お題

#私のスポーツ遍歴

"子どものころに家族と一緒に試合を観に行った"など、それぞれのきっかけになったエピソードを募集します。たくさんの投稿をお待ちしています!

定番の記事一覧

最遅本命発表~日本ダービー編~

『鍋焼きうどんで失明した』 冒頭から何のこっちゃと思わせる書き出しとなってしまい恐縮だが、ギャグマンガでも中々見ない負傷要因はあと「数センチ」で現実のものとなっていた。 俺の右目の数センチ上、眉毛のあたりには残る火傷の跡がある。 時を遡ること、およそ30年。穢れを知らない乳飲み子だった俺に突如として鍋焼きうどんは襲い掛かった。 バチボコに煮えたぎる鍋焼きうどんを食卓に運ぶ途中、躓いた母親が盛大に鍋を放り投げ、鍋の中から飛び出した汁が天使のように可愛らしい赤ん坊だった俺

スキ
328
有料
100

チラ裏的マラソン大会の結果報告

「チラ裏」という言葉をご存知だろうか? これは某掲示板発祥の言葉だそうだ。 某掲示板では、オチがない唐突な自分語りが書き込まれると「チラ裏」と責められてしまうそうである。 「(そんなつまらない自分語りなんて)チラシの裏にでも書いておけ」を略して「チラ裏」というそうだ。 なぜこのようなことをいきなり書き始めたかというと、もうこれを読んでいる方なら分かると思うが、この記事で「チラ裏」と言われてしまうような話を書くからである。 ここより先、私のマラソン大会についての自分語りを始

スキ
243

ゴール目前の声

『止まったらアカ~ン!』 見ず知らずの人から発せられた叫び 悲鳴にも似た女声 それはたしかに 自分に向けられたものだった ゴールラインの手前 ゲートをくぐるまで残り約30メートルくらいだったか 総行程:42195mからみるとほんの僅か そんな地点で動けなくなってしまったのである 今回も”前触れ”はあった 脹脛を主とする痙攣の発症はいつものこと よりによって「目と鼻の先」で襲われた 歪む表情 上半身屈み うつむく そんな時 届いた声 市民マラソンのゴール地点は競技場

スキ
242

一緒に歩くということ~東京エクストリームウォーク50Kに参加して

42.195kmのフルマラソンは、100回以上走っているけどそれ以上の距離は走ったり、歩いたりしたことがありません。東京の街を50km歩くという、東京エクストリームウォーク50kに夫とふたりで参加しました。 お台場のシンボルプロムナード公園セントラル広場(東京都江東区)をスタート・ゴール会場とし、東京スカイツリーを眺めながら隅田川テラスを進み、国立競技場、目黒川、東京タワーなど都内各所をめぐります。第1チェックポイント(CP)は明治神宮外苑にこにこパーク(25km地点)、第

スキ
231

やまなし、オチなし、意味なしマラソン大会

「やおい」という言葉がある。そっち方面にはあまり詳しくないが、語源は「やまなし、おちなし、いみなし」と同人誌界隈の人達が自分たちの作品を自虐したことからきているらしい。「やまなし、おちなし、いみなし」の頭の文字をとって「やおい」となり、それが広がったとのことだ。 なぜ冒頭でこんなことを言うかというと、これから書く文章はどう考えても、やまもオチも意味もなさそうだからだ。 土曜日の7時前、私はマラソン大会の会場まで電車で向かっている。そして私はその電車の中でマラソン大会の話を

スキ
221

最近競馬に激ハマりしている

齢23にして、父から受け継いだ競馬好きの血が大爆発してしまった。 競馬が好きだった父父は競馬がとても好きだった。 大学時代、平日は授業に行かずパチンコ屋へ通い、週末はもっぱら阪神や京都など関西圏の競馬場にいたらしい。 その結果、父は大学を中退している。 母との結婚を機に、パチンコからは完全に足を洗い、競馬場へ行くこともなくなったそうだが、競馬中継だけは毎週必ず見ていた。 あと多分、ダビスタらしきゲームもやっていた。 子どもだった私は、父と一緒に競馬中継をなんとなく見たり、ダ

スキ
210

責任が人を強くしてくれる。

今回のテーマは「言葉の重み」 これに関しては 僕の反省と、僕の決意の話を していこうと思います。 最近は ジャスティンビーバーの過去のストーリー を見たり、コムドット、えびすじゃっぷ、 などの過去の話を見ていて 「言葉の重み」を知りました。 過去の僕は 19歳で起業したと言うこともあり、 偏った考え方を持っていました。 中途半端は最悪。 挑戦するなら人生賭けろ。 口だけじゃ無理、行動しろ。 家族なんていらない。 なんでこんな思考に至ったかは 簡単で、 全部僕が試

スキ
200

元甲子園球児から気付かされたこと

僕は元々、高校野球の強豪で 野球部に所属していました。 僕は地元から離れて その高校に入学したんですが、 僕と同じ地元からは僕を含め3人 夢と希望を持ってその高校へ入学しました。 僕の地元から共に出て、 その高校へ入った3人のうちの1人は 2年生で実力が認められ 甲子園という大舞台で活躍し、 もう1人は、 僕らの代でキャプテンになり、 2人は地元の英雄になりました。 地元のお祭りに行けば 二人は決勝で活躍していたので テレビで顔もたくさん写っていて まるで有名人かのよ

スキ
199

今更ですが自己紹介させてください!

はじめまして。りんです。高校生の自分はこんなことを考えていた、という記録が残ってたら面白そうだなと思いnoteをはじめました。 実は、公開していない記事のほうが多くてそこにはぐちゃぐちゃな感情と沢山の実名と固有名詞が詰め込まれています。 じゃあなんで全部非公開にしないのかというと、人に見られると思って書こうとしたほうが自分の考えや思いが整理されると感じたからです。 noteを読んでいると、個性豊かでその人にしか書けない作品が沢山あって、つい半日noteを読む時間に費やして

スキ
193

見知らぬ誰かとゴールイン

わたしは運動が苦手だ。 でも、社会人になってから酒量が増えたこともあり、懺悔の気持ちでランニングするようになった。 そのうち、会社の仲の良い先輩達との間でマラソンブームが起こり、みんなで何度か大会に出場した。 7名チームの駅伝形式で42.195kmを走ったり、個人エントリーでは10km、最長では21.0975kmを走ったことがある。 ここ最近は全然走れていないが、今年はぼんやりとフルマラソンに挑戦してみたい、なんて考えている。 今から10年以上前、わたしが走り始めた

スキ
189

私と父と野球観戦

私にとってスポーツ観戦といえばやはり野球である。他のスポーツを観戦するのも好きだが、野球はなんとなく別格な感じが私の中にはある。 それはなぜかというと、野球を観戦してきた私の中の歴史が圧倒的に長いということがあるように思う。私の父は1950年代生まれであり、王・長嶋が大好きな世代である。私の父の世代の人にとっては二人は大スターだったようだ。 愛知県出身の父だが、特に長嶋茂雄さんの大ファンだった父は巨人が好きだった。 長嶋茂雄さんが引退してからも父は巨人ファンであり続けたの

スキ
170

脳はあなたの成功を妨げようとする

「脳は過保護」 「過保護」って分かりますか? 最近は 「モンスターペアレント」 と 言われてますが、 子供が学校の先生に怒られて 学校に乗り込こむようなおかしい親がいます。 今は学校の先生の立場が低くて 何か問題を起こすと教育委員会に問われたり、 クビになったりします。 「脳」もモンスターペアレントのように すごく過保護です。 筋トレをしてて 「もう無理、腕立てできない!」 と思い込みます。 何か勉強してても ・もう脳が疲れて無理! ・これ

スキ
165

人が嫌がることを率先して体験することが自分の得がたい財産になるという話

この記事は先日投稿した「危機や窮地を何回も潜り抜け修羅場を経験すると自然に人間通になれるという話」という記事の続編になりますので、よろしければこちらの記事を先にご覧いただければわかりやすいかと。 前回の記事でもお伝えしたように、私のビジネス人生と現在の人生観や価値観の原点になったといってもいいくらい勉強になったのが、東京という大都市でクレジット代金の未納者から未納代金を取り立てる集金係の仕事です。 その集金係の仕事というのは、新宿歌舞伎町と百人町や大久保界隈と、今は西新宿

スキ
162

薩摩の示現流と自顕流はどちらもジゲン流と読むけど同じ流派ではないという話

今回は武学についての記事をお届けいたしますね。(^_^)b 武学とは、身体操作や身体を使った格闘術や武器術を研究する学問であり、武術、武道、格闘技が趣味の人にはおなじみの、言ってしまえば「なんちゃって学問」ですね。😓 ただ、武という漢字は矛と止めるという象形文字でできており、ここからもわかる通り、武は戦いを止めるという意味を持っているのです。 織田信長が旗印にした「天下布武」も、天下統一の意志が込められているわけですが、その統一のためには武力だけではなく、徳をもって治め

スキ
146

東洲斎写楽の腰曲げ

初めてギックリをやらかした時、わたしは腰ではなく背中だった。 朝、床に置いた着替えを取ろうと屈んだら、背中にピキッと衝撃が走った。 初めての感覚に、「折れた?」と心配するほどだ。 藁をもすがる思いで、ヨボヨボと最寄りの整体を訪れた。 とにかく家から一番近いというだけで選んだ整体だったが、よく聞くと先生は以前スポーツトレーナーをしていて、某プロ野球選手のパーソナルトレーナーとして帯同していたこともあるそうだ。 その選手はもう現役引退されたが、野球ファンではないわたしでも名前

スキ
146

高尾山トレイル(ランじゃないです)

高尾山が青春のような時期がありました。といってもわたしがトライアスロンをはじめたのが39歳だったからそこからので。今から20年以上前に「おばはん連合」というおばさんだけのトライアスロングループがあって。そこでのわたしは、22号と呼ばれてました。1号から30号まであったかな。名前でなく、数字で呼ばれてて。HPもあったのだけど今はもうないです。そこでレースレポート等書いていたのだけど。 「OBAHAN 」と書かれたバイクジャージで、高尾山を走り回ってました。当時はまだ混雑してな

スキ
141

剣術がいくつもの剣術流派の分派や統合を繰り返し現在の現代剣道に収斂した話

今回の話は、久しぶりに武道に絡む話題を書いてみたいと思います。 江戸時代の頃の、中期以降の時代から幕末にかけての話ですが、当時の剣術流派のほとんどは、伝統のある名の知れていた剣術流派から枝分かれしたものだったようです。 過去からの伝承の中で、師と仰ぐ人の流派を学び、その師を何人も変えて学んだことにより、いくつもの流派の特徴が混在して受け継がれていったこともあったようです。 そうやって複数の流派の特長を、修行した人物が組み合わせたり併修したりした結果、名乗る流派も増えてい

スキ
140

嫌いな人から学んだこと。嫌いのなかの好きを見つける。

山根あきらさんの企画に参加します。 高校のころプールの授業が苦手でした。 お腹が痛いを理由にして すべて欠席しました。 体育の成績は1でした。 プール以外の体育は すべて出席していたのに 1をつけるなんて 体育の先生も嫌になりました。 プールのような水がある場所も 苦手意識が生まれました。

スキ
139
有料
200

50歳過ぎたら筋骨美人や筋骨イケメンを目指して筋・腱と関節を元気にすべき

「筋骨イケメン」という言葉を思いついたので、とりあえず同じ使い方をしているサイトや記事がないか検索してみたんですね。 検索のキーワードは「筋骨イケメン 50歳からの」にしてみました。 すると、Bingで生成してくれた文章がズラズラ表示されたので、一応読んでみると「50代でボディビルへ挑戦し優勝! 肉体改造に成功しボディビルダーの栄光」という記事を参考文献にしてこんな文章が表示されたんですよ。😓 この参考文献を読んでみると、ボディビルダーを取り扱ったもので写真でボディビル

スキ
139

健全なスポーツの結果を運(くじ引き)に任せていいのか? ドイツはPK戦を一生懸命研究してほとんど負けなくなった

サッカーというスポーツは90分間の死闘です。まさに命を削るような激しい戦いです。それにも関わらず、勝負の決定には引き分けが異常に多い競技です。そこに運的要素が多少なりともあるPK戦というルールを取り入れているゲームがサッカーです。 「PK戦はくじだ」と言う人にお尋ねしたいです。 もしサッカーのPK戦が運ならば、そのような死闘の結果を 「運任せ(くじ引き)」 にしてもよいのでしょうか? つまり、 「実力ではないところで勝負の決着が決まることに納得ができるのですか」 という

スキ
137