見出し画像

教育現場でコーダ児と聞こえない親に関わることについて

教育関係者のみなさまへ
こんにちは。 コーダ子育て支援のスタッフです。

私たちは、聞こえる子ども(コーダ)を育てている聞こえない親です。
コーダ児と聞こえない親が聞こえる社会で安心して暮らせるよう、地域の方との連携づくりや理解を広めていく啓発活動を行っています。

保育園・幼稚園や学校などの教育現場でお世話になる方々に、コーダを育てる聞こえない親の声を反映させた「コーダについて」のパンフレットを知っていただきたく、重要な部分をピックアップしこのnoteにまとめました。

★赤ちゃん健診などを担当される保健師や助産師、子育て支援員の皆様もぜひご覧ください。

「コーダについて」パンフレットは、学校や習い事などでのコーダの心情をご理解いただくために、数多くのコーダ子育て中の親と成人コーダ当事者の声を集めた上で、話し合いを重ね制作したものです。
パンフレット請求 (冊子郵送・ダウンロード)
※パンフレットは無料配布中です。

そして、教育関係者の方々に、パンフレットの意義、コーダ児が置かれる環境や心情、私たちの活動趣旨などまとめた文書です。
「教育現場で関わる方に知ってほしいコーダの心情」(PDF)

最後に、教育関係者向けとして、ピックアップした記事がこちらです。
私たちの活動について(コーダ子育て支援)
コーダとは?(コーダについて知ろう)
パンフレット無料配布中(コーダについて)
コーダの心情
「コーダ」言葉がけと友達づくり
コーダが自分の親に通訳したがるけど、どこまでお願いして大丈夫かしら?(ヤングケアラー?)
手話で話すコーダは日本語の獲得や言葉が遅れてしまう?
手話で話していると珍し気に見られてしまう。どうしたらいい?
入園前後の面談では、何を伝えたらよい?
進路相談などの三者面談時、コーダが親に通訳すると言っているが・・・
コーダに「授業参観に来ないで!」と言われた。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

コーダについてをもっとお知りになりたい方は、勉強会または出前講座を承りますので、ご遠慮なくご相談下さい。
▶ 出前講座(近日アップ予定)


  ▲ 当マガジンの目次へ    
▲ ホームへ    ▲ 全体マガジンへ