コロナ情報ファクトチェック

コロナ情報ファクトチェック

マガジン

記事一覧

「心筋炎リスク情報を不適格と指摘したサンテレビの報道はデマ」は誤り

サンテレビは報道の中で、2021年10月に厚労省が作成した10代、20代の男性と保護者に向けた新型コロナワクチンのパンフレットのデータが不適格であると指摘した。 ①本来は…

「事故死後のPCR陽性もコロナ死に計上されている」は本当か?⇒本当

10代男性が事故後の検査で陽性判明 山陽新聞社の記事には以下のように書かれている。 都によると、10代男性の死因は事故。死亡後に検査し陽性が判明した。事故の詳細は…

「ワクチン2回接種者の方が未接種者よりも感染率が高い」は本当か?⇒本当

ワクチン接種歴別の新規陽性者数(8/15-8/21) 参照元:第97回(令和4年8月31日) 新型コロナウイルス感染症対策 アドバイザリーボード 資料2-5 https://www.mhlw.go.jp

「トルコのテレビ局Beyaz ワクチン接種後奇形児が生まれた」は本当か?

トルコ福祉党(Refah)のファティ・エルバカン議長は、 これはワクチンではありません。これは遺伝子の変化ですと、3人の医師が同行した記者会見の中で語った。(会見は2021…

「コロナ死の平均年齢は平均寿命に近い年齢である」はデマか?⇒事実

厚生労働省「簡易生命表(令和2年)」 日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳 参照元:厚生労働省 令和2年簡易生命表の概況 https://www.mhlw.go.jp/toukei/s

「妊婦に対するコロナワクチンは臨床試験中である」は本当か?⇒本当

①臨床試験のデータベース、ClinicalTrials.govにモデルナワクチンの臨床試験情報が登録されています。 ClinicalTrials.gov は、米国国立公衆衛生研究所 (NIH)と米国医薬…

「PCRの陽性者は必ずしも感染者とは限らない」は本当か?⇒本当

①福岡県庁のHPには以下のように記載されています。 医師は、新型コロナウイルス感染症と診断した場合は、「感染症の予防および感染症の患者に対する医療に関する法律」に…

「心筋炎リスク情報を不適格と指摘したサンテレビの報道はデマ」は誤り

サンテレビは報道の中で、2021年10月に厚労省が作成した10代、20代の男性と保護者に向けた新型コロナワクチンのパンフレットのデータが不適格であると指摘した。

①本来は「ワクチンを打った場合」と「打たなかった場合」を比べる必要があるが、厚労省のパンフレットは「打たなかった場合」ではなくて、「新型コロナにかかった場合」で比較。比較対象にならないものを並列している。

②パンフレットに「新型コロナ

もっとみる

「事故死後のPCR陽性もコロナ死に計上されている」は本当か?⇒本当

10代男性が事故後の検査で陽性判明

山陽新聞社の記事には以下のように書かれている。
都によると、10代男性の死因は事故。死亡後に検査し陽性が判明した。事故の詳細は公表せず、「感染と事故は無関係とみられる」としている。都内で10代の感染者の死亡が確認されたのは初めて。新型コロナ感染の届け出が都内の医療機関だったため、都内の死者として計上された。
(2021年09月28日 20時48分 更新)

もっとみる

「ワクチン2回接種者の方が未接種者よりも感染率が高い」は本当か?⇒本当

ワクチン接種歴別の新規陽性者数(8/15-8/21)

参照元:第97回(令和4年8月31日) 新型コロナウイルス感染症対策 アドバイザリーボード 資料2-5

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000983444.pdf

上記の通り、12歳~79歳は未接種者よりも2回目接種者の方が10万人あたりの新規陽性者数が高い結果となっている。

3回目接種者

もっとみる
「トルコのテレビ局Beyaz ワクチン接種後奇形児が生まれた」は本当か?

「トルコのテレビ局Beyaz ワクチン接種後奇形児が生まれた」は本当か?

トルコ福祉党(Refah)のファティ・エルバカン議長は、
これはワクチンではありません。これは遺伝子の変化ですと、3人の医師が同行した記者会見の中で語った。(会見は2021年に行われた。)

ワクチン接種後の奇形児の例として複数の写真を見せる場面があった。
実際の写真ではなく別の写真が参考資料として使われたが、プライバシーの関係もあるためそのような措置が取られたのではないだろうか。

コロナワクチ

もっとみる

「コロナ死の平均年齢は平均寿命に近い年齢である」はデマか?⇒事実

厚生労働省「簡易生命表(令和2年)」

日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳

参照元:厚生労働省 令和2年簡易生命表の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life20/dl/life18-15.pdf

厚生労働省「簡易生命表(令和3年)」

日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳

参照元:厚生労

もっとみる

「妊婦に対するコロナワクチンは臨床試験中である」は本当か?⇒本当

①臨床試験のデータベース、ClinicalTrials.govにモデルナワクチンの臨床試験情報が登録されています。

ClinicalTrials.gov は、米国国立公衆衛生研究所 (NIH)と米国医薬食品局 (FDA) が共同で米国国立医学図書館を通じて提供するリソースです。世界中で実施された民間および公的資金による臨床研究のデータベースです。

Moderna COVID-19 Vaccin

もっとみる

「PCRの陽性者は必ずしも感染者とは限らない」は本当か?⇒本当

①福岡県庁のHPには以下のように記載されています。

医師は、新型コロナウイルス感染症と診断した場合は、「感染症の予防および感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、保健所への届出を行うこととされています。
 この場合の診断方法として、「PCR法による病原体の遺伝子の検出」「抗原定性検査による病原体の抗原の検出」「抗原定量検査による病原体の抗原の検出」などが定められており、この検査で陽性の結

もっとみる