記事一覧

天津飯ラボ15 光龍飯店@横浜中華街

日曜日の昼なんでメイン通りはそれなりに混んでるやろなぁ、やっぱり関帝廟のほうかねぇと。 光龍飯店は横浜中華街でも町中華感つよし、あと清潔な感じであります。 「天…

codellupi
2日前

天津飯ラボ14 三和楼@横浜中華街

 清風楼の隣らへん、当ラボはこの近隣レビューが多いようだ。 とりあえずメニュウを見て少し迷うフリをしてから「天津飯オナシャス!」「テンシンゴハン※♫凸〜」天津ご…

codellupi
4日前
1

天津飯ラボ13 富筵@横浜中華街

15時過ぎにふらつくと中休み店が多い中華街、ラボ①新楽の筋向かいくらいの当店、サンプルに天津飯あったのでライドオン。 アラ天津飯メニュウにないわね、ダメもとで 「…

codellupi
7日前

天津飯ラボ12 兆楽 宇多川町店@渋谷

 メディア露出してから&インバウンド需要により混雑するようになった兆楽。たまたま空いていたのでライドオン。安心するくらい普通の町中華なんだけれど客層ちょい変わっ…

codellupi
7日前
2

天津飯ラボ11 清風楼@横浜中華街

 池波正太郎印で有名な当店、一般的にはシウマイと焼飯の店であります。私はどうも足を運ぶ機会が無く初回訪問。料理の撮影は禁止されているのでテキストのみでお伝えする…

codellupi
11日前
1

天津飯ラボα〜目的

天津飯ラボも⑩まで蓄積された。 本ラボの目的を記しておきたい。  天津飯が好きであります、本格中華料理でなくとも、ガチ中華とは対極の存在であろうとも私は天津飯が…

codellupi
11日前

天津飯ラボ⑩ 餃子の王将@石川町

   天津飯のディファクトスタンダードであろう(肉挟みパンにおける某Mマークほどの神通力はないにしても)今回、持ち帰りから1.5hほどで喫食に至った。ちなみに店舗ごと…

codellupi
11日前

天津飯ラボ⑨ 関内餃子軒@関内

 餃子中心の中華料理店でなかなか料理が良いのとドリンクが安いのでたまに利用する。野球開催日もそうでない日も流行っている。 ここも天津飯は未食であります。 「天津…

codellupi
12日前

天津飯ラボ⑧ 華香亭本店@本牧

本牧通りは11-15時路駐可能。鉄道誘致は失敗続きでありますがモータリゼーションにはノリノリであります。 表にはうなぎの川京あるあたりからちょい入ると趣ある店が現れ…

codellupi
2週間前

天津飯ラボ⑦ 玉泉亭ポルタ店@横浜駅

 横浜駅地下街の片隅に位置するこちらは伊勢佐木町の本店に比べてメニューは絞られているものの味は同じかと。交通至便でありますので贔屓にしている市民は多いのではない…

codellupi
2週間前

天津飯ラボ⑥ ラーメン王 後楽本舗@渋谷

 後楽とか15年ぶりくらいじゃなかろうか? 24hやってるしそこそこ美味いんだが朝までモタないから機会がありまへんわもう。天津飯の先達が高評価だったので職場離脱してウ…

codellupi
2週間前

天津飯ラボ⑤ 元祖中華つけ麺大王@伊勢佐木町

深夜の入口みたいな時間、朝までやってる当店は便利であります。酒頼んで炒めものなんかでやるか定食がおすすめ(つけ麺食べたことない) 赤字のメニュウ表が多数あるんだ…

codellupi
3週間前

天津飯ラボ④ 宝楽園@天王町

松原商店街で買い物ついでに腹を満たすべく、ライドオン。見本写真は赤いし久々にケチャップ甘酢か?と、ドキドキして待つ。 メニュウはけっこう多め、町中華のような、大…

codellupi
4週間前

飲茶稽古④ 彩薈軒@佐敦(香港)

youtubeで食リポ(広東語わからんので雰囲気だけ)みてBMしていたところ。佐敦の駅近ビル2F(英国式2階)朝茶しばこうと9:45くらいに行ったが予約票もらって10分ちょい待た…

codellupi
4週間前
1

飲茶稽古③ 星月樓@上環(香港)

 昼メシ物語にはお気に入り店である星月樓へ。 少しでも安く済ますため下午茶タイムの1400きっちりに到着するが人気店のため端末で予約票もらい20分弱待ってから入店。 …

codellupi
1か月前
1

飲茶稽古② 順徳公漁村@佐敦(香港)

 順徳料理て意識して食べたことないなとBMしていたこちら、いそいそ朝から伺う。  店内は年配の先輩らで8割の入り。ポーレイたのんで洗杯して一服。 事前にopenrice等で…

codellupi
1か月前
天津飯ラボ15 光龍飯店@横浜中華街

天津飯ラボ15 光龍飯店@横浜中華街

日曜日の昼なんでメイン通りはそれなりに混んでるやろなぁ、やっぱり関帝廟のほうかねぇと。
光龍飯店は横浜中華街でも町中華感つよし、あと清潔な感じであります。

「天津丼オナシャス!」
梅雨がはっきりしない天気が続き、今日も暑い。天津飯てあんまり気温とか天気に左右されないけれど。さて着丼

餡は甘酢タイプ、味濃いめ酢は弱めと思うが餡量が少なくてドロっととろみが強い。卵はミディアムレアでふっくらとした仕

もっとみる
天津飯ラボ14 三和楼@横浜中華街

天津飯ラボ14 三和楼@横浜中華街

 清風楼の隣らへん、当ラボはこの近隣レビューが多いようだ。
とりあえずメニュウを見て少し迷うフリをしてから「天津飯オナシャス!」「テンシンゴハン※♫凸〜」天津ごはんて言わなかったか?光の速さでメニュウは回収された。水も光の速さで補充される。さて、着丼であります。

餡は紅焼系だけどあっさり醤油みを感じる。
卵はミディアムウェル、コゲ目しっかり。具材はみじんのチャーシューと干し椎茸、オンザグリーンピ

もっとみる
天津飯ラボ13 富筵@横浜中華街

天津飯ラボ13 富筵@横浜中華街

15時過ぎにふらつくと中休み店が多い中華街、ラボ①新楽の筋向かいくらいの当店、サンプルに天津飯あったのでライドオン。

アラ天津飯メニュウにないわね、ダメもとで
「天津飯いまやってないンすかね?」
服務員「大丈夫ですよー天津飯。」
「天津飯オナシャス」

 サンプルは¥1150だったはずだが実際は¥1045だった。完全アイドルタイムだったので手持ち無沙汰に待つ。さて着丼

WOW!グリーンピースO

もっとみる
天津飯ラボ12 兆楽 宇多川町店@渋谷

天津飯ラボ12 兆楽 宇多川町店@渋谷

 メディア露出してから&インバウンド需要により混雑するようになった兆楽。たまたま空いていたのでライドオン。安心するくらい普通の町中華なんだけれど客層ちょい変わった、活気があるのはいいことです。

「天津丼オナシャス!」添えスープが秒ででてくる。たしか餃子も秒ででてきたはず。
あんまり考えないようにしているがこの店、宇田川交番の裏で階上は特殊浴場なのよね。

着丼、天津飯にあるまじき熱々であります。

もっとみる
天津飯ラボ11 清風楼@横浜中華街

天津飯ラボ11 清風楼@横浜中華街

 池波正太郎印で有名な当店、一般的にはシウマイと焼飯の店であります。私はどうも足を運ぶ機会が無く初回訪問。料理の撮影は禁止されているのでテキストのみでお伝えする。

 事前に調べたところではカニタマがうまいらしい。しかしながら天津丼とカニタマには大きな価格差がある、これは思いきって「上天津丼」ならばカニタマに近いものが載ってくるのではなかろうかと予想。

「上天津丼オナシャス‼︎」
当然のようにシ

もっとみる
天津飯ラボα〜目的

天津飯ラボα〜目的

天津飯ラボも⑩まで蓄積された。
本ラボの目的を記しておきたい。

 天津飯が好きであります、本格中華料理でなくとも、ガチ中華とは対極の存在であろうとも私は天津飯が好きであります、日式中華料理いいじゃないか。と最近悟りを開いた。

 日本の関東に住んでいる私にとって、天津飯とは中華料理店のメニュウで高頻度に見かける割には注文することが少ない料理。天津飯は注文してから着丼するまでどんなタイプがでてくる

もっとみる
天津飯ラボ⑩ 餃子の王将@石川町

天津飯ラボ⑩ 餃子の王将@石川町

 
 天津飯のディファクトスタンダードであろう(肉挟みパンにおける某Mマークほどの神通力はないにしても)今回、持ち帰りから1.5hほどで喫食に至った。ちなみに店舗ごとに若干のブレがあると言われている餃子の王将だが石川町店はレベルが高いと感じている(人材豊富そうな立地)

 表面にビニール的な覆いがかかっていて乾燥防止なのか水滴予防なのかはわからない。今回は塩ダレであります。卵は時間経過があるためミ

もっとみる
天津飯ラボ⑨ 関内餃子軒@関内

天津飯ラボ⑨ 関内餃子軒@関内

 餃子中心の中華料理店でなかなか料理が良いのとドリンクが安いのでたまに利用する。野球開催日もそうでない日も流行っている。
ここも天津飯は未食であります。

「天津丼オナシャス‼︎」
大陸系の接客だが慣れればなんてことはない。
おすすめはエビニラ餃子かハチノスの料理。
さて着丼であります。

 餡は甘酢タイプだが妙にコクがある、油がだいぶ使われているようで乳化によって甘味も酸味も穏やかに感じられるが

もっとみる
天津飯ラボ⑧ 華香亭本店@本牧

天津飯ラボ⑧ 華香亭本店@本牧

本牧通りは11-15時路駐可能。鉄道誘致は失敗続きでありますがモータリゼーションにはノリノリであります。

表にはうなぎの川京あるあたりからちょい入ると趣ある店が現れます。

扉といい内観といいクラシック中華屋好きが涎垂らして失神しそうなほど良いです。
柱時計だったり中華置物だったりがすごくいい。ビールポスターなんか皆無なのがまたポリシーを感じるところ。椅子がけっこう好きなタイプです。大陸の茶館に

もっとみる
天津飯ラボ⑦ 玉泉亭ポルタ店@横浜駅

天津飯ラボ⑦ 玉泉亭ポルタ店@横浜駅

 横浜駅地下街の片隅に位置するこちらは伊勢佐木町の本店に比べてメニューは絞られているものの味は同じかと。交通至便でありますので贔屓にしている市民は多いのではないでしょうか。私のおすすめはサンマーワンタンメンであります。(五目そばも好き)

 メニュウはあるものの入店時にレジで意思表示&会計必要なんで初見殺しというか例の京急線のように(神奈川新町の連結とか初めてみた時度肝抜かれた)訓練された住民用の

もっとみる
天津飯ラボ⑥ ラーメン王 後楽本舗@渋谷

天津飯ラボ⑥ ラーメン王 後楽本舗@渋谷

 後楽とか15年ぶりくらいじゃなかろうか?
24hやってるしそこそこ美味いんだが朝までモタないから機会がありまへんわもう。天津飯の先達が高評価だったので職場離脱してウネウネ向かう。
 ちなみに某バーのマスターはここの炒飯、暇なタイミングみて頼むと美味いて言ってたような気がする。

マルチ支払い券売機にic弾かれて現金で払ったり原始人ぷりを発揮する。それにしても¥650は安くないすか?井の頭西口のし

もっとみる
天津飯ラボ⑤ 元祖中華つけ麺大王@伊勢佐木町

天津飯ラボ⑤ 元祖中華つけ麺大王@伊勢佐木町

深夜の入口みたいな時間、朝までやってる当店は便利であります。酒頼んで炒めものなんかでやるか定食がおすすめ(つけ麺食べたことない)

赤字のメニュウ表が多数あるんだがひっそりと天津丼はあったりする。
「サーセン、天津丼オナシャス!」
テンシンドン?て聞き返された気がするがまあいい、たぶんこの店では頻繁には出ないメニューでありましょう。

 着丼、うわーケチャップタイプや!久しぶり!
ただ上品なほど薄

もっとみる
天津飯ラボ④ 宝楽園@天王町

天津飯ラボ④ 宝楽園@天王町

松原商店街で買い物ついでに腹を満たすべく、ライドオン。見本写真は赤いし久々にケチャップ甘酢か?と、ドキドキして待つ。

メニュウはけっこう多め、町中華のような、大陸の雰囲気ありつつ、中華街の店とかから独立してこうなのか、昔からこうなのか?コンサルがついてなんか?こーいうスタイル横浜市内ではよく見る気がする。厨房側からは北京語ぽいのは聞こえた。

着丼、餡は王将の京風(関西でスタンダードなやつ)ぽく

もっとみる
飲茶稽古④ 彩薈軒@佐敦(香港)

飲茶稽古④ 彩薈軒@佐敦(香港)

youtubeで食リポ(広東語わからんので雰囲気だけ)みてBMしていたところ。佐敦の駅近ビル2F(英国式2階)朝茶しばこうと9:45くらいに行ったが予約票もらって10分ちょい待たされる。広東語で数字読まれるので注意。

 結婚式運用しているレストランでウェディングケーキビュー、式の前なのか後なのか気になる。翡翠とか緑基調の店内で派手だが落ち着く感じ。

 卓に着いたらミョーに注文票が少ない。番号レ

もっとみる
飲茶稽古③ 星月樓@上環(香港)

飲茶稽古③ 星月樓@上環(香港)

 昼メシ物語にはお気に入り店である星月樓へ。
少しでも安く済ますため下午茶タイムの1400きっちりに到着するが人気店のため端末で予約票もらい20分弱待ってから入店。

 鐵観音茶を頼み洗杯しながら、
「以下、オナシャス」
瑤柱鮮蝦翡翠餃…青菜海老餃子、安牌であります
椰香核桃包…ココナツクルミまん
蛋煎珍珠雞…珍珠雞てチマキだったよなぁ蛋煎は卵焼だろうし、卵包みちまき?ぐらいの予想
燒腩を飯で…う

もっとみる
飲茶稽古② 順徳公漁村@佐敦(香港)

飲茶稽古② 順徳公漁村@佐敦(香港)

 順徳料理て意識して食べたことないなとBMしていたこちら、いそいそ朝から伺う。
 店内は年配の先輩らで8割の入り。ポーレイたのんで洗杯して一服。

事前にopenrice等で勉強したので
「注文は以下、オナシャス」
蟹仔百花醸魚肚…魚浮袋に海老シウマイの具みたいの乗っけた蒸し物ぽい
順徳陳村粉蒸排骨…陳村粉つう短きしめんに排骨
正宗大良雙皮奶…牛乳プリン
香葱蝦鮮米腸粉…海老腸粉2つで迷いこちら

もっとみる