コンビニ人間費ミニマリズム

「人間費」とは、一般的に、人件費と呼ばれているものと、ほぼ変わりません。 (大した意味…

コンビニ人間費ミニマリズム

「人間費」とは、一般的に、人件費と呼ばれているものと、ほぼ変わりません。 (大した意味は無いので、以降は普通に「人件費」とします。) 1日ごとの合計勤務時間の予測をたて、結果との差を分析することで、人件費をコントロールすることを目指します。

記事一覧

不良少年たちが溜まっていたら

夜間に一人シフトをしている時に、不良少年がたちが駐車場に溜っていたら、とてもストレスになります。 一人シフトを断念するか、手当を付けることになって人件費が増える…

仕事量は相対的

平均的なコンビニ店舗に比べて、スタッフの生産性が半分のお店(B店)があったとする。 客数が1時間に20人前後のアイドルタイムに、スタッフ二人がくっついておしゃべ…

決められた仕事を早く終わらせて、ゆっくりしている人を注意すべきか?

平均的な能力の人が2時間かかる仕事を、1時間で終わらせるA君という人がいるとする。 ザツにやって早く終わらせているだけなら注意すべきだろうが、仕上がりはむしろ丁…

人件費削減の流れ(作成中)

1日あたりの合計勤務時間を知るには? 店長も含めた、0時~24時までの合計勤務時間を把握する。 【最もシンプルなシフト】 365日、24時間、すべて二人のシフト…

嫌な改革をどう受け入れてもらうか?

会社の問題を解決する打開策を思いついて、やってみようと思ったとしまします。 そうして、なんらかの理由で上手くいかなかったとします。 そんな時は、リーダーシップに…

不良少年たちが溜まっていたら

夜間に一人シフトをしている時に、不良少年がたちが駐車場に溜っていたら、とてもストレスになります。

一人シフトを断念するか、手当を付けることになって人件費が増えるか、いずれにしても大きなコストになります。

常態化しているようなら、オーナーか店長が行って対応しなければなりません。

その時のポイントは、なるべく丁寧に手短に、形だけでいいので、お願いする、ということです。

「申し訳ありあません。駐

もっとみる

仕事量は相対的

平均的なコンビニ店舗に比べて、スタッフの生産性が半分のお店(B店)があったとする。

客数が1時間に20人前後のアイドルタイムに、スタッフ二人がくっついておしゃべりをしならがら、フェイスアップやタバコの補充など、急ぎではない作業をゆっくりやっているようなお店だ。

あなたは、新任の店長としてやってきて、なんとかしなければならないと思っている。

テコ入れすべき箇所を洗い出して、暇そうにしているスタ

もっとみる

決められた仕事を早く終わらせて、ゆっくりしている人を注意すべきか?

平均的な能力の人が2時間かかる仕事を、1時間で終わらせるA君という人がいるとする。

ザツにやって早く終わらせているだけなら注意すべきだろうが、仕上がりはむしろ丁寧だったりする。

そんなA君が、余った時間にバックルームでスマホを見たり、仕事に関係ない雑談を1時間していとしたら、注意すべきだろうか?

「勤務時間中でしょ!」「暇だったら、掃除でもなんでも、やることはいくらでも有るだでしょう」と言っ

もっとみる

人件費削減の流れ(作成中)

1日あたりの合計勤務時間を知るには?

店長も含めた、0時~24時までの合計勤務時間を把握する。

【最もシンプルなシフト】
365日、24時間、すべて二人のシフトだとすると、1日の合計勤務時間は、24時間×2人=48時間となる。
しかし、実際には、このようなシフトになっている店舗は一つもない。
ピーク時間に3人になったり、4人になったり、夜間に一人が休憩に入ったりする。

【曜日ごとに把握する】

もっとみる

嫌な改革をどう受け入れてもらうか?

会社の問題を解決する打開策を思いついて、やってみようと思ったとしまします。

そうして、なんらかの理由で上手くいかなかったとします。

そんな時は、リーダーシップについて考えて学ぶチャンスだと思います。

ケース1:そもそも、やる前にあきらめて、何もやっていない。

→職場に引継ぎノートやLINEグループがあるのなら、書いてみる。

ケース2:引継ぎノートに書いたが、誰もやってくれない。あるいは、

もっとみる