ここあ

元気に楽しく生活しています。 そんな日常での出来事や感情、考えなど を言葉にする練習中…

ここあ

元気に楽しく生活しています。 そんな日常での出来事や感情、考えなど を言葉にする練習中です😉 いろんなことがあって生きづらさを感じたこともあります。もし、今が辛い人がいたら、こんな人もいるんだ!私だけじゃないんだ!って思ってもらえるような話も書けたらいいなと思っています。

最近の記事

沖縄の居酒屋から学ぶ地域の温かさ

学びのきっかけ 沖縄旅行で訪れた居酒屋 エピソード 家族で沖縄旅行に出かけた、。国際通りの父のお気に入りの沖縄料理で夕食を取った。するとそこで、沖縄の歌のライブが爆音で始まった。私は衝撃を受けた。 それはなぜか。 みんなの盛り上がり方が素晴らしかったから。 私は初めての光景を目にした。 歌っているシンガー1人で盛り上がるだけでなく、客も一緒に歌って踊る。地元の人であろうと観光客であろうと関係なく。 最近、自分の地元について深く考えることが多い私はビビビ!!と強い雷を

    • 得をする生き方

      久しぶりになってしまったnoteの投稿。 今日、大学の先生が話してくれた得をする生き方にについて書きたいと思う。 得をする生き方へのFirst step 挨拶を必ず自分からするこれは当たり前のことのように感じるが、徹底できている人は少ないと思う。私も心がけていたが、徹底するほどはできていなかった。 なぜ大事? 挨拶は最初の印象を決める。 自分から挨拶をすることでいい印象を与えることができる。 相手に挨拶をされるのを待っていると人任せにしているのと同じだという。 確かに

      • +α 〜付加価値〜

        私は大学でビジネス研究ゼミに所属している。 そのゼミの先生の口からよく出てくる付加価値という言葉。 同じ市場での激しい競争に勝っていくために企業は付加価値の創造をしなければならないと先生はよく私たちに教えてくれる。 実際にいろんな業界のシェアトップの企業を調べて、何が他の企業と違うか比較しているとやはりビジネスは面白いと思う。 社会人 社会人 ゼミでビジネスを経営戦略を学んでいる私が何にその学んだことを活かしたいか。 それは、自分の付加価値の創造だ。 他の人と違う。私だから

        • 『言葉』の影響

          先週、『言葉』について考えさせられる出来事があったのでそれを私なりに『言葉』にしてみたいと思う。私にとっては辛い出来事だったけど、それよりも私が伝えたいことがあるので読んでもらえると嬉しいです。 出来事 いつものように水曜日学校に行き、観光地理学という授業を受けた。 その授業は200人弱が受講していて、観光学科の必修の授業らしく、 1回生が多い授業ということでとても騒がしく毎回先生がうるさいと注意していた。その日は授業開始直後から騒がしく、先生の雷が落ちた。 「大学生に

        沖縄の居酒屋から学ぶ地域の温かさ

          人の優しさに触れた日

          今日はなんだか学校に行きたくない日だった。 朝から🐶に行きたくないよぉと弱音を吐きながら、祖母に頑張ってき!!とオシリを叩かれながら、祖母の家を出た🚗³₃ 両親が弟のいる神奈川に行っているため、私は今祖父母の家に🐶とホームステイしている😂 そのため、いつもと違う道でいつもと違う時間に家を出た。 京都駅に着くと、修学旅行生でごった返していた。はぁ、人が多いなと思いながらバスに間に合わないと行けないので、人をかき分けながらバス停へ急ぐ。 バスに乗り、学校へ行き、授業を受け

          人の優しさに触れた日

          私が感じたAmerican Culture

          今日は私がアメリカに行って得た学びを共有したいと思う。 優しい思いやりアメリカ人の方々はとても思いやりがあって、 他人を優先する。 他人を優先するとはどういうことか? 私が目撃した思いやりはこれだ。 自分が先に店内に入ろうとしても 必ずと言っていいほど、みんなが 後続の人のためにドアを開けて、 先に入れてあげる。 レストランやファーストフード店でも同じだ。 きっと先に入れば、早く注文でき、早く食べることができる。でも、そんなこと関係なしに 他人を優先してくれる。 私は

          私が感じたAmerican Culture

          大谷さんと吉田さんを見るためアメリカ🇺🇸へ

          今日は私の夢が叶った瞬間について書いていきたいと思います。 実は父と5月19日から26日までアメリカに行っていました。 旅の目的は野球の試合!! Twins戦を2試合、Red sox戦を2試合Angle stadiumで観戦しました。 一番感動したのは、球場全体からの大谷コール 同じ日本人としてこれだけの人が大谷選手を応援しているということが嬉しかったし、鳥肌が立ちました。 anglesのどの選手よりも大きい歓声でした。 また、大谷グッズも多く、そのグッズの中には日本語

          大谷さんと吉田さんを見るためアメリカ🇺🇸へ

          ゴールデンウィークの過ごし方

          今年のGWは超大型連休!! 遠出する方も多いのではないでしょうか? 私の家は自営業でGWは頑張って働くぞ!!という感じなので外出することはほぼなく、その影響で今年、私はアルバイトを入れ、働くことにしました。 自宅から歩いて1分のところにあるお魚のレストランでアルバイト。 私たちアルバイトも仕込みから、料理の飾り付け、レジほぼ全てのことを行います。 昨日は店長から予想だけどそんなに忙しくないと思うよ、予約も少ないし!と言われていましたが、実際に営業が始まると水分補給もできな

          ゴールデンウィークの過ごし方

          大学の授業から学んだ人との関わり方

          先日、ある先生の講義から大きな学びを得たので共有したいと思う。 その先生は50年日本に住んでいるアメリカ人の先生だった。 その先生はとてもうまく日本語を話す。 その友達は大阪に住んではりまして。。。と京都訛りの関西弁を話していた。 まずは英語で説明し、その後日本語で答え合わせのように説明してくれた。 第一回目のその日の授業は文化がテーマだった。 授業での説明の中で、英語を話すのを止めて先生はこう言った。 ”何事も異文化と思えばいいんちゃう?って私は思うねん。 例えば、彼氏

          大学の授業から学んだ人との関わり方

          私が考えた楽な生き方

          今日は私の4回生になって初めての登校日。 楽に頑張るために、最近私が感じる楽な生き方について話したい。 楽な生き方 自分ファーストになる 自分のための生活、自分のための人生だから、 自分のために使う時間を増やす。 または自分のためだと考えてがんばる。 この人とは会いたくないんやけどな〜 でも、嫌われるの嫌やから行こう! って自分を押し殺して嫌なことをしたり、 ヒトに合わせてやりたくないことをしたり。 それって必要なのか?と思うようになった。 逆にバイトは嫌だと、感

          私が考えた楽な生き方

          面接で得られた学び

          先日、私の就活の中で最後となる面接を受けてきた。 その面接で得たことがあるのでそれについて書いていこうと思う。 最後の面接面接の雰囲気 その面接はとある教育系企業で 私は塾の運営職の応募をしていた。 面接はマイナビに記入した志望動機やガクチカ、能力検査のようなものを見て行われていたようだった。 面接官はひとりで、もう一人人事課の課長さんが同席されていたが、 私のことは空気と思ってくださいと言われた。 面接で聞かれたこと ・休みの日は何をするのか ・大学でどんなことを学

          面接で得られた学び

          自分なりに考えてみたnoteのコツ

          今日はnoteについて考察してみようと思う。 なぜかというと 言語化能力を高めるためにnoteを始めたが、向上していないと感じていたから。 note考察のきっかけ今日師匠と会っていろんな話をした。 自分の課題である言語化については特に印象的だった。 師匠は全ての物事を5W1Hの視点で深掘りしているらしい。 確かに5W1Hの視点で見ていると違いや課題、対策など様々なことが見えてくるし、自分の中でもまとめやすいと感じた。 考察まずロールモデルとして比較した師匠のnote 私

          自分なりに考えてみたnoteのコツ

          女性専用車両の価値

          先日、野球のために大阪の高校へ進学した妹に会いに行った。 印鑑を届けるというミッション達成のためだ。 父と母は大阪への行き来を繰り返し過ぎて疲れているようなので名乗り出た。 地元では電車に乗れない私がなぜ1人で大阪に行けたのか。 それは、女性専用車両があったから。 新幹線で新大阪駅まで行き、そこから御堂筋線に乗り換えた。御堂筋線には終日女性専用車両がある。 それを知り、安心して行くことができた。 乗ってる間も気分が悪くなることも一切なく、 安心して安全に妹の元へ辿り着けた

          女性専用車両の価値

          近くにある私の居場所

          3日前から祖父母の家で生活していた。 理由は妹の入寮で両親がいないから。 妹の野球や遠征で両親が泊まりでいない時は決まって祖父母の家に行く。 祖父母とは母方の祖父母だが、 祖父は酒癖が悪く私は2年前まであまり祖父母の家に行きたがらなかった。 祖父がお酒をたくさん飲み、それが原因で喧嘩する祖父母を見るのが嫌だった。 2年前、私は犬を飼ってもらった。うちの犬は犬好きな祖父母にとても懐いた。 同じ頃介護の仕事を続けていた祖母が仕事を辞めた。すると、お互いに余裕ができたのか喧嘩は

          近くにある私の居場所

          人と話すこと

          今日は師匠と青空ミーティング🌸してきました。 青空の下で🌸を見ながら色んなお話しをしました。 師匠と話すととにかくモチベが上がります笑 自分ラッキーだなって思えるし、自己肯定感もほんの少し上がる気がします😅 人と話すことって人によってはエネルギーを使うこともあるけど、色んな意見や話を聞けるし、 様々な視点を知ることができます。 自分の意見を人に話すことも自分の考えを整理するきっかけになり、自分が成長するために必要だなと感じました。 自分の気持ちを言葉にするのが下手くそ

          人と話すこと

          自己肯定感

          自己肯定感ってなんだろう。 私はYouTuberのコムドットを見ていて自己肯定感という言葉とその意味を知った。 私は自己肯定感が低いことを自覚している。 自己肯定感の低さは自分に自信が持てるまで色んなことを頑張って、自分に自信を持って改善して行くしかないと思っていた。 今日、師匠とお話していて 自己肯定感低いよね?って言われた。 その通りだった。 例えば、写真撮るの上手いねって言われて 私はいやいや、全然ですって答える。 これは失礼だと思うよと言われた。 上手いねってい

          自己肯定感