見出し画像

子どもへ愛情を伝えるために大切になる6つの心

こんにちは!リュウです!(^^)!

今回は、子どもへ愛情を伝えるために大切な心を紹介します!
子どもへ愛情を伝えるために大切な心とは何なのか?
いくつかあるので楽しみながら読んでください(*^_^*)

それではどうぞ!

子どもへ愛情を伝えよう!

子どもと関わっている人は、子どもに様々なことを教えたり、一緒に過ごしていると思います。

元気いっぱい!エネルギー溢れる子どもと過ごすことは、なかなか大変です(笑)
そんな子どもと過ごす人たちが、子どもの成長を願っているのと同時に大切にしていること、それは子どもへの『愛情』ではないでしょうか(*^^*)

子どもへの愛情はすべての土台となり生きる力となる!
これはおそらく子どもと関わっている人なら納得できることだと思います。

そんな愛情を子どもに伝えるためには、自分の中の6つの心が大切になってきます。

  1. か・わ・い・い☆

  2. 認め王

  3. いつでも味方だーマン

  4. 優しさと温かさを持ったあなた

  5. 感謝100%

  6. 覚悟神

この心たちは、お互いに影響しあいながら愛情を形成しているのです。

それでは順番に説明していきます(^^)/

1.か・わ・い・い☆

その名の通り!子どもがかわいく愛おしいと感じる特性を持った心の化身です!(^^)!

子どもが無邪気なときや小さい頃などに出現することが多く、子どもの姿や行動を見て「かわいい~!」と感じさせます。
僕も子どもの寝顔を見ると、『か・わ・い・い』が現れて幸せを感じます(*^^*)
子どもはまさに天使!

子どもにかわいさや愛おしさを感じ続けると、愛着が湧いていき、それが愛情につながっていくのです。

ただ、子どもが大きくなるにつれて、そのように感じることが少なくなり、『か・わ・い・い』の特性も弱くなっていきます…。
これは子どもが成長しているということなのですが、なんだかさびしい気持ちになってしまいます(:_;)

しかし本質的には『か・わ・い・い』が消えるわけではありません!
子どもの小さい頃の写真を見るなど子どものかわいさや愛おしさを思い出すと、特性がまた強くなります
ぜひお試しください(^_^)v

2.認め王

子どもの行動だけでなく存在自体を認める特性を持った心の化身です!(^^)!

子どもが頑張ったときや認めてほしいときに出現することが多いですが、ふとした瞬間にも現れ、「子どもが生きているだけで充分!」と感じせてくれます。
これが『認め王』の王たる所以!

「見て!」「今日な~」と子どもが言ってきたことを聞いたり、しっかり反応することも『認め王』の良さです(*^_^*)

さらに子どもが持っている承認欲求と相性が良く、2つが掛け合わさるとさらなる相乗効果で、子どもは「認めてくれている!」と感じ、それが愛情につながっていくのです。
承認欲求と我らが王『認め王』は、まさに親友同士と言っていいでしょう!

認めてくれる人がいるだけでどれだけ心強く愛情を感じるか...。

この『認め王』がもっと人の心に現れるだけで、愛情が溢れるようになるのになぁと思います(*^^*)

3.いつでも味方だーマン

どんなときも子どもがどんなことをしても助ける特性を持った心の化身です!(^^)!

子どもが困っているときや悪いことをしたときなどに出現することが多く、たとえ子どもが他の人から嫌われたり、見放されても味方でいようとします!
子どもにとってはヒーローのような存在でしょう\(^o^)/

親子などの強い関係性(つながり)を持った人の心に現れ、子どもをサポートし続けるので、それが愛情につながっていくのです。

ただ子どもを守りたいと一心に助けようとするのはいいのですが、それが暴走してしまうことがあり、孤立化・独りよがりを招いてしまいます。
その結果、毒親などと不本意にも表現されてしまうのです(:_;)
ヒーローは見方が変わると悪者になるとはまさにこのこと!

心の中に『いつでも味方だーマン』が現れたときは、あくまでも子どものサポートに徹する(支援者・理解者・他者との仲介者)という意識が大切になります(^_^)

4.感謝100%

子どもに感謝を感じる特性を持った心の化身です!(^^)!

子どもに助けられていると実感したときに出現することが多く、子どものありがたさに気づかせてくれます

子どもがお手伝い・機転を利かすなど直接的に助けられたときや、子どもの姿を見るだけで頑張れるなど間接的に助けられたときは、『感謝100%』の特性がより強くなり、子どもへの感謝やありがたみといった心が愛情につながっていくのです。

『感謝100%』によって感謝を感じると、普段の子どもの姿や行動が当たり前ではないと気づき、さらに感謝を感じるという好循環が生まれます!

さらに「ありがとう」「助かったよ」などが口癖になり、まさに良いこと尽くめ(#^.^#)

『認め王』とともにたくさんの人の心に現れてくれたらなぁと思います(*^^*)

5.優しさと温かさを持ったあなた

子どもに優しく温かい関わりをする特性を持った心の化身です!(^^)!

子どもに寄り添ったときに出現することが多く、個人的に6つの心の中で中心にしたいキーパーソンです!

優しく温かい関わりとは、子どもの話を聞くこと・子どもが何かしたら反応することの2つ。
これらを意識するだけで、『優しさと温かさを持ったあなた』の特性が強くなります(^_^)

この2つがしっかりできると、子どもの心に「あ、よかった!」と安心感や温かさが生まれ、それが愛情につながっていくのです。

子どもの心に寄り添わせ、優しさと温かさをもたらす、まさに女神のような化身(#^.^#)
寄り添うために、想像力と共感力を高めさせてくれます!

ただ、テキトーに子どもの話を聞いたり反応する『エセ優しさと温かさを持ったあなた』という似ている化身もいるので、注意してください!

6.覚悟神

子どもに深い愛情を注ぐという強い意志で関わる特性を持った心の化身です!(^^)!

子どものためなら!と思ったときに出現することが多く、並々ならぬ強い決意・決心を持っています。
それが強い覚悟となり、その覚悟が深い愛情につながっていくのです。

どんな子どもでも、どんなときでも、何があっても愛情を持って関わることを実行し、たとえ子どもに嫌われても愛情を伝え続ける、これが『覚悟神』のもっともすごいところ!
まさに神\(^o^)/

しかし、強すぎる覚悟ゆえに自分を犠牲にしてしまうことがあるので、気をつけないといけない神でもある。

まとめ

  • 子どもに愛情を伝えよう!

  • 愛情は子どもの土台となり生きる力になる!

  • 6つの心(か・わ・い・い☆、認め王、いつでも味方だーマン、感謝100%、優しさと温かさを持ったあなた、覚悟神)の特性を知り大切にしよう!

今回は以上です。

おわり!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?