マガジンのカバー画像

イタリア紀行

136
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.23(2023年11月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.23(2023年11月)

皆様、チャオです!

今月は母がイタリアに訪ねてきてくれまして、なんと、マンマ同士が実際にご対面したり、パドヴァに行ったりシチリアに行ったり、心許せる大切な人たちと良い食を囲み、楽しく充実した日々を過ごしました。

また、「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」のプロジェクトは本として出版すべく、動き始めています。

そんな様子をお伝えします!

ヴェネト州パドヴァ紀元前9世紀から町は栄え、

もっとみる
モザイクの町ラヴェンナ

モザイクの町ラヴェンナ

ボローニャから電車に揺られること1時間ちょっと。

5世紀からのモザイク画が宝箱のように詰まったラヴェンナの町へ行ってきました。

これが凄い。。本当に圧巻。

シンプルな外見からは想像できない、中に入るとハッと息をのむ、煌びやかなモザイク画には、人の叡智に畏敬の念さえ抱きます。

と共に、金やルビーの希少な材料、緻密な計算、細やかな作業、、
1500年前のラヴェンナで、一体何故こんなことが可能だ

もっとみる
コマッキオの鰻祭りSagura dell’anguilla@Comacchio, FE

コマッキオの鰻祭りSagura dell’anguilla@Comacchio, FE

コマッキオの鰻祭り「Sagura dell’anguilla」に行ってきました。

イタリアでも鰻を食べるのです。

しかも、言葉には表せないほど、本当に本当に、美味しい。。!

大きな天然鰻、
脂がたっぷり乗っているのに全くしつこくなく、
炭火の香りが香ばしく、
噛むほどに口の中に強い旨味が広がる。

体が溶かされるような幸せの瞬間。

私がここ最近で本当に感動した食べ物。

もう、全日本人に食

もっとみる