見出し画像

noteでスキを増やす方法

超☆初心者☆向けの記事です。

ある程度noteしてる人は、
分かると思います。

あと、この手の記事は面倒なので、
何か言いたいこと、ある方は、
ご自分のnoteでどうぞ。

さてと。

もっとスキが欲しい。
欲しいったら、欲しい。

noteをたしなんでる方は、
思うんじゃないでしょうか。。。

スキを増やす方法。
私、なんとなく、分かります。

なぜ、なんとなく、なのか。

私自身、スキはめちゃ多くないし、
今から言うことも、やったこと無い。
(なんやねん)

まぁ、ええやないですか。

やから、無料で提供します。
何かしら少しでも、
参考になれば、ええやないですか。

さてさて。

スキを増やす方法、
いってみましょう!!

まず、必要なこと。

毎日、ログインしましょう。
なんでもいいので、投稿しましょう。
投稿、し続けましょう。

投稿自体は、毎日じゃなくてOK、
毎日になると、大変やし、
スキが分散する場合もあります。

ペースは自分のペースでいいから、
投稿、し続けましょう。

まずは、そこから。
まずは最低限、そこがベース。
じゃないと、スキつける対象が、
無いですからね。

質は、高くなくていいです。
なんでもいいです。

吉〇家の牛丼うまかった~、
でもいい。
なんなら、毎日それでもいい。
振り切れてて、それもいいかも。

そのうえで。

スキがもっと欲しい、増やしたい人。
そういう人は。

自分にスキをくれそうな人。
その人をフォローしましょう。

そしてその人達の記事に、
スキしまくる。
もう毎日、たくさん、
制限かかるまでスキ、しまくる。

自分にスキくれそうな人?
探すしかない。

たくさん、スキくれそうな人ですよ。
その人をフォローしましょう。

そのくらいは、考えましょ?
自分で。そのくらいは、
ちょっとは自分で考えないと、
何やっても無駄ですよ。
(キツイけどホントのこと)

多ければ、多いほどいいです。
自分にスキくれそうな人、みつける。
(スキがたくさん欲しいなら)

ただ、スキくれそうな人と、
フォロワーさんになってくれる人、
違うと思います。

これ、こないだ書いた記事↓

これとは、ちょっと違う。

フォロワーさんをとにかく増やす、
いわゆるフォロバ、の人とは、
また違うと思います。

なんとなくの感覚ですが、
すぐフォローしてくれる人は、
基本、スキをくれません。

なぜなら、めちゃくちゃたくさん、
フォローしてるから、
全員読めないし、スキもつけない。

スキを、つけられない、
が正しい表現かも。

コッチはスキが欲しいんだから、
スキくれない人を相手にしたって、
仕方ないでしょ?

だから、
フォローしてくれる人でなく、
スキをくれそうな人、です。

スキが欲しいなら、
スキをくれそうな人を探さないと。

なんなら、
フォローはしてくれないけど、
スキだけはくれる人。
そういう人を探すでもいい。

いますよ、そういう人も。
知らんけど。

例えば、
自分に考えが近いとか、
自分に同意してくれそうな人。

そして、その人の記事に、
スキ、しまくりましょう。
(言い方)

もちろん、相手の記事も、
ちゃんと読んだほうがいいです。
読んで、スキする。

そして。
重要なこと。

自分が欲しいスキの数の、
倍以上はフォローしましょう。
フォローした上で、スキする。

50くらいスキが欲しいなら、
100人くらい。

なんとなく、体感的に、
自分がフォローしてる数の半分くらい、
スキがもらえるのかな、
と感じています。
(知らんけど)

そうですね、とりあえずは、
100〜200人くらい、
フォローしましょうか。

ある程度、スキが欲しいなら。

その、100〜200人が、
スキをくれる得点源(言い方)、
になるはずです!!
(知らんけど)

100〜200人、フォローして、
毎日、毎日スキしまくって、、、

まだ、スキが増えない!!

どうしよう。。。

そんなときは、
いよいよ『コメント』です。

その人の意見に対して、
その人が気持ち良くなるような、
コメントをしっかりしましょう。

ポイントは、
あなたがどうとか、
あなたの場合じゃなくて、
相手がどうか、ですよ。コメントは。

ここ、ポイントね。
(あくまで、スキがたくさん欲しい場合)

そうすると、一定の割合で、
その人は、自分の記事も読んでくれます。
なんなら、スキもくれるでしょう。

さらに、コメントまでも、
くれるかもしれません。

スキが欲しいなら。
スキを増やしたいなら。

まずは、毎日ログイン、何か書く。
相手の記事を読む。スキをする。
さらに、相手側のコメントをする。
まずは、やってみましょう。

ただ、書くだけ。
ただ、伝えたいだけ。

では、伝わりません。
だれも、読んでくれません。
(個人の意見です)

あなたが、もともと、
有名人で、何かアクションしたら、
多くの人が注目してくれる、
そんな人なら、違いますけど。

何もバックボーンの無い一般人が、
ただ、書くだけ。
ただ、伝えたいだけ。

それで、いいんですが。
そんなの、誰が、読みます?
誰が、気にしますか?

べつに、スキに書けばいいんですよ。
いいんですが、読まれたいなら。
たくさんスキ、欲しいなら。
って、だけな話ですよ。

noteには、noteの雰囲気があります。
暗黙の了解、ってんですかね。。。
ルールも、、なんとなく感じます。

そのへんまで、読めるようになったら。

あなたの記事にも、
スキが、たくさんつくでしょう。

知らんけど!!

え?
私??

私は、今は、書き続ける。
それを第一優先に振ってます。

なので、今もらってるスキで、
十分過ぎるほど。

スキを増やしたい気持ち、
分かりますが。
私も、そりゃ欲しいですが。
(欲しいんかい)

一つ、言っておきます。

欲張り出したら、キリないですよ。



※追記※
スキについて考えたこと↓


ワイは、読んでもらいたいんや!!
って方はコチラも↓


ナイショですが、
私のスタンスはコチラ↓



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?