マガジンのカバー画像

交差点東京

150
東京の交差点。 その人の運命とこの人の運命が偶然交差する場所。 千差万別多種多様の交差点ではあるが、交通安全が保たれてこそ、 魅力ある交差点なのだ。 交差点をよく観察し、その癖を…
運営しているクリエイター

#第一京浜

北品川2丁目交差点と当たり前のこと⚠️

北品川2丁目交差点と当たり前のこと⚠️

北品川2丁目交差点は第一京浜と山手通りが交わる十字路で、最寄りに新馬場駅がある。
大学箱根駅伝では1区と10区でこの場所をランナーが走るので、沿道の旗振りによる歓声が正月のいつもの光景である。

この交差点の特徴は、多くの人がひっかりやすい
左折矢印があとから出てくるパターン。

いままで交差点東京で紹介した同じパターンの交差点は
南青山7丁目

宮下

赤坂地区総合支所前

御成門

といったと

もっとみる
大森東(おおもりひがし)交差点と都内初の干潟と砂浜を持つ公園

大森東(おおもりひがし)交差点と都内初の干潟と砂浜を持つ公園

大森東交差点は環七のかなり南東の果て(に近い)で第一京浜と交わる交差点で近くに京浜急行の平和島駅がある。

そして意外と知られていない公園で、大森ふるさとの浜辺公園というのが大森東交差点からそんなに離れていない場所にあるのだが、
ここは何と、都内初の干潟と砂浜のある公園なのだ。

ちなみに大田区は「大森」と「蒲田」から一文字ずつ取ってつけられた区名だ。

交通事情を見ていこう。

ここ大森東交差点

もっとみる
芝5丁目交差点と左折青矢印先行のデメリット

芝5丁目交差点と左折青矢印先行のデメリット

芝5丁目交差点は日比谷通りの南の起点で第一京浜とぶつかるところ。
日比谷通りは、ここ芝5丁目からまっすぐ北に進み、神田橋インターチェンジまでで、首都高の高架下を境に、その先は本郷通りに名前を変える。
日比谷通りは初めから終わりまでほとんどの部分で箱根駅伝のコースとして使われる。

芝5丁目交差点の交通のポイントを見ていこう。
ここはT字路で、まずは第一京浜の上り方向から見ていこう。

写真の①

もっとみる
芝4丁目交差点と謎の国道130号線

芝4丁目交差点と謎の国道130号線

芝(しば)4丁目交差点は第一京浜と桜田通りの三田通り交番前交差点からNECを通り、芝浦方面の海岸通りに抜ける道とが交わる交差点。
一応、この芝4丁目交差点から海岸通りまでは国道130号線になっているが、
この国道、総延長が日本で2番目に短い国道らしい。
下の図の赤い線が国道130号線。赤い線の左端が今回のこの記事の交差点。

話は芝4丁目交差点に戻る。
この交差点は、第一京浜を走っているテイの視点

もっとみる
新八ツ山橋交差点

新八ツ山橋交差点

前回の八ツ山橋交差点の隣の新八ツ山橋交差点にやってきた。

ここしん八ツ山橋のスポットの筆頭は三菱グループ関連施設の開東閣(かいとうかく)。だが、ホームページをのぞいてみると会員制になっている。縁あって、敷地内には入ったことはあるが、建物の中はどんなになっていることやら。石造の洋館で金田一少年の事件簿の実写で使われそうなところだ。

他には三菱地所社員の独身寮「高輪ハウス」、マリオットホテル東京、

もっとみる
八ツ山橋交差点

八ツ山橋交差点

第一京浜と五反田ソニー通りに繋がる道、及び東品川に抜ける横須賀線の踏切を渡る道(八ツ山通り)が交わる交差点。
日本の映画「ゴジラ」が東京に上陸した初めの橋がここ。

第一京浜は下り方向を進めば、大田区や川崎方向。
ソニー通りは御殿山を抜けて五反田方向。
八ツ山通りは踏切を越えたら屋形船がたくさんあるちょっと江戸っぽいところ(東品川)を抜けて山手通りの聖蹟公園交差点とぶつかる。
この八ツ山通りには台

もっとみる
芝4丁目交差点

芝4丁目交差点

第一京浜と三田通り交番〜NEC本社(証券コード:6301)〜芝浦埠頭に抜ける道とが交わる交差点。
芝浦ふ頭の先には下道で通るレイボーブリッジやレイボーブリッジへの遊歩道もある。芝浦側には愛育病院や田町駅芝浦口、旧海岸通り、昭和な雰囲気が残る東京ポートボウル、日の出桟橋方面にも行ける。

ここの交通の注意情報は「曲がりながらの車線維持」だろう。

5車線あって右の2車線は芝浦、日の出桟橋方面。左の車

もっとみる
御成門交差点と港区の財力

御成門交差点と港区の財力

日比谷通りと神谷町〜愛宕警察署〜第一京浜までを結ぶ道路とが交わる交差点。
読み方は「おなりもん」。

近くに、東京都美術倶楽部、芝郵便局、慈恵会病院、東京プリンスホテル、芝公園、
増上寺、慶應義塾大学薬学部(旧 共立薬科大学)。

クリスマスシーズンになると御成門交差点の角の芝公園で、クリスマスマーケットをやっていて、そばに見える東京タワーのイルミネーションも相まって、ほっとする雰囲気を味わえる。

もっとみる
札の辻交差点

札の辻交差点

札の辻(ふだのつじ)交差点は
第一京浜と桜田通りと慶應大学三田キャンパス付近と芝浦アイランドエリアを
結ぶ道(通称:三田通り)とが交わる交差点だ。
(桜田通りは三田2丁目交差点でくいっと曲がって魚藍坂や白金のほうに向かう)

箱根駅伝でも走るコースなのでテレビにもよく出る。
交差点の角にはバンダイナムコ研究所(証券コード7832)がある。

最近は交差点周辺の再開発も進み、特に歩道橋の架け替え工事

もっとみる
新橋駅前交差点(速報:右折レーン開設)

新橋駅前交差点(速報:右折レーン開設)

新橋駅はJRやゆりかもめなど都心の玄関口の一つの大きな駅で、
リーズナブルな飲食店が連ねる通りはビジネスパーソンの聖地だ。

その新橋駅近くの新橋駅前交差点について今回は新情報。

新橋駅前交差点は第一京浜のほぼ銀座側の最後で、頭上に「ゆりかもめ」が直角に走っている。その「ゆりかもめ」の真下が該当の交差点なのだが、
少し前までは上り方向も下り方向も8時から20時は右折禁止だったし、そもそも右折レー

もっとみる
2ヶ所の大木戸(おおきど)と制限高1.5m

2ヶ所の大木戸(おおきど)と制限高1.5m

今回は交通事情ではなく江戸の名残にまつわる地名である「大木戸」について。

大木戸とは江戸時代の江戸の府内と府外の境目の門であった場所で
大木戸は都内に2ヶ所のみ存在する。
四谷大木戸と高輪大木戸だ。

一つ目は四谷大木戸を見ていこう。

四谷4丁目交差点は江戸の五街道の一つである甲州街道と外苑西通りが交わる交差点だ。
ちなみに江戸の五街道とは東京の日本橋を起点に
東海道、中山道、日光街道、奥州街

もっとみる
新橋交差点(現在、標識はない)

新橋交差点(現在、標識はない)

第一京浜の起点でありその先の銀座は中央通りという名前に変わる。
土日祝日の12時から夕方まで(季節により変動する)は8丁目より先は
歩行者天国になるので、車両は入れない。
外堀通りは新橋交差点を境に昭和通りに名前が変わるこの交差点。

地名としては非常に有名な新橋だが、2010年に標識を撤去。
新橋交差点と書いてある標識は現在どこにもないので、
この交差点が新橋交差点だと言うことを知らない人も結構

もっとみる
東新橋1丁目(日比谷神社前)交差点

東新橋1丁目(日比谷神社前)交差点

第一京浜と環二通りとの交差点。

まず運転する際に注意するべきことについて、各方面ごとに見ていこう。
第一京浜の上り方向は直進で銀座や昭和通りで左折は専用レーンの青矢印が先行に出て虎ノ門方面(地上は新虎通り、トンネルは環二通り)。
この新虎通りや環二通りはまとめてマッカーサー通りという。
第二次世界大戦後の1946年、GHQのダグラスマッカーサー最高司令官が
虎ノ門にあるアメリカ大使館と近隣の港で

もっとみる