マガジンのカバー画像

sarさん家のふつうの「ごはん」

81
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

水曜はカレーの日。

水曜はカレーの日。

息子希望により毎週水曜はカレーの日。塾の教科が一番多い日で帰宅が遅くなる。今日はカレー!と思うと自転車こぎながらの帰り道がすごく楽しみになるそう。そして次の日の朝ごはんもカレー希望。よく飽きないよね・・・笑。

でも作る側としてもすごく助かる。献立に迷わなくてすむし半端な野菜も使いきれる。私はニンジン1本すりおろしたのを入れるのがこだわり(とか言いつつ今日は入れてないw)。安いときに買って冷凍して

もっとみる
本日もライ麦パンのたまごサンド

本日もライ麦パンのたまごサンド

昨日のnoteに出てきた「ライ麦パンのたまごサンド」。

私は食べ物も音楽も何でもハマると飽きるまで堪能するタイプ。ライ麦パンのたまごサンドもしかりで、今朝も同じものを作る。

家族はまだ寝てるのでゆっくり朝ごはん。今週末は、子どもたちの遊びや習い事に付き合う予定でけっこうバタつきそう。今のうちにひとり時間(マロンもいっしょ)楽しみま〜す。

ポテサラサンドで朝ごはん

ポテサラサンドで朝ごはん

木曜日。
2日前に作ったポテサラを使って朝ごはん。

サンドイッチ用のパンは割高なので、「超熟」の食パン6枚切りをそぉーっと厚み半分にカットする。ホットサンドにするときも同様。

カリッとトーストしたあとマヨネーズを塗り、リーフレタス→ポテサラ→アーリーレッド薄切り+マヨネーズを塗ったトーストの順にサンド。

私の朝ごはん出来上がり。

子供たちからはホットサンドのリクエストをうけていたので、せっ

もっとみる
平気なフリをしなくてよかった

平気なフリをしなくてよかった

今日は地元の友達のお誕生日。高校の同級生で、早生まれのわたしより一足先に年を重ねる。毎年お手紙を送るのに、今年はうっかりしていて気づいたのが昨日だった(汗)。

ラインのメッセージで「ごめんね」と「お誕生日おめでとう!」を伝えた。半年ぶりだったので、お互いの近況報告も交わす。

私が思わず「仕事を探しているけれど見つからなくて…」とこぼすと、「…じつは私もね、条件が合う仕事が見つからなくて、妥協し

もっとみる
同じ目線で寄り添ってくれる料理エッセイ本。

同じ目線で寄り添ってくれる料理エッセイ本。

以前、コウケンテツさんの動画を見てプリンを作った。

そのとき理由は分からないけれど、私の中で「コウさんの印象がなんだか変わった…!」と感じ、同時に、以前よりも好きだなぁと正直な感想がポンっと出てきた。以前というのはざっくり10年ほど前の印象だ。



そんな流れで久しぶりにコウさんの料理本を手にしたくなり図書館で予約。届いたのがこちら。

『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人た

もっとみる
チョコスコーンを食べながらマジメなことを考えた

チョコスコーンを食べながらマジメなことを考えた

昨日の記事。4つ目をつまもうとしている…the continueみたいな感じで終わったけれど、あれよあれよという間になんと3つも食べてしまって残りは1つに…!!全部で7個食べてる!怖い…!

帰宅した息子に1つあげると「もっとちょうだい!」と嬉しい言葉をもらったが、「もうないねん、、、」と告げると案の定「なんで!?」というベーシックなやりとりを交わした。すまん息子よ。

そんなわけで今日もチョコス

もっとみる
心が解放された金曜日

心が解放された金曜日

今週は、行き渋る娘が学校をお休みしたり、マロンがオムライスの具を食べちゃったり、夫の在宅ワークでひっそり過ごしたりと、”ゆっくりとしたひとり時間”がお預け気味だった。

昨日の祝日は、家族の用事優先。

やっとこさ金曜日。金曜日を待ちわびていたというより、”ひとりの時間”を過ごせる日を心待ちにしていた。プラス、平穏な気分で。ここ重要。



昨日常備菜を何品か作ったので、私の朝ごはんもいつもより

もっとみる
娘からの置手紙。ハムサンドの作り方

娘からの置手紙。ハムサンドの作り方

10月のクリエイターフェスのお題が終わり、「今日は何を書こう?」という脳内の吹き出しと久しぶりに再会した。と言っても、後半の数日はお題そっちのけで書いていたので何をいまさらという感じだが笑。

あ~早く書き上げないと。あと20分もすれば、買い出し男子チームが帰ってくる。noteを書いていることを知っているのは娘だけ。

何を書こうか、、、。そうだ!今朝カウンターの上に置かれていたハムサンドの作り方

もっとみる