんだな

人間考えたことのないことは考えられない、と最近見聞きし、本当にその通りなのだなと改めて思った。
別の業界の方と接していて、え?なんでそんなに都合よく理解できるの?別の業界では非常識だよ?ということが多々あるなあと実感しているのだけど
それはまさしく、「考えたことがない」および「そういった事象に接したことがない」からなんだなあと。

本を読むというの

もっとみる

HSPって気づいたら自分のことが少し腑に落ちた

ここ数年見る機会が増えたHPS(High Sensitive Person)
その傾向あるのかも?と思ってはいたけれど、調べれば調べるほど当てはまるな、と。

◆思い当たることが多い
自覚症状があるもの
・大きい音が苦手(ライブや映画以外)
特に想定外の大きい音が苦手
・人の感情に左右されやすい
 怒られている人を見ると自分が対象でなくても息苦しい
 人の悪口などが聞こえてくると気分が悪くなる。

もっとみる

2月は純文学というか文芸書を読む月でした。マインドフルネスについて学びたいし、GAも強くなりたいし、そもそもウェブライティングもしたい。目の前のやりたいやらねばをこれからにどう結びつけるかを考える。

なぜ書くかを改めて考える

なぜ書くかを改めて考える

書くことへの強烈な苦手意識をどうにかしたい。

noteを始めたのはそんなな意識のはずなのに、やらなきゃだめじゃない、わたし。

子供のころから作文が死ぬほど苦手。中学に入ってとてつもなく作文が上手な子たちに囲まれて劣等感は増すばかり。苦手意識をそのままにしたのが今。本当にいやになっちゃう。

リリース書くものの、筆の遅さと日本語のくどさに辟易するし、自分の語彙の引き出しの狭さにも嫌気がさす。

もっとみる

10月始まりの手帳ユーザーなので、今年もそろそろ移行予定なのだけど、手帳とは別のノートにtodo リスト取っていたのをスタディプランナーにしたらいいのかな、と思っている。プロジェクトが複数乱立する時タスク管理するの良さそう。

点でしか考えられないことと、振り返り反省し学びを得ないことは、どちらがより罪が重いか。
点で見たら前者だけど、原因を考えると反省や学びがないから点で考え続ける。
反省や学びも事象に対して意外に問題の本質まで考えたかによっても変わるよね。

8月月報

8月月報

思い出したので、8月月報

8月に読んだ本沖縄美ら海水族館が日本一になった理由 内田詮三
1分で話せ 伊藤羊一
ブレイクスルー ひらめきはロジックから生まれる 木村健太郎 磯部光毅
20歳の自分に受けさせたい文章講義 古賀史健
友だち幻想 菅野仁
ザ・プラットフォーム 尾原和啓
困ったら「分け方」を変えてみる。 下地寛也

7冊。無理せず読んだ感あり。自分をほめる。

7月に『「WHY型思考」が仕

もっとみる
7月報(またの名を月次読書メモ)

7月報(またの名を月次読書メモ)

日報としてnoteを書いてみるのはどうか知っていたが、Blogなどアウトプット系はなかなか続かない。
書くためにはつづけたほうがいいのだけど。
だったら日報を付ければいいのか。
ただし私には業務上日報を付ける習慣はない。
はい、終わったー。

7月は割と乱読月間だった。
心が不安定になるニュースも多く、眠れない、気持ちが浮上しない、
心の隙間、頭の隙間を埋めるために、ひたすら読むしかない、としてい

もっとみる
自分のことを少しだけ

自分のことを少しだけ

自己紹介的なメモ。

アラサーOL。ただし年齢について考えるのはそろそろやめようと思っていて適当な年齢を言って暮らしたいと考えている。なんだそりゃ。

日常に閉塞感があって、どうしたら打破できるんだろう?とこの先進みたい方向性を模索し始めたら偶然社内異動の打診があって乗ってみた。会社員をして10年以上経つが、過去何度か他部署のマネージャーから声がかかりある日突然異動の話が降ってわいた。
誰かがきっ

もっとみる