マガジンのカバー画像

トロフィーなど評価頂いた記事

72
note運営事務局から、トロフィーを頂いたもの、テーマの記事まとめに採用していただいたものなどの備忘録です。 たいへん励みになりました。ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

『作家の手料理』より〜鮪とこんにゃくのりゅうきゅう

『作家の手料理』より〜鮪とこんにゃくのりゅうきゅう

小説や随筆、または詩歌を読みながら
背景となる場所に行きたくなるのと同じように、
話の中に時折登場する料理を、どうしても作ってみたくなる。
読む側のそんな気持ちを丁寧に掬い取ってくれるそんな本に出会いました。

目次を開くなり、この一冊を編纂されたライターの野村麻里さんの作家や作品選びの巧みさにまず心を掴まれ、順不同にあっちへ、こっちへ、とページを開きたくなります。

大好きな作家や脚本家、その生

もっとみる
海老芋のあったか治部煮

海老芋のあったか治部煮

先日、母と娘を伴って関西に向かいました。

神戸の施設にいる叔母〜母の姉〜が、昨年末の電話で会いたいと言ってくれたのが母の背中を押す形になり、連れて行くことに。

ふたりは父の葬儀以来、コロナもあってなんと10年ぶりの再会でした。
歳を重ねても、何年離れていても、
きょうだいというのは、何とも言い難い格別の絆が在るもの。
二人の背中を見ながらしみじみと感じ、
束の間のあたたかい時を過ごしました。

もっとみる
チョコレートは、気持ちだけ🤏

チョコレートは、気持ちだけ🤏

バレンタインウィークだった、今週。

ひと頃、夥しい数の友チョコや彼への贈り物などを作るべく、娘やその友人と共に毎年毎年チョコレートまみれで過ごしていた、狂騒曲のような日々がありました。

娘も昨年初夏に独立し、
すっかり静かになった2月を
懐かしさを胸にのどかに過ごしていたところ
件の娘がギリギリになって仕事帰りにうちに立ち寄り、アセアセとチョコレート作りを始めたのです。

その背中を見ていたら

もっとみる
大豆粉と米粉と、PERFECT DAYS。

大豆粉と米粉と、PERFECT DAYS。

気づけば、歳を重ねた夫婦二人暮らしが始まってもう9ヶ月が過ぎようとしています。

朝起きて飲むもの、食べるものや
夜の食事に大切にしていること、
そんな日々のルーティンも次第に一つずつ定まってきました。

子供達の好みを気にしなくて良くなったぶん、
“二人の健康”がやおら立ち上がり、一番目につくところに鎮座しているよう😊

日々料理する中で、除去ではないものの距離を置くようになったものは、白砂糖

もっとみる