マガジンのカバー画像

オンライン料理留学「Serie A」

55
オンラインでイタリア料理留学〜まだ見ぬ料理と食材を求めて〜 100倍深く、イタリアを知りたい方へ。 日本でも観光でも絶対に見られない、ディープなイタリア郷土料理と食材を、イタ…
運営しているクリエイター

#プーリア州

オンライン料理留学SerieA第2回②(6月15日赤ワイン)

オンライン料理留学SerieA第2回②(6月15日赤ワイン)

イタリア、オンライン料理留学「Serie A」第2回の2日目、

本日のテーマは「赤ワインと家庭料理」

作るのはプーリア州の伝統料理、「F'nucchiedd o furn」と「Pecora alla rzzaul」。

はい、まず、プーリアの方言。。。^^;

1000年前から続く、聞いたことのないディープな郷土料理を作る所から、この日は始まりました。

5時間煮出したブロード、そしてブロード

もっとみる
オンライン料理留学SerieA第2回①(6月14日オリーブオイル)

オンライン料理留学SerieA第2回①(6月14日オリーブオイル)

イタリア、オンライン料理留学「Serie A」第2回を開催しました。

1日目の6月14日は「オリーブオイルの引き出し」

オリーブオイルをテーマに、北と南の違い、生かし方を学び、最大生産地のプーリア州の郷土料理を学びます。

そして今回は、5年前にプーリア州に移住し、オリーブ農園を営む足立友里絵氏に、ゲスト講師として特別出演していただきました。

まずは、古代ギリシャ、古代ローマ、中世、近代と1

もっとみる
物語仕立てになった私とマンマの物語。オンライン料理留学、裏の小話

物語仕立てになった私とマンマの物語。オンライン料理留学、裏の小話

面白い。「オンライン料理留学」、思わぬところで、イタリア側で盛り上がっています。笑

薬剤師でありエッセイストであるGiuseppeという方が、マンマと私のオンライン料理留学のコンセプトを、物語仕立てで書いてくれました。

面白いので訳します。

私は直接この方を存じ上げないのですが、、どこかで話を聞いたようで、マンマは’Maria’という仮名で、私は'ジャーナリスト'として登場し、私達のことを書

もっとみる
オンライン料理留学SerieA第1回②(5月25日プーリア州のチーズ:リコッタ)

オンライン料理留学SerieA第1回②(5月25日プーリア州のチーズ:リコッタ)

1日目の「豆」はいかがでしたでしょうか?
https://note.com/ciaobella_aurora/n/n43a78abc4b87

さて、2日目が始まります。今日のテーマは「プーリア州のチーズ:リコッタ」です。

5月25日 Calzoncelli di ricotta

テーマ食材 プーリア州のチーズ:リコッタ
テーマ料理 リコッタチーズのカルツォンチェッリ

それでは、いってみまし

もっとみる
オンライン料理留学SerieA第1回①(5月24日プーリア州の豆:レンズ豆)

オンライン料理留学SerieA第1回①(5月24日プーリア州の豆:レンズ豆)

日本初のオンライン料理留学「Serie A」、いよいよ幕開け!

記念すべき1日目は、テーマは「プーリアの豆」

(さっそくにディープです。。)

5月24日 Minestra con finto ragù di lenticchie

テーマ食材 プーリア州の豆:レンズ豆
テーマ料理 レンズ豆のフェイクラグーのミネストラ

ということで始まりました!

(愛を込めて)プーリア州の説明をしてから

もっとみる