だいすけ

静岡県の朝霧高原で農家レストラン「えいちのむら」を経営してます。 毎日コーヒーを淹れな…

だいすけ

静岡県の朝霧高原で農家レストラン「えいちのむら」を経営してます。 毎日コーヒーを淹れながら”ゆる~く”研究中。

最近の記事

珈琲レポート#01

今回ドトールさんのマイルドブレンドを色んなドリッパーでひたすら飲み比べしてみました! 豆の使用総量だいたい1kg。10L以上は飲んでますね...。 ※あくまで個人の感想ですので参考程度にご覧ください! 総評「コーヒーの自然な甘味、酸味、苦味がバランスよく調和したドトールの代表ブレンド」という公式の説明にもあるようにバランスの取れた、まろやかで飲みやすいブレンドです。 苦味だけではなく、ちゃんと酸味と甘みも感じられて飽きの来ない普段使いにぴったりな印象です。 味が複雑

有料
100
    • 外コーヒーのすすめ

      先日キャンプをしてきました。 コーヒー好きとしてはやっておきたい「アウトドアコーヒー」 今回はその様子をまとめました。 持って行ったものキャンプですので持っていくものは最小限に抑えたい...、というわけで普段使っている器具をそのまま持っていくことは難しいです。 そこで僕が今回持って行ったコーヒー器具はこちら ・ケトル ・バーナー ・カップ ・ミル ・ドリッパー&フィルター ・豆 ・ガスボンベ(画像には入ってませんが) ちなみにバッグは無印良品のコスメバ

      • 気持ちで美味しくなるよねって話

        今回は新しい「ドリッパー」と「サーバー」を買いました。 それがコチラ カリタ・ディズニーデザイン「波佐見焼きドリッパー」&カリタ・ディズニーデザインサーバー えぇ、ディズニーデザインのドリッパー&サーバーですよ。 (実は私マイ・ダッフィー持ってソロインパ出来ちゃうくらいのDヲタでもあります...) それはさておき 今回購入したカリタドリッパーですがサイズ違いとは言え同じものを持ってます。 同じドリッパーですから抽出するコーヒーも味が変わるわけでもなく...。

        • 4分待つだけ~フレンチプレス~

          先日定額給付金が入ったので気になっていたドリッパーをまとめて購入しました。 今回はその中から... フレンチプレスについて紹介します。 いや暑いよ!もう7月だよ!というお声が聞こえてくる気がしますが、そこは生暖かい目でお付き合いください。 フレンチプレスって?フレンチプレスとは、その名の通りフランスで生まれたコーヒー用の抽出器具です。 見たことあるって方多いと思いますが、たぶん紅茶用に使ってるところを見るのが大半じゃないでしょうか。 理由は日本で販売するときに紅茶

        珈琲レポート#01

          はちみつコーヒー

          久しぶりの投稿になっております...。 お店も再開して、ありがたいことに多くのお客様にご来店いただいてます。 そんな「えいちのむら」でハチミツが採れました!! 今回はこのハチミツを使った「ハチミツコーヒー」を紹介します。 ハチミツとコーヒーの相性まず、ハチミツとコーヒーの相性ですが、率直に言って「悪い」です。 どれくらい相性が悪いかというと、きのこと、たけのこを一緒に食べちゃうくらい悪いです。戦争が起きます。もうお口の中で内戦が繰り広げられます。 と、いうのは言い

          はちみつコーヒー

          イケメンドリッパー「ハリオV60」

          こんにちは。 今回はドリッパーの話です。 今回紹介するドリッパーは「ハリオV60」です。 特徴ハリオの特徴は 円錐形、抽出口が大きい一つ穴、らせん状のリブ(内側の出っ張り) であること。 これによって湯抜けのスピードが速い、コーヒーの味をコントロールしやすい、蒸らしがうまくいきやすいという結果になります。 前回紹介した「メリタ」とはちょうど反対に位置するドリッパーになります。 まず、抽出口が大きいについて 出口が大きいということはドリッパー内にお湯がたまりに

          イケメンドリッパー「ハリオV60」

          水出しコーヒー

          今回もアイスコーヒーについて紹介します。 前回は急冷式のアイスコーヒーの作り方を紹介しましたが、今回は「水出し」のアイスコーヒーを紹介します。 水出しとは水出しコーヒーは他に「ダッチコーヒー」とか、最近では「コールドブリュー」とかよばれています。 本来コーヒーは成分の溶け出しやすい「お湯」を使って抽出しますが、今回紹介する水出しは読んで字のごとく「水」で抽出します。 しかし、普通にお湯と一緒の抽出方法ではコーヒーの成分を十分に出すことはできません。 なので、水出しの

          水出しコーヒー

          アイスコーヒーのすすめ

          6月にも入り気温もだいぶ上がってきました。天気予報を見ると最高気温30℃なんて予報も...。完全に夏だわ...。と気づいた今日この頃です。 そうなってくるとコーヒーも、そろそろホットではなくアイスで楽しみたくなってきますね。 というわけで今回はおうちでのアイスコーヒーの楽しみ方を紹介します。 アイスコーヒー用の豆この季節になるとコーヒー豆取扱店にアイスコーヒー用の豆が並ぶようになります。 アイスコーヒー用の豆は一般的にフレンチローストやイタリアンローストと呼ばれる煎り

          アイスコーヒーのすすめ

          フィルターを洗う

          今回はドリップの消耗品「ペーパーフィルター」についてお話しします。 フィルター洗う洗わない問題皆さんはペーパーフィルターはドリップする前に洗ってますか? 僕は前までは洗わずそのままドリップしていました。 「最近のフィルターは塩素漂白されてないし、紙のニオイもあまりしないから」 「あらかじめフィルターを濡らすとうまく蒸らしができない気がする」 というのがあったから。 ですが、近年のバリスタチャンピオンシップの上位入賞者はみんなフィルターを一度洗ってるそうです。 それか

          フィルターを洗う

          愛する夫のために生まれたドリッパー

          今回は僕が初心者におススメするドリッパー「メリタ」についてもう少し詳しくお話しします。 初心者におススメ「メリタ」こちらの記事でも少し触れましたが、僕が初心者におススメするドリッパーは「メリタアロマフィルター」です。 理由は他のドリッパーに比べお湯を注ぐだけである程度安定したコーヒーを淹れることができるからです。 逆に言うとコントロールがしにくい、味の変化を出しにくい、という欠点があります。 ただし、その欠点はある程度ドリップ沼にはまった人の話。 これからやってみようとい

          愛する夫のために生まれたドリッパー

          時間を楽しむ

          前回のお知らせしたとおり今回で「コーヒーの楽しみ方」編は最後になります。どうぞお付き合いください。 コーヒーを楽しむシーン缶コーヒーや、コンビニコーヒー、喫茶店など、コーヒーを楽しむシーンは様々かと思いますが、僕が一番コーヒーを楽しむことができるのは 自分でドリップして味わうこと、だと思ってます。 もちろん缶コーヒーや、コンビニコーヒーのように最近では手軽に、しかも安くて美味しいコーヒーを楽しむことができます。 喫茶店なんかでも自宅ではちょっとやりにくい、サイフォンや、

          時間を楽しむ

          同じコーヒーは淹れられない?

          「コーヒーの楽しみ方」第4回です。 前回までは「味わい方」にフォーカスしたお話しでしたが、今回は僕なりのコーヒーに対する考え方を少し抽象的になりますがお話ししようと思います。 ドリップしているとおそらく感じること 毎回微妙に味が違う!! 安心してください、当たり前です。というよりむしろ、そこがコーヒーを楽しむ神髄だと思います。 まず以前にもお話ししましたが、コーヒーに含まれるフレーバー(味の化学物質)はワインの約4倍、約800程あるようです。 それからコーヒーは味

          同じコーヒーは淹れられない?

          コーヒー×スイーツ=∞

          「コーヒーの楽しみ方」第3回です。 皆さんコーヒーを飲むとき何を一緒に食べますか? 甘~いケーキなんかとコーヒーを一緒に口に含んだ瞬間が一番幸せなんですよね。 というわけで今回はコーヒーと食べ物「フードペアリング」についてお話ししようと思います。 フードペアリングって?なんだか難しい横文字を持ち出した。って感じかもしれませんが 要するに「相性の良い食材の組み合わせ」のことですね。 一番有名なのが、「赤ワインにはお肉、白ワインにはお魚が合う」ってのがありますよね。

          コーヒー×スイーツ=∞

          冷めたコーヒー

          コーヒーの楽しみ方についてのお話し。 2回目の今回は 「温度変化によるコーヒーの味わいの変化」 についてお話ししようと思います。 冷めたコーヒーは美味しくない?コーヒーは時間が経つと酸化してまずくなるって印象ありますよね。 実はそれ、あんまり美味しくないコーヒーだから。なんです。 美味しいコーヒーとはなんぞや。って話しになるとちょっと長くなるのでまた、別の機会にお話ししたいと思いますが... 美味しいコーヒーの最もわかりやすい指標が「冷めても美味しい」です。 実はむしろ

          冷めたコーヒー

          ブラックで飲まなきゃいけないの?

          今回は僕が一番伝えたいこと 「コーヒーの楽しみ方」 を数回に分けてお話ししようと思います。 コーヒー好きなら淹れたての熱っいコーヒーをブラックで味わう... そんなイメージありませんか? 確かにコーヒー豆の持っている味わいをダイレクトに味わうなら、何も入れずにそのままブラックで味わうのが良いと思います。 ですが、そんな考えにとらわれず自由に飲むのがコーヒーの楽しみ方なんじゃないかなと思います。 お砂糖とミルク砂糖もミルクも自分の好きなように調節して入れるのがいいと思

          ブラックで飲まなきゃいけないの?

          小川珈琲店 有機珈琲オリジナルブレンド

          今回は濃いめのお話です。 日々淹れてるコーヒーの研究、感想なんかを投稿します。 今回は小川珈琲店さんの 「有機珈琲オリジナルブレンド」 ドリッパーをカリタで抽出しました。 以下今回のレシピ 豆:小川珈琲店 有機珈琲オリジナルブレンド 20g 挽目:中細 お湯:320ml(91℃) ドリッパー:カリタ(陶器) 蒸らし:30秒(40g) 注ぎ完了時間:1分30秒(蒸らし始めから) 抽出完了時間:2分30秒(蒸らし始めから) 口に入れた瞬間少し強めの苦みの後に、程よい酸

          小川珈琲店 有機珈琲オリジナルブレンド