マガジンのカバー画像

200円弁当

138
1食200円で家庭内販売されているお弁当の写真です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
200円弁当とは…

200円弁当とは…

数年前、突然始まった我が家の制度。
お弁当1食200円。

ほぼ、日曜の夜に、翌週必要な分を申し込み。当日受付はなし。

メニューは妻の一存で決定。文句なし。食べ残しなし。

気分次第でリクエスト受付はあり。

1食200円。食べた日に夫は自分の財布からチャリンと貯金箱に投入。

1か月20食なら4000円。年間200食作れば40000円。

貯金箱を開けるのは、私の誕生日。これがその年の誕生日プ

もっとみる
200円弁当 50食分2023.5.23.〜9.7.

200円弁当 50食分2023.5.23.〜9.7.

9月、我が家にも日常が戻ってきました。
ということで、最近のお弁当写真。

「最近」と言っても写真の記録を見ると、5月23日〜の模様。
数にして50食。
売り上げは10000円(200円✖️50食)

こうして写真をみると、内容はあまり変わり映えはしない…。
ただ、日々積み重ねてきた記録でもあるので、備忘録としてアップ↓

今回は1枚に収まらず、2枚バージョンです。

その①

その②

数年前ま

もっとみる
200円弁当  ここ2カ月(2023年春)

200円弁当  ここ2カ月(2023年春)

写真の日時をみると、3月17日〜5月19日。
ここ2ヶ月間の200円弁当の記録です。

ザザザッとお弁当写真の一覧↓

新年度で要らない日やGWもあったため、
2か月間で29種で30個。(私用が1つ入ってま〜す)
しめて5800円分。

振り返ると、
3月は寒かった➠スープジャー弁当
4月に1時期温かくなった➠丼シリーズ
もう一度寒くなって➠ちょっとだけスープジャー弁当復活
5月は暑くなり➠2段も

もっとみる
200円弁当 番外編:入門してみた キャラ弁

200円弁当 番外編:入門してみた キャラ弁

前回から少し間は空きましたが、
相変わらず、お弁当を200円で家庭内販売しております。

最近のラインナップ↓

たんまりゲットしてきた柑橘類のデザート付き期間は終わりを迎え、
現在は、おむすび2つ&スープジャーの基本形に。

お芋ご飯にしようと思ったら、ストックが紫芋だけで…。
『まっ、何とかなるか~』と思って紫芋でしたら、
紫色のご飯が炊きあがる…等
相変わらずのチャレンジメニューも、
ソコ・

もっとみる
写真日記 2023.2.21. 2月3週目お弁当記録

写真日記 2023.2.21. 2月3週目お弁当記録

月曜日の『粗びきミンチ:床にぶちまけ事件』で、立ち直れないかと思いましたが、励ましていただき、何とか5日完走。

あべみょんさ~ん!
てっちゃんさ~ん!
ぶんぶんどーさ~ん!

『ハプニング体質&自作自演は、笑いで昇華』
ご協力いただきまして、ありがとう~!!!!(笑)

喉元過ぎれば、熱さ忘れる
3歩歩いたら忘れる
反省はすれど、後悔はせず



今後も
多分する、やっぱりする、絶対する…

もっとみる
写真日記 2023.2.13.   2月2週目 お弁当記録

写真日記 2023.2.13. 2月2週目 お弁当記録

2月2週目
先週は2回のみだったので、売り上げは400円(200円✖️2食)。

お弁当を作らない朝は、少しのんびりします。
が、昼食をとろうとして、
「アッ?今日、何にしよ?」とも思います。
こうなると、納豆&目玉焼きの出現率高し。
あとは、
たくわん・キクイモの味噌漬け・梅干し・キャベツ…
君たちが常に冷蔵庫に居てくれて感謝!!

そんな先週の2食
その①

その②

今週は5食の予定。
今朝

もっとみる
写真日記 2023.2.6. 1月3・4・5週 お弁当記録

写真日記 2023.2.6. 1月3・4・5週 お弁当記録

今回も、引き続き全編スープジャー弁当。
1から作ったり、
手を抜いたり、
ギブアップをしたり…の日々ですが、
とりあえず、備忘録として、ここにアップ。

スマホ写真をGoogle フォトでバックアップをとる設定にしていると、
「昔は、こんなお弁当でしたよ~」と
不意打ちで過去から写真が浮き上がってくるので、
突然来ると、ちょっとビビる。

ただ、メニューをみると、
5年前のも1年前のも
今とさほど

もっとみる
写真日記 2023.1.16.  1月1・2週目 お弁当記録

写真日記 2023.1.16.  1月1・2週目 お弁当記録

年末にスープジャー弁当に目覚めてしまった我が家。
何事も、夫婦揃って一回ハマるとシツコい。

雪が降ろうが降るまいが、「お互いWin -Winじゃね?」で、
この冬はスープジャー&おむすび形式で行くこと決定。
ある日、突然飽きる日がくるまでは〜。
(今のところ、もうちょっと先になりそうです)

せっかくなので、どのメニューまでOKかチャレンジ記録も兼ねて写真日記。
カレーとキムチは今のところ使わず

もっとみる
チョロキョロフォト日記 12.28.  200円弁当 2022年納め

チョロキョロフォト日記 12.28.  200円弁当 2022年納め

2022年の200円弁当。
昨日で弁当納め。

写真で眺めると、スープジャー弁当率高し。
スープジャーの温かさがたまらん〜が7割。
時短で助かる〜が3割。

19個のうち、11個がスープジャー弁当。
雪の日は出現率100%。

最近、朝おきて、まず思うのは「寒っ…(氷点下か…)」
目が覚めても、再度布団に潜り込みヌクヌク〜
幸せな時間を過ごしたい。。。

なのに、
寒くなればなるほど、
雪が降れば

もっとみる
チョロキョロフォト日記 200円弁当2022年シーズン終了&新シーズンスタート

チョロキョロフォト日記 200円弁当2022年シーズン終了&新シーズンスタート

1か月ほど前、
スルッと2022年シーズンのフィナーレを迎え、
ササッと新シーズン開始しました。
大々的なお祝いも、振り返りもなく…
もう、これぞ日常(笑)。

ただ、収支はきちんと計算しておりまして、
2022年度は33400円(167食分)。

今回は、夏に流行り病で1か月ほど抜けたため、
それが今回の売り上げには響きました。
なので、目標値(35000円)にはいかなかったものの、
いい線はい

もっとみる
チョロキョロフォト日記 10.18.お弁当(10月前半)

チョロキョロフォト日記 10.18.お弁当(10月前半)

気づくと、10月もモウ半分経過。
早い!!早すぎる!!と思うものの、写真を見直すと記録があるので、
それなりに過ごしていたのかと…💦。

お弁当~夏から秋に食材が移り変わってきました。
あの手・この手を使い、食べる方も作る方も、
飽きない・気負わないを目指します。

その①

その②

その③

その④

その⑤

その⑥

その⑦

その⑧

その⑨

その⑩

今年の売り上げでゲットしたいも

もっとみる
チョロキョロフォト日記 10.03.お弁当(9月後半)

チョロキョロフォト日記 10.03.お弁当(9月後半)

9月後半のシルバーウイーク。
去年までは、さほど意識していなかったウィーク。
今年からは、お互いの実家に各々数日帰宅。

大きなことはできないけれど、
なんかちょっと気になる・困ったことを、解消する日々を過ごす。
病院の付き添いとか、買い物のお供とか、郵便局とか、ATMとか…。
庭の草むしり手伝いとか、お風呂掃除とか、薬の確認とか、
話し相手とか…。

こういう時間は、多分これからも増えてくるし、

もっとみる
チョロキョロフォト日記 09.16.今週のお弁当

チョロキョロフォト日記 09.16.今週のお弁当

特定の人物(夫)に向けて家庭内販売されている200円弁当。
今週は5食販売。合計1000円の売り上げ。
来月の自分の誕生日に向けて、ラストスパートがかかってきました!!

今週は残暑という表現では言い足りないほどの、猛暑で酷暑。
まだまだ夏野菜が大活躍中。

ということで、題して
『ピーマン・ナス・ミニトマト・ミョウガ・オクラ・キュウリ・アスパラ・ゴーヤ、そして、いつでも主婦の味方であるモヤシ~!

もっとみる
チョロキョロフォト日記 09.09.今週の200円弁当。

チョロキョロフォト日記 09.09.今週の200円弁当。

この2ヶ月、閉店の日も多かったのですが、今週ぐらいから、通常営業。
今週は5日間→売り上げ1000円♪
備忘録かねての写真↓

9月5日(月)

9月6日(火)

9月7日(水)

9月8日(木)

9月9日(金)

オマケ)

8月に購入したマイクロキュウリ
甘酢に4日ほど漬けたらこうなります。

ちょっと皮に『しわ』が出るぐらいが食べごろ。
マイクロキュウリの『しわ』は大歓迎♪

で、『いい具

もっとみる