見出し画像

表千家同門会 同門10月号 『清らかな茶の楽しみ』より


同門10月号 「清らかな茶の楽しみ」より


千里同風
「この数十年住宅環境の変化などにより、畳のない住宅も増えてきました。茶道に関わる方の中には寂しい思いをしている方も多いと思います。しかしながら、このような時代の変化を嘆いてばかりいても新たなものは生み出されないのではないでしょうか。これまでも御家元を中心に、時代の要請に合わせ様々な工夫がなされてきました。(中略)毎日の一服とともに豊かな茶の湯の世界を大切にお過ごしください。」

表千家同門会 同門 十月号『清らかな茶の楽しみ』より



時代に合わせて色んなものが変わっていく。スマートフォンで顔を見ながら話す日が来るなんて、昔の人は想像もしていなかっただろう。


畳の部屋がない住宅も多い。ワタシの育った実家は畳の部屋はなかった。それでもお茶に惹かれてお稽古に行きたいと言った。



そういえば以前、老舗の和菓子店の御主人から、時代の変化と共にお菓子のレシピは少しずつ変わっているというお話をうかがったのを思い出した。時代に合わせてさまざまな工夫をしながら一服のお茶を楽しむ。


古くから存在する「茶の湯の世界」が時代に応じて変わっていくことを同門で読むと、なんだか軽やかで明るいお茶の世界が続いていくような、そんな景色が見えるような気がした。



今日もお読みくださりありがとうございました。
スキやフォローが励みになります❗️

*  *  *  *


インスタグラムのアカウント
お茶くらぶ @coco_greenteaでは
お茶のこと色々御紹介しています。
フォローやいいね、お待ちしています。
アカウントへはこちらから


*  *  *  *

インスタグラムのプライベートアカウントでは
【新しいお茶の世界】やバナナ抹茶ラテの動画も。
アカウントへはこちらから


*  *  *  *
◇stand.fmにてゆるっとお茶のこと音声配信中❗️
アプリをダウンロードしなくても聞けます‼️
聞くだけお茶のお稽古🍵
どうぞお気軽に😊
↓ ↓ ↓
ちづココ🇫🇷チャンネル🍵お茶と親しむ🍵🌍🌿》



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#昼休みの過ごしかた

1,735件

最後まで読んでいただきありがとうございます。 よかったらまた遊びに来てくださいね。 スキやフォローしていただけたらとても嬉しいです。 頂いたサポートで良い記事を書いていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。