カラーミーショップ デザイン

カラーミーショップのデザイナーの公式アカウント。日々の活動や取り組み、ナレッジを発信し…

カラーミーショップ デザイン

カラーミーショップのデザイナーの公式アカウント。日々の活動や取り組み、ナレッジを発信していきます。

記事一覧

30年経っても使えるcomponent設計をする。プロダクトデザイナーよったけのインタビュー

こんにちは。カラーミーショップ、プロダクトデザイナーのよったけです。 最近はマインクラフトとLeague of Legendsを遊んでいます。楽しいです! 現在メインで関わってい…

デザインチームの2023年、チームで壁を越えていく

こんにちは。 GMOペパボ株式会社 EC事業部 シニアデザインリードのりんです。 ECサイト構築・運営を支援するSaaS型プラットフォーム「カラーミーショップ」の開発チームは…

カラーミーショップ デザインnoteが爆誕!アウトプットから良い循環を生み出す

こんにちは。 GMOペパボ株式会社 EC事業部 シニアデザインリードのりんです。 カラーミーショップ デザインnoteをご覧いただきありがとうございます! カラーミーショップ…

デザインの目的を言語化し共通認識を作る。カラーミーショップデザイナーyukichiの紹介

こんにちは、yukichiです。EC事業部デザインチームのプロダクトデザイナーとして働いています。2022年に新卒で入社し、2年目のデザイナーです。 趣味は絵を描くことです。…

Research Conference2023 スタッフ参加の学びとペパボに起きた変化

こんにちは!EC事業部デザイナーのmaayaとホスティング事業部デザイナーのueponです。 2023年5月27日(土)にResearch Conference2023が東京・九段下で開催されました。この…

情報設計で共通言語を作りデザインにも活かす。カラーミーショップデザイナーてっちゃんの紹介

こんにちは!GMOペパボ EC事業部 デザインチームでプロダクトデザイナーをしています、tecchanです。最近は長男の子育てに奮闘しつつ、第二子が生まれるので育休を取得予定…

ショップオーナーを「エンパワー」するブランド戦略。カラーミーショップデザイナーrnsの紹介

こんにちは。GMOペパボ EC事業部 デザインチームでサービスサイトを中心としたデザインを担当している、コミュニケーションデザイナーのrnsです。 ブランドを正しく活用し…

30年経っても使えるcomponent設計をする。プロダクトデザイナーよったけのインタビュー

30年経っても使えるcomponent設計をする。プロダクトデザイナーよったけのインタビュー

こんにちは。カラーミーショップ、プロダクトデザイナーのよったけです。
最近はマインクラフトとLeague of Legendsを遊んでいます。楽しいです!

現在メインで関わっている業務として、ショップのカート周りの体験の改善と、新しい管理画面のデザインの実装やコンポーネントの更新等を行っています。主にUXエンジニアリングのスキルを駆使することが多く、デザインしたインターフェースの運用について問題

もっとみる
デザインチームの2023年、チームで壁を越えていく

デザインチームの2023年、チームで壁を越えていく

こんにちは。
GMOペパボ株式会社 EC事業部 シニアデザインリードのりんです。

ECサイト構築・運営を支援するSaaS型プラットフォーム「カラーミーショップ」の開発チームは複数に分かれています。それらのチームが作った機能のユーザー体験に一貫性を保つ責任を持っているのが、私たちデザイナーです。

カラーミーショップのデザイナーは、各々の得意なスキルを横断的に活躍するためにデザインチームに属してい

もっとみる
カラーミーショップ デザインnoteが爆誕!アウトプットから良い循環を生み出す

カラーミーショップ デザインnoteが爆誕!アウトプットから良い循環を生み出す

こんにちは。
GMOペパボ株式会社 EC事業部 シニアデザインリードのりんです。
カラーミーショップ デザインnoteをご覧いただきありがとうございます!

カラーミーショップ デザインチームについて「カラーミーショップ」は、事業者のECサイト構築・運営を支援するSaaS型プラットフォームです。
私たちカラーミーショップのデザイナーは、サービスのユーザーにひと続きの体験を提供するため、デザインチー

もっとみる
デザインの目的を言語化し共通認識を作る。カラーミーショップデザイナーyukichiの紹介

デザインの目的を言語化し共通認識を作る。カラーミーショップデザイナーyukichiの紹介

こんにちは、yukichiです。EC事業部デザインチームのプロダクトデザイナーとして働いています。2022年に新卒で入社し、2年目のデザイナーです。
趣味は絵を描くことです。今年、GMOアワード新人賞にノミネートされました。
https://hr.pepabo.com/report/2023/07/13/8993

コミュニケーションデザインとプロダクトデザインを両方行っており、最近では、カラーミ

もっとみる
Research Conference2023 スタッフ参加の学びとペパボに起きた変化

Research Conference2023 スタッフ参加の学びとペパボに起きた変化

こんにちは!EC事業部デザイナーのmaayaとホスティング事業部デザイナーのueponです。 2023年5月27日(土)にResearch Conference2023が東京・九段下で開催されました。このカンファレンスに、GMOペパボ株式会社(以下、ペパボ)から私たち2名がスタッフとして参加しました!

今回はResearch Conference2023にスタッフとして参加したレポートと、カンフ

もっとみる
情報設計で共通言語を作りデザインにも活かす。カラーミーショップデザイナーてっちゃんの紹介

情報設計で共通言語を作りデザインにも活かす。カラーミーショップデザイナーてっちゃんの紹介

こんにちは!GMOペパボ EC事業部 デザインチームでプロダクトデザイナーをしています、tecchanです。最近は長男の子育てに奮闘しつつ、第二子が生まれるので育休を取得予定です。
生まれてくる子供の名前の画数についてスプレッドシートで分析したりしています。

業務では主に、カラーミーショップの管理画面の情報設計とUIデザインを行っています。また、ショッピングカート周りの改善も行っています。
これ

もっとみる
ショップオーナーを「エンパワー」するブランド戦略。カラーミーショップデザイナーrnsの紹介

ショップオーナーを「エンパワー」するブランド戦略。カラーミーショップデザイナーrnsの紹介

こんにちは。GMOペパボ EC事業部 デザインチームでサービスサイトを中心としたデザインを担当している、コミュニケーションデザイナーのrnsです。

ブランドを正しく活用し、成長させるための、さまざまなレベルのコミュニケーションのデザインを行っています。

メインの業務は、サービスサイトを中心としたアートディレクションです。視覚表現を中心とした制作・レビューでのクオリティ担保をしています。カラーミ

もっとみる