Imamura

世界を自分の庭だと思いこみながら生きていた20代。 2023/10、「0」 からまたス…

Imamura

世界を自分の庭だと思いこみながら生きていた20代。 2023/10、「0」 からまたスタートします。 個人 ← 共同創業 スクール運営/VR開発 ← G’s ACADEMY ← 半導体関連領域 | #吃音症 #日本語教育

記事一覧

固定された記事

Vol.6「愛情と誇りと覚悟を持って…」

前回投稿からだいぶ期間が空いてしまった。 節目節目で書こうと思いつつも… どこから書けば良…

Imamura
2年前
45

進捗報告:「0」からこのドメインで生きていく。

ちょっと遠くに来たので、ここ最近を書き溜めようかと。 ダラダラと書きます。少し長くなりま…

Imamura
6か月前
9

学習者から気づきをもらう - Batch01振り返り

先日、自分たちではじめた日本語スクールJ-Speak Lab その初めてのクラスとなる1期生が卒業し…

Imamura
1年前
6

できたことは振り返る。できなかったことは閉まっておく。

振り返りを書くには物事が途中経過な気もするが、きっとこのタイミングしかペンを持てない自分…

Imamura
1年前
13

捨てたものと決めたこと。

ちょうど1年前、上司なんて退職報告しようか考えていた。 それから季節が一周し、気づいたら…

Imamura
2年前
3

Vol.5「回すべきはPDCAではなくDCAPという学び」

記憶と感情が新しいうちに…。 チーム開発が終わり、GsカリキュラムのBOOTCAMPフェーズが終了…

Imamura
3年前
14

Vol.4「Gs2ヶ月目を振り返ると小さなドラマが深夜に詰まっていた。」

Gsに入って、プログラミング学習を始めて気づいたらもう2ヶ月が経過。 (前回書いた記事1ヶ…

Imamura
3年前
7

Vol.3「Gs1ヶ月の振り返りと教育についての収穫」

Gs入学しプログラミングに時間を捧げて、約1ヶ月。 先日の木曜日、各自作品を一週間で作り上…

Imamura
3年前
7

「好きな事に向き合う覚悟持てよ。」と言われた気がした。

現在通っているGs Academy。 先日、自分の一個前の期の先輩方の集大成のステージGGA見てきた。…

Imamura
3年前
6

Vol.2 「作品は妥協したら0点」

Gs生活2週目を完走。 前回までの記事はこちらとなります。 週明早々に先週の制作課題を各自発…

Imamura
3年前
3

Vol.1 ”sekaiを変えるGEEKになる”

今週から”Gs Academy” (以下Gs)の学生生活がスタートした。 Gs ついてはこちらの記事にて…

Imamura
3年前
5

次に繋げるを意識した。

ふと思い出したのでさくっと。。。 先日、大学時代の恩師より連絡を受けた。 私は外国語学部…

Imamura
3年前
2

ストーリーを描くという事。

会社で働いていた際によく上司から「ストーリを描け」という言葉を頂いていた。 新卒入社では…

Imamura
3年前
5

”なぜ”を魔法の言葉だった。

新卒入社した半導体関連の企業で3年間勤めていた頃、ものづくりに没頭していた。”なぜ”が追…

Imamura
3年前
2

日本語教師養成講座420時間を受講して教師にならなった話。

はじめに ようやく日本語教師構成講座を修了したので、実体験と合わせて綴っていきます。 …

Imamura
3年前
3

Vol.6「愛情と誇りと覚悟を持って…」

前回投稿からだいぶ期間が空いてしまった。 節目節目で書こうと思いつつも… どこから書けば良…

Imamura
2年前
45

進捗報告:「0」からこのドメインで生きていく。

ちょっと遠くに来たので、ここ最近を書き溜めようかと。 ダラダラと書きます。少し長くなりま…

Imamura
6か月前
9

学習者から気づきをもらう - Batch01振り返り

先日、自分たちではじめた日本語スクールJ-Speak Lab その初めてのクラスとなる1期生が卒業し…

Imamura
1年前
6

できたことは振り返る。できなかったことは閉まっておく。

振り返りを書くには物事が途中経過な気もするが、きっとこのタイミングしかペンを持てない自分…

Imamura
1年前
13

捨てたものと決めたこと。

ちょうど1年前、上司なんて退職報告しようか考えていた。 それから季節が一周し、気づいたら…

Imamura
2年前
3

Vol.5「回すべきはPDCAではなくDCAPという学び」

記憶と感情が新しいうちに…。 チーム開発が終わり、GsカリキュラムのBOOTCAMPフェーズが終了…

Imamura
3年前
14

Vol.4「Gs2ヶ月目を振り返ると小さなドラマが深夜に詰まっていた。」

Gsに入って、プログラミング学習を始めて気づいたらもう2ヶ月が経過。 (前回書いた記事1ヶ…

Imamura
3年前
7

Vol.3「Gs1ヶ月の振り返りと教育についての収穫」

Gs入学しプログラミングに時間を捧げて、約1ヶ月。 先日の木曜日、各自作品を一週間で作り上…

Imamura
3年前
7

「好きな事に向き合う覚悟持てよ。」と言われた気がした。

現在通っているGs Academy。 先日、自分の一個前の期の先輩方の集大成のステージGGA見てきた。…

Imamura
3年前
6

Vol.2 「作品は妥協したら0点」

Gs生活2週目を完走。 前回までの記事はこちらとなります。 週明早々に先週の制作課題を各自発…

Imamura
3年前
3

Vol.1 ”sekaiを変えるGEEKになる”

今週から”Gs Academy” (以下Gs)の学生生活がスタートした。 Gs ついてはこちらの記事にて…

Imamura
3年前
5

次に繋げるを意識した。

ふと思い出したのでさくっと。。。 先日、大学時代の恩師より連絡を受けた。 私は外国語学部…

Imamura
3年前
2

ストーリーを描くという事。

会社で働いていた際によく上司から「ストーリを描け」という言葉を頂いていた。 新卒入社では…

Imamura
3年前
5

”なぜ”を魔法の言葉だった。

新卒入社した半導体関連の企業で3年間勤めていた頃、ものづくりに没頭していた。”なぜ”が追…

Imamura
3年前
2

日本語教師養成講座420時間を受講して教師にならなった話。

はじめに ようやく日本語教師構成講座を修了したので、実体験と合わせて綴っていきます。 …

Imamura
3年前
3