見出し画像

チョロキョロフォト日記 10.18.お弁当(10月前半)

気づくと、10月もモウ半分経過。
早い!!早すぎる!!と思うものの、写真を見直すと記録があるので、
それなりに過ごしていたのかと…💦。

お弁当~夏から秋に食材が移り変わってきました。
あの手・この手を使い、食べる方も作る方も、
飽きない・気負わないを目指します。

その①

オムレツ。玉子でとじれば、我が家は全て丸く収まります。


その②

シシトウ丼 今回は辛い子が潜んでいませんでした。ハヤトウリの塩麴漬け~色がキレイ♫


その③

鶏肉とピーマンの照り煮 この辺りではミョウガの今シーズンが終わりを迎えました


その④

豚肉のソース漬け焼き 四角マメのマリネはこれ位の色になった時の方が好み


その⑤

豚肉とゴーヤの味噌炒め ナスシーズンも終盤に。今日はピーナッツ和え。


その⑥

ハマチの生姜煮 実はマグロ・ハマチ・カツオ等の刺身が食べられなくて(アレルギー)。でも、魚を炊いたものは大好物。多分、お肉の2.5倍は入る気がする。先日、スーパーで刺身用のサク(30㎝)が破格で売られていることに気づき、心ゆくまで堪能しようと全部炊いてみた。うまし!結果、晩御飯とお弁当で全部食べ切りました~幸せな時間~。また炊こう。そうしよう。

その⑦

ささみの塩麴漬け焼き 朝起きて、常備菜がないと気づいた時の絶望感~救うのはいつものおかず


その⑧

鯖缶丼 今回の鯖缶は想像以上にコショウが効いていて~鯖缶の進化を感じました。


その⑨

バターナッツカボチャとエリンギと鶏肉の照り焼き。バターナッツカボチャを焼くと、『これはどんぶり一杯食べられる…』と思います。多分、同じことを思う方が北の大地におられるはず(笑)。

その⑩

キノコモリモリ~豚汁の季節がやってきた!!!



今年の売り上げでゲットしたいものが3つほどあり、現在、それの選定中。
全部いけるか…それとも1つに絞るか…どうしようかなぁ~。
こういう悩みは嬉しい悩み。
締め日は来週やってきます~♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?