「コロナ死の平均年齢は平均寿命に近い年齢である」はデマか?⇒事実

厚生労働省「簡易生命表(令和2年)」

日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳

参照元:厚生労働省 令和2年簡易生命表の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life20/dl/life18-15.pdf

厚生労働省「簡易生命表(令和3年)」

日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳

参照元:厚生労働省 令和3年簡易生命表の概況https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life21/dl/life18-15.pdf


東京都における新型コロナウイルスによる 死亡症例について

期間①:令和2年 1月24日から令和2年6月30日まで

死亡例325例のうち、8割以上が70代以上の高齢者である
死亡者の平均年齢は、79.3歳(男性 77.1歳、女性 82.9歳)

期間②:令和2年7月1日から令和2年10月31日まで

死亡例130例のうち、8割以上が70代以上の高齢者である
死亡者の平均年齢は、78.9歳(男性 76.4歳、女性 83.4歳)

期間③:令和2年11月1日から令和3年3月31日まで

死亡例1,315例のうち、約9割以上が70代以上の高齢者である
死亡者の平均年齢は、82.2歳(男性 79.9歳、女性 85.4歳)

参照元:東京都における新型コロナウイルスによる 死亡症例について(概要)https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/info/shibou.files/aaa.pdf

大阪府におけるコロナ死と死亡年齢、基礎疾患の有無

2022年8月31日 時点

参照元:大阪HP
https://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/happyo.html

新型コロナウイルス感染症患者の発生および患者の死亡について
大阪府健康医療部保健医療室感染症対策企画課 令和4年8月31日
【8月31日】新型コロナウイルス感染症患者の発生及び死亡について [PDFファイル/272KB]


結論:公的機関のデータにある通りコロナ死の平均年齢は平均寿命に近い年齢となっています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?