マガジンのカバー画像

note関連ネタ

129
note関連ネタ 初心者の方にも、 参考になる、、かなぁ??
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

noteで、フォロワーさんを100人、すぐに作る方法(初心者向け)

noteで、フォロワーさんを100人、すぐに作る方法(初心者向け)

さぁ〜、、ざわつきそうなやつ、
いきますよ〜、、

note☆超☆初心者向けです!

note初心者のみなさん!
初めまして!

ある程度のベテランさんは、
読んではイケませんよ、、、

さぁさぁ、お立会い!

このnoteでフォロワー100人、
欲しい人、居ますかぁ?

とにかく、フォロワー100人!!

しかも、すぐに!!
なんとしても、欲しい!!

できるかもしれません!
割と、すぐに!!

もっとみる
未完成って、魅力の塊。

未完成って、魅力の塊。

未完成の面白さ、魅力って、
あるんじゃないか。

このnoteの記事でも。
って、思っただけな話です。

私も記事を、私なりに書いてます。
ほぼ毎日投稿なんで、
えいやー、でアップする記事も多い。

推敲に推敲を重ね、
一字一句、吟味し尽くして。

な、わけはない。

基本的に思いつき。
思いつきに、肉付けをして。
引き伸ばして。

あと、なるべくわかりやすく。
そこだけは、なるべく意識して。

もっとみる
noteの記事の文字数、適量は?

noteの記事の文字数、適量は?

みなさんも、
思ったこと、無いですか。

このnoteの記事の文字数、
ちょうどいいって、どのくらいやろ?

私は、私が書くnoteの記事で、
ちょうどいい、といえば、
1,000~2,000字くらいちゃうかな。
と感じてます、ってだけな話。

そんで、なるべく中身を、
一つの言いたいことに絞る。

今は、そのように思います。

単なる、個人の現時点の感じ方です。
私の場合、です。

私の場合、2

もっとみる
人の役に立つ文章の書き方

人の役に立つ文章の書き方

一つの例として。
結果的に、たまたまそうなってる、
だけかもしれませんが。

人の役に立つ文章の書き方って、
こんなんでもアリなんじゃない?
って、だけな話です。

一つの物事について、
自分なりに深く考えて、
それを書いてみる。

それだけ。

え?どういうこと??
でしょうか。

そうか、なるほど〜!!
でしょうか。

私は、何事も、
深く考えるクセ、があります。
深く考えるのが、スキです。

もっとみる
note上の『まず民』と『けど民』

note上の『まず民』と『けど民』

このnoteで。

記事を読まずにスキしない。
記事を読んだらスキしましょう。
って、だけな話。

私は、そうしたい。

できれば、似たような考えの人と、
お近づきになりたい。

スキをめぐるエトセトラ。

わたしも、いろいろ考えます。
って、だけな話。

ちゃんと読んで、スキする。
それが、一番スムーズ、
わかりやすいかな、と思うんです。

でも、意外なことに。

読まずにスキする人。
読むけど

もっとみる
noteでスキを増やす方法

noteでスキを増やす方法

超☆初心者☆向けの記事です。

ある程度noteしてる人は、
分かると思います。

あと、この手の記事は面倒なので、
何か言いたいこと、ある方は、
ご自分のnoteでどうぞ。

さてと。

もっとスキが欲しい。
欲しいったら、欲しい。

noteをたしなんでる方は、
思うんじゃないでしょうか。。。

スキを増やす方法。
私、なんとなく、分かります。

なぜ、なんとなく、なのか。

私自身、スキはめ

もっとみる