マガジンのカバー画像

素敵な音楽

63
皆さんが紹介されていた素敵な音楽を、集めました🎵
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

象徴としての匂いと色彩 〜 米津玄師 「lemon」

象徴としての匂いと色彩 〜 米津玄師 「lemon」

言葉のもつイメージ言葉というのは面白いもので、同じ言葉でも文字にして表すとき、カタカナ、英字(アルファベット)、漢字と、それぞれ異なる文字にしてみると、受け取り方が異なってきます。

例えば、檸檬。

カタカナは、いわゆる果物のレモンの意味合いがあって一番馴染みがあります。

漢字だと、どことなく和風な俳句や短歌の趣があります。

アルファベット、しかも小文字で表すと、可愛らしくとも、あの匂いや酸

もっとみる
古い自分を脱ぎ捨てて、新しい自分を纏う。〜 山中千尋 「So Long」 音を日常の彩りに Vol.9

古い自分を脱ぎ捨てて、新しい自分を纏う。〜 山中千尋 「So Long」 音を日常の彩りに Vol.9

旅立ちの季節。

旅立ちを祝福するように春の花が辺りを彩る。

古い自分を脱ぎ捨てて、新しい自分を纏う。

根幹は変わらない。少しずつ成長していく。

未来に向かって。

ちょっと前の自分にSo long。

【テーマについて】
人は毎日、日常的に衣を纏う。その日の気分に合う色をチョイスして。日常に彩りをもたらすため。
色が我々に与える影響が大きいように、日常に漂う音もまた我々に、知らず知らずのう

もっとみる