qzk10256

道路工事で、運転している車を停車しなければならないが、重たいので慣性がついてなかなか止…

qzk10256

道路工事で、運転している車を停車しなければならないが、重たいので慣性がついてなかなか止めづらい。黄色い重機は、翌日には黒いSUVになっていた。

メンバーシップに加入する

毎月の新月の「カジミ・タイム」に1枚の絵を完成させます。今の状態や目指す方向を可視化できます。思い通りの人生を、新月を利用して創造しよう!

  • 誰でもできるDIYプラン

    ¥1,860 / 月

最近の記事

電GOってこんなゲームやったんか〜

初、電GOでした。チュートリアルだけであかんわ〜。つまるところ、シビアな加速と減速を覚えるゲームでジョイコンのビミョーな上げ下げにイラつく系。これ無理かも・・・。残念。リアルな風景の箱庭ゲーが好き(ロサンゼルスとか、パリとか、アルプスの山岳地帯とか・・・)なので、これも東京山手線の箱庭ゲーと思ってDLしちゃいました・・・。やり込んだら目覚める可能性も残しておく。 いまどきのゲームにしては異常にロード時間が長い、長過ぎるので、それもやる気をくじく一因に。 とりあえずチュート

    • プロフェクションを考えるとき

      古典占星術の予測技法に「プロフェクション」というのがあるのを、前の記事で書いたことがあります。1ハウス=0歳から、2、3、4・・・歳をハウス順に割り振って行きます。そうすると、0、12、24、36、48、60歳は、1ハウスに関連する問題が関心領域になる仕組みです。わたしは2月に55歳になったので、今年は8ハウスマターがテーマということになります。8ハウスマターって、なんだろう?とずっと考えていましたら、ああ!とわかったことがあります。8ハウスは、死に関わること。遺産に関連する

      • またいやらしいゲームにハマってしまった

        このところセールで買ったゲームを続けてプレイしてる。「Night in the Woods」、「ROKI」、「Neo Cab」、そしてタイトル絵の「Lumo」。 「Night in the Woods」は、何ていうのアメリカの青年たちの厨二病モラトリアムな日常にサスペンスを織り交ぜたサイコホラー的、シナリオゲームでちょっとだけミニゲームがついてるよ、みたいな。キャラは人間じゃなくて猫とか犬とか動物の影絵みたいなのになってるから、グロさはないんだけど。正直、めんどくさかった。

        • ひっさしぶりの、ゲームレビュー

          タイトル画像は、「ROKI」(ロキ)というアドベンチャーゲーム。イギリスのデベロッパの作品で、北欧の民間伝承(動物モチーフの守り神や、トロールや妖精なんか)を素材にした、謎解き(パズル的なギミック)でストーリーを追っていきます。すごく、いいです。まず絵がものすごくきれい。北欧の自然の中にいるような没入感。それを支えるのは、これまた素晴らしい音楽。わたしがハマるゲームは音楽が必要十分な部分があって、音楽がいいと世界に引き込まれてしまいます。後ろのトトロみたいな影絵の怪獣が「ロキ

        電GOってこんなゲームやったんか〜

        メンバーシップ

        • 直前ですが、ふたご座新月です!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 重大な発見

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 夢の話

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ボブさんのアドバイスに

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 直前ですが、ふたご座新月です!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 重大な発見

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 夢の話

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ボブさんのアドバイスに

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          ドラマで人生を振り返った話

          かつては映画は大好きなジャンルでアーカイブもたくさん持ってるんですけど、ドラマはそんなに見ません。映画も最近見てないのですが、たまたま、目にする機会があってそのまま10話分ぐらい続けて見てしまいました。台湾ドラマです。三国志の時代を舞台にした剣劇です。感想がいくつかあって、やっぱり一番は人生と重ねてしまうことでした。大きなところも、小さな場所でも同じに、利己心を野心に変えて、上に立ちたい人が、周囲の人を巻き込んで不幸せにしていくストーリーです。日本でも世界でも、ドラマの中心的

          ドラマで人生を振り返った話

          結局全部終わったの3時・・・

          い〜や〜、まじ腰きついわ!家に入って脱いだ防寒具で乾いてるのを所定のカゴに入れようと思って「えっ。」うちの一番やんちゃ坊主がぬくぬく寝ていた・・・癒された。最後、向かいのおじちゃん家の、門扉の横の塀に重機で雪、圧着していった・・・。あれやられたら、タマランわ・・・。だから、人間が立って「人間の盾」となって「ここはヤメテ!」という意思表示をしなければならないというわけなのが、つらい。家には入ったが、まだ近くで除雪車の音がしてる。でも自分の縄張りはひとわたり終わったのでもう戻って

          結局全部終わったの3時・・・

          なんで真夜中に動くかなぁ。ため息。

          昨晩、結構な雪が降ったのに、今朝除雪車が機動しなかった。午後、1時間に6cmぐらいの結構な雪が降った。市の広報が、午後10時から一斉に出動とかって、Twitterで。・・・なんかさぁ、真夜中に動くの、やめて欲しいんだけど。寝てる暇ないやん、それでなくても大変なのに。もうちょっと周囲のこと、考えて動いて欲しいよ・・・。約束の22時だ。きつい腰に鞭打って、出動しますか・・・。(あの人らが動く時に見張りしてないとすっごいええ加減に雪を置いていくのよ。来る前に片付けて監督してないとま

          なんで真夜中に動くかなぁ。ため息。

          止まない雪はない、ってよ

          止まない雨はない、てよくいうじゃないですか。とにかく降るんですよ。テレビの報道で北陸の人が街頭インタビューで「降る期間が長いのがつらい」て言ってました。つまり「降り止まねえ!」てことですよ。普段は、合間があるんですよ、冬でも。降り続く、降り止まないことってあんまりないです。せいぜい、3日間でも長いぐらいですよ。それが、ずっとずっと止まないんですよ。止まない雪はないかもしれないけど、止む前に屋根が抜けるよ!もしくはからだが壊れる!からだ痛くて、起きられないよ!これじゃ高校の部活

          止まない雪はない、ってよ

          久しぶり、のまともな料理を・・・

          写真がないの。撮るだけ、「凝るゆとりなかった」笑(写真は借りた、ごめん) 撮るためには色々と準備がいるやん。雑だと出せへんやん。普通の料理やったら、チョチョイやけど、今日は初挑戦やったので、撮るつもりがなかった。で、色々問題点は指摘できるけど、思ってたよりずっと美味しかったので、「あー・・・初見でこんだけできるんやったら、もうちょっと、意識を入れて写真撮れればよかったなぁ。」 うちの必殺キーワードは「帝国ホテルの料理長レシピ」笑。これ(帝国ホテルの・・・うんぬん)の深いわ

          久しぶり、のまともな料理を・・・

          キタ!

          キタ、ついにキタ、もうキタ!ドキドキ・・・。うまく読み込むのかしらん。ドキドキしてて、セロファンのラップを剥がす前に、証拠写真を上げとこう、と思って。もったいつけてついにキタ、指輪物語第一巻(インタープレイ!右上のロゴがなつかしくも慕わしいのであった。笑)、の周りをぐるぐる、ウロウロしています。

          キタ!

          クソゲー?(笑)

          90年代のゲームは、噛みごたえのあるのが多かったよねw 2000年代に入って、ゲーム市場が経済の事情に飲み込まれるのはムービー含めて開発に膨大なお金がかかるようになったから。結果、ライトユーザーの取り込み無くしては存続できなくなり、ゲームが易しくなりました。結果、理不尽な難易度のゲームも「クソゲー」と言われることに。 わたしはこの釣りゲームは知らなかったんですが、中古ソフト屋さんで何気なく手にとりお買い上げ。エミュレータに吸い出してプレイ。いやー・・・。マニュアルがないと何

          クソゲー?(笑)

          ファンタジーに生きる。

          レトロなゲーム、自分にとっては全然「レトロ」じゃなくて続きを生きてるだけなんだけど、アーカイブを整理してると、「ナイツ」のスピンオフのゲームが混じっていました。ソニックチームのゲーム音楽CDにもナイツのテーマが収録されていて、通勤時に聴くプレイリストにも入っているのですが、ナイツの音楽はすごい。スピンオフのゲームはピンボールゲームで、自分は下手、多分かなり下手なんですがピンボールが大好きなんだな。手軽で、没入できて、いつまでもハマれるけどいつでもやめることもできる、自分にとっ

          ファンタジーに生きる。

          ゲーム原点、振り返りといま

          タイトル画像・・・SNES(北米版スーパーファミコン)1994年、ロードオブザリング第一巻。 このゲームは1990年、インタープレイ社からMS-DOSをプラットフォームとして発売、日本には1991年、PC-98をプラットフォームとして移植された。これがわたしの家庭用ゲームの原点で、ドドドド・ドっド〜、ハマりしてズブズブのゲーム沼の生き物になった。トールキン大好きだったから。今も好きです。 ちなみにアーケードゲームのデビューは1976年、テーブル筐体でタイトーが移植した「ブ

          ゲーム原点、振り返りといま

          Luka ROMEROがめちゃくちゃかわええ!

          ルカはRCDマヨルカのMF。6月24日にリーガデビューした。それから5か月でゴールを決めた。そしたらチームメイトに抱きついてうわーんて泣いてチーム全員でもみくちゃにされてヨシヨシされてるのを見て、なんてかわええんだ!!ヤバイ!と、思いました。2004年11月18日生まれで、16歳と11日でリーガ初ゴールを決めました。おめでとう! 今日あたりから、ルカのゴール&感極まってチームメイトに抱きついてうわああんと泣いてるシーンがツイッターにアップされ始めて、思わずアーカイブしました

          Luka ROMEROがめちゃくちゃかわええ!

          ちょっとした衝撃。

          「麒麟模様の馬を見た」という本。出版社の案内を紹介。 出版社からのコメント レビー小体型認知症は、記憶障害があまり目立たず、記憶以外の認知機能(注意、遂行機能、視空間認知など)の障害やパーキンソニズム、自律神 経症状が目立つタイプの認知症です。具体的な繰り返される 幻視はレビー小体型認知症の大きな特徴です。 本書はこれまでのレビー小体型認知症の人が見るいわれている幻視への考え方が覆る衝撃の本! 生活に困らない程度の認知障害の段階にある著者が、レビー小体型認知症に特徴的な「

          ちょっとした衝撃。

          最近のゲーム

          ピアニスタ、という音ゲーです。棒がコロコロ、ボウリングのレーンみたいなのを転がってくる。とりあえず4ボタンでやってる。マチネーというコースは3曲、コンサートという報酬付きのモードは4曲ワンセットで、コンサートモードは失敗が続くと強制終了させられるので(笑)大変です。クラシックの有名な曲がずらっと用意されててそれをピアノで弾く、という設定の音ゲーなんですけど、音に引きずられてボタンを間違うので、音ゲーとは思わない方がいい。リズムゲーと思って流れてくる棒の順番にボタンを押すのよ!

          最近のゲーム