マガジンのカバー画像

note関連ネタ

129
note関連ネタ 初心者の方にも、 参考になる、、かなぁ??
運営しているクリエイター

#note

拝啓、「#エッセイ」様。

拝啓、「#エッセイ」様。

拝啓の使い方が間違ってる!
って思った方、ごめんなさい。

なんか、いい感じの題名に
したかったんです。。。
#エッセイ 、について考えてみた話です。

このnoteを含む、いわゆるSNSでは、
「#(ハッシュタグ)」は、書いた記事が
関連している内容のワードを
つけると幸せだ、とのこと。

となると、自分が書いた内容が、
何に関連してるのか?を、
客観的に分かっておかないと
いけない。

でない

もっとみる
note、読んでもらうには読む。

note、読んでもらうには読む。

自分のnoteを読んでもらいたい!

自分の、この話を!
たくさんの人に知ってほしい!!

noteをたしなんでいる人は、
たいがい、
思うんじゃないでしょうか。

そういう人こそ、、、

読んでもらうためには読む。

必要、あると思います!!

コレが、最近気づいたこと。
(遅い)

当たり前っちゃ、
当たり前ですが。

対面のコミュニケーションでも、
そうですよね。

とにかく、
自分のことば

もっとみる
某SNSのアカウントを消したよ。

某SNSのアカウントを消したよ。

またもや、どうでもいい話です。
すいやせん、、、へへ。

先日、某有名SNSの、
自分のアカウントを消した、
ってだけの話です。

なぜなら、noteのほうが、
今の私にとってはいいので。

これからは、note。

もう、某SNSは、
私には必要ない。

某SNSでも、同じように、
エッセイ、的なものを、
書こうとはしたんです。

だけど。

イイね!は、ほぼ付かない。
私の思ってることに、

もっとみる
俺は、なる!!

俺は、なる!!

○読み手に満足してもらえる、
有料記事を書けるように。

俺は、なる!!

目標を、少し高めの目標を、
口にしちゃう、ってのは。

とっても、勇気がいる。

だけど、それはそれで、
言っちゃうのも、大事かな。

って思った、って、だけな話です。

え?

某有名アニメの、主人公の、
決め台詞に似てる??

またまた。。。
たまたま。。。
でしょ??

まぁ、ええやないですか。

こういう内容は、お

もっとみる
alcohol × note × 私

alcohol × note × 私

たいがい、私がnoteを書くとき、
お酒吞みながら書いてます、
ってだけな話。
それだけです。

前回、noteのネタについて、
分かった風なこと書きました。

何のことはない、私は、お酒の
勢いで書いてるだけです。

超グダグダな記事です。
いつも通りです。
閲覧ご注意願いますぅ。

これ、最近、私の流行りですぅ。
小さい、ぅ、を最後につけるぅ。
トタンに、可愛く☆なりますぅ!
(ウザくなるのも

もっとみる
『note』絶賛お試し中。

『note』絶賛お試し中。

せっかく、note、始めて。
だんだんと、読んでくれる人も増えて。

なんだか、申し訳ない。

ハッキリ言って、某SNSからの
note、だったんですね。順序が。
某SNSは、アカウント消しました。

某SNSでは、基本実名。
知ってる人、顔が分かる人からの、
SNS。

そこでも、ブログ的な、
いろいろ書いていいのかな、
いろいろ楽しめていいかな、
と思ったんですが。

現実は、全然違いますね。

もっとみる
マイ☆スキ数☆ベスト3

マイ☆スキ数☆ベスト3

私の過去記事の紹介です。

現時点、での、スキ数ランキング、
ベスト3の紹介。
はじめまして、の方には、
自己紹介も兼ねて。

自分自身の整理のため、
という名目の、記事数稼ぎ記事です。
(ぶっちゃけた)

第三位

決めつけは、よくないよって話です。
大きなお世話、ですよね。
けど、まぁまぁ良いこと、言ってます。
この時の私。(自画自賛)

第二位

これが、私の、noteでのピーク、
だったん

もっとみる
マイ☆ビュー数☆ベスト3

マイ☆ビュー数☆ベスト3

私の過去記事の紹介です。

現時点、での、ビュー数ランキング、
ベスト3の紹介。

自分自身の整理のため、
という名目の、記事数稼ぎ記事です。
(ぶっちゃけた)
昨日はスキ数、今日はビュー数です。

第三位

これがくるんですね。
なので、今、私のトップに貼ってます。

だいぶ前の記事なんですが、
これだけ、飛びぬけてビューが
伸びてました。

みんなが興味を持つ内容だからか、
ネット検索でなにか

もっとみる
マイ☆お気に入り☆ベスト3

マイ☆お気に入り☆ベスト3

私の過去記事の紹介です。

現時点、での、私のお気に入りの記事、
ベスト3の紹介。

サボり総集編的記事☆第3弾。
それこそ、ドクダンとヘンケン、
による、私だけのチョイス。

自分自身の整理のため、
という名目の、記事数稼ぎ記事です。
(ぶっちゃけた)

第三位

『ユーモアは一日にして成らず。』
ビュー7位。スキ34位。

私の記事の中では見られてはいますが、
決してスキが多くついてるわけでは

もっとみる
こだまでしょうか

こだまでしょうか

私の好きな、金子みすゞさん。

みんなちがって、みんないい

有名な詩です。
私と小鳥と鈴と、という詩の
最後の一節です。
歌で聞いたこともあるかも?

これを残されたのが、
金子みすゞさんです。

今回は、金子みすゞさんの詩と、
noteをからめて、いつも通り
ダラダラと書きます。

御用とお急ぎでない、寛容な方だけ、
暇つぶしにお立ち寄りいただくと
幸甚に存じます。

ではでは。

金子みすゞ

もっとみる
足るを知る。

足るを知る。

昔の人のことわざです。

自分の身の丈にあった分だけ。
身分相応。それでいい。

足るを知る。

これで十分、というのを、
自分で、納得すべき。

自分の、身の丈、実力に合った、
結果、成果。

今は、ちょっと無理。

今は、このくらい。

自分の、今、丁度。
知るべき。

noteで具体的に言うと、
ビュー数、スキ、あるいは、
フォロワーさんの数。

あるいは、コメントとかも?
無理してコメント

もっとみる
noteの書き方(テクニック編小ネタ)

noteの書き方(テクニック編小ネタ)

私なりの、工夫を書きます。

思いついたことだけです。
ベテランの皆さんにはたぶん不要です。
初心者向けです。。。

〇アイデアについて
〇スマホとパソコンで使い分け
〇一行の文字数、改行について
〇enterとshift+enter
この4項目について書きます。

〇アイデアについて
ひらめいたこととか、考えたこと、
あれ?っと思ったこととか。
スマホで、題名と、二、三行だけでも、
下書きにしま

もっとみる
栗英田テツヲ

栗英田テツヲ

栗英田テツヲ。

フザけたハンドルネーム。
クリエイター、を漢字に
無理矢理当てただけ。

テツヲもどうよ??
ヲ、を使うのも、、、
私としては、実はちょっと、
イラっとする。
(なぜ使ってる!?)

ちょっと寒い。うっとしい。
フォローする気、
ちょっと考えるレベル。

そう考えると、
note向きの名前では無い。
とは、思います。

栗英田のハンドルネーム。
考えたのはなぜか。

私に、このn

もっとみる
そう、思うのです。

そう、思うのです。

私が編み出した?
わけじゃないけど。

よく使う、締めゼリフ。

ともづきさんも使ってくれてた。

ありがたい。
なんか、むずがゆい。

ちゃんと、いろいろ読んでくれてる。
すごく、ありがたい。

で、このセリフ。

noteでエッセイ的なものを
書いて、最後。

そう、思うのです。

で締める。

コレ、実は、
暗示にかけることも、
ちょっと意識してます。

意味的には、
私自身が、そのように思

もっとみる