三遊亭大楽

五代目円楽一門会所属、三遊亭大楽(さんゆうていだいらく)です。青森県を拠点に活動してい…

三遊亭大楽

五代目円楽一門会所属、三遊亭大楽(さんゆうていだいらく)です。青森県を拠点に活動している落語家です。

記事一覧

これから頻繁にやります。

1

パート3

テレビ局各局で六代目の追悼放送してますが私もチラッと映ってましたね、笑点で行われた円楽襲名披露でメンバーの後ろで立ってる12年前の私が見切れてます、Facebookに載…

1

その2

師匠からは頂き物もたくさんありました、今でも使っている阿修羅原さんの皮のジャケットと着物を入れてるカバンです、前座の頃師匠のお宅へ伺った時「このジャケット着れる…

2

ありがとうございました。

突然の事で言葉もありません、落語界再編は円楽師匠がやると思ってたので残念です。最初にお会いしたのは私がまだ馬風師匠の弟子だった頃札幌のSTVホールでの公開録音の…

2

あけましておめでとうございます、ノートすっかり忘れてました(笑)Facebookたまにやってますがノートはご無沙汰でした、ちょくちょく書きますので見て下さい、とりあえず今年の仕事はじめは2月2日十和田です、今月ヒマなので誰か仕事ください!

1

やった方がいい

オリンピックやると人が死ぬのか?終わってみれば何で事なかったって感じじゃねぇ、富士山噴火するから気をつけろ!と一緒、見たくない奴は電気消して寝てろ!

1年たちました。

2度の手術から11ヵ月間入院前してましたが退院から今日でちょうど1年たちました、あの頃はまだ立ち上がると足がプルプルしてましたが今は歩行器使えばけっこう長めに歩…

鼻グリグリ

詳しくは言えませんが近いところでコロナ患者が出た!という事で昨日検査を受けました、幸い問題無いという事でホッとしていますがあの鼻グリグリの検査方法は何とかならな…

1

結果発表!

3ヵ月ぶりに体力測定しました、左膝が痛くて歩くスピードはちょっと落ちた感じですが握力はなんとか25キロ両手共超えました、脚の筋肉もだいぶ付いてきて車椅子からの立…

1

リバウンド

去年5月の退院から15キロリバウンドしました(笑)、と言っても萎んだ筋肉がだんだんと付いてきたのも原因だと思います、たしかに正月の餅太りもありますが腹や腿の筋肉…

2

かわりばえしない

正月太りで体が重い、餅の食い過ぎだと思うが寒くて外出も出来ないので食う楽しみしかない、ひたすら鍋焼きうどんに餅と卵入れて食ってる、塩分控えめなので汁は捨てる、冷…

あけましておめでとうございます。久しぶりの投稿ですね、前の入院の事も書ききれてないのにまた入院と1年の半分は入院してた年でしたね、今年は入院しないようにに気をつけます、そしてこまめに投稿するようにします、今年もよろしくお願いします。

歩き始める

リハビリも午前と午後やり始めると筋肉も付き捕まり歩きが出来るようになりました、最初の一歩がなかなか出ませんでしたが体を斜めにして腰をひねったら左手が一歩踏み出せ…

2

ひとりで起きる?

いろんな筋肉が動き始め自分で出来る事が増えました、まず寝返りとうつ伏せ、ベッドから体を起こしで座れる、自分で横になって布団をかけられるなどナースコールをだんだん…

自主トレ

体が動くようになってくるとリハビリだけでは足りなくなってベッドの上で自主トレを始めました、まず自分で寝る事と起きる事、今まではナースコールして寝かせてもらったり…

立った!

転院してリハビリも順調行きとにかく立ってみようと思い平行棒に捕まりヨイショってやってみたが全くダメでした、2か月寝たきりだったので腕や太ももの筋肉が細くなり立つ…

1

これから頻繁にやります。

パート3

テレビ局各局で六代目の追悼放送してますが私もチラッと映ってましたね、笑点で行われた円楽襲名披露でメンバーの後ろで立ってる12年前の私が見切れてます、Facebookに載せてあるので見てください、さて入門以来仕事が無い土曜日は笑点の収録に行ってました、五代目が司会やってたので自主的にお手伝い…というか楽屋の差し入れを食べに行ってましたね、その時六代目から「どこでも顔出すのも大事だよ、顔覚えてもらいな

もっとみる

その2

師匠からは頂き物もたくさんありました、今でも使っている阿修羅原さんの皮のジャケットと着物を入れてるカバンです、前座の頃師匠のお宅へ伺った時「このジャケット着れるだろう?阿修羅原のやつだぞ」と言って肩口が切れてボロボロになってた黒い本皮のジャケットを頂きました、母親に縫ってもらい着れる状態にしてから師匠に見せに行った所「いいじゃない、じゃこれもやるよ」と言って黒いボストンバッグも頂きました、頂くもの

もっとみる

ありがとうございました。

突然の事で言葉もありません、落語界再編は円楽師匠がやると思ってたので残念です。最初にお会いしたのは私がまだ馬風師匠の弟子だった頃札幌のSTVホールでの公開録音の時でした、開口一番に私が出て「牛ほめ」をやって高座から下りたら舞台袖で待ってた楽太郎師匠がやりにくいな〜って一言、会場沸かせすぎたかな?(笑)なんて自惚れてましたがどういう意味だったのか…、その時慣れない着物を畳んだのですがシワだらけだった

もっとみる

あけましておめでとうございます、ノートすっかり忘れてました(笑)Facebookたまにやってますがノートはご無沙汰でした、ちょくちょく書きますので見て下さい、とりあえず今年の仕事はじめは2月2日十和田です、今月ヒマなので誰か仕事ください!

やった方がいい

オリンピックやると人が死ぬのか?終わってみれば何で事なかったって感じじゃねぇ、富士山噴火するから気をつけろ!と一緒、見たくない奴は電気消して寝てろ!

1年たちました。

2度の手術から11ヵ月間入院前してましたが退院から今日でちょうど1年たちました、あの頃はまだ立ち上がると足がプルプルしてましたが今は歩行器使えばけっこう長めに歩けるようになったし自転車も負荷をかけて乗れるようになりました、トイレもベッド脇の簡易トイレだったのが普通に入れるようになりシャワーも問題なく使えるようになりました、どこにも捕まらないで歩く以外は一人で何でも出来るようになりました、劇的に完治

もっとみる

鼻グリグリ

詳しくは言えませんが近いところでコロナ患者が出た!という事で昨日検査を受けました、幸い問題無いという事でホッとしていますがあの鼻グリグリの検査方法は何とかならないもんでしょうか?インフルエンザの検査でやった事はありますが今回のグリグリはけっこう長めにやったのでかなり苦しかったです、青森市はあちこちでクラスターが発生しているので病院とリハビリ以外は外出してませんがちょっと心配でした、何事もなくて良か

もっとみる

結果発表!

3ヵ月ぶりに体力測定しました、左膝が痛くて歩くスピードはちょっと落ちた感じですが握力はなんとか25キロ両手共超えました、脚の筋肉もだいぶ付いてきて車椅子からの立ち上がりもとてもスムーズになりました、先日調子こいて松葉杖やり過ぎたらギックリ腰になりリハビリがしばらく中断、まだ痛いです…、手術から1年半たってまだつかまらないと歩けませんが要介護が3から2に回復しました、たまに膝カックンとか腰カックンに

もっとみる

リバウンド

去年5月の退院から15キロリバウンドしました(笑)、と言っても萎んだ筋肉がだんだんと付いてきたのも原因だと思います、たしかに正月の餅太りもありますが腹や腿の筋肉がだいぶ戻ってきた感じがします、これで要介護が3から2になるかは分かりませんが歩けるまでリハビリは続けたいと思います、車椅子の乗り降りやトイレやシャワーの動作はスムーズになってきたので普段の生活にはあまり支障がなくなりました、ただまだ一人で

もっとみる

かわりばえしない

正月太りで体が重い、餅の食い過ぎだと思うが寒くて外出も出来ないので食う楽しみしかない、ひたすら鍋焼きうどんに餅と卵入れて食ってる、塩分控えめなので汁は捨てる、冷や飯入れて追い卵入れて雑炊にしたいが検査で塩分の数値が高いので泣く泣く控える、鱈の白子の食い過ぎでリバースしてからしばらく食ってない、じゃっぱ汁食いたい、とにかくしょっぱいものをおかずに飯かき込みたい、雪が溶けたら自分でコンビニまで歩いて行

もっとみる

あけましておめでとうございます。久しぶりの投稿ですね、前の入院の事も書ききれてないのにまた入院と1年の半分は入院してた年でしたね、今年は入院しないようにに気をつけます、そしてこまめに投稿するようにします、今年もよろしくお願いします。

歩き始める

リハビリも午前と午後やり始めると筋肉も付き捕まり歩きが出来るようになりました、最初の一歩がなかなか出ませんでしたが体を斜めにして腰をひねったら左手が一歩踏み出せました!、歩く感覚が分からなくなっているみたいで今までどうやって歩いてたか思い出せないくらい、神経が戻ってくるといろんなことが出来るようななるので退院も近くなった感じがします、トイレも自分で行けるようになりこりゃ大丈夫だと思った瞬間膝カック

もっとみる

ひとりで起きる?

いろんな筋肉が動き始め自分で出来る事が増えました、まず寝返りとうつ伏せ、ベッドから体を起こしで座れる、自分で横になって布団をかけられるなどナースコールをだんだん不要としてきました、残念ながらトイレはまだ排泄障害が残っているのでオムツは外せないませんが便器に座る練習は始めました、私の入院してる階はトイレの手摺りが足りないのでリハビリ室の両側に手摺りがあるトイレで稽古を始めましたが勢いよく座って便器を

もっとみる

自主トレ

体が動くようになってくるとリハビリだけでは足りなくなってベッドの上で自主トレを始めました、まず自分で寝る事と起きる事、今まではナースコールして寝かせてもらったり車椅子の移動をお願いしてましたが筋肉がだんだん付いてきたので自分で出来るようにに繰り返し練習みました、すると一週間くらいで出来るように!、いや〜嬉しかったですね〜、寝返りやうつ伏せも自由に出来るようになりいろいろな希望が出てきました!、リハ

もっとみる

立った!

転院してリハビリも順調行きとにかく立ってみようと思い平行棒に捕まりヨイショってやってみたが全くダメでした、2か月寝たきりだったので腕や太ももの筋肉が細くなり立つという感覚が掴めずイライラしてました、寝てても何かしないといけないと思い動く筋肉を自分で刺激して寝返りも打てるようになった年末、手足がプルプルしましたが立ちました!久しぶりの感覚に景色が高くなり懐かしい気持ちがしました!、その後手術後の最初

もっとみる