マガジンのカバー画像

通信制大学の基本情報

12
運営しているクリエイター

記事一覧

通信制大学への入学時に必要な費用

通信制大学への入学時に必要な費用

公益財団法人私立大学通信協会の「2024大学通信教育ガイド 大学・短大編」(2023.12)には、各通信制大学の入学時の学費を紹介している。

その中から、1年生から入学する場合に、入学時に必要な費用を抜き出して紹介する。

10万円未満星槎大学      35,000円
中部学院大学    52,000円
日本福祉大学    71,500円

10~20万円中央大学     110,000

もっとみる
通信制大学で学ぶ人はどの地域に住んでいるのか

通信制大学で学ぶ人はどの地域に住んでいるのか

公益財団法人私立大学通信協会の「2024大学通信教育ガイド 大学・短大編」(2023.12)では、私立大学通信協会「入学者調査」(令和4年度)を引用し、通信制大学で学ぶ人の在住地域を紹介しています。(正規の課程のみ)

各地域の人口や通信制大学のキャンパス数などを考えると、概ね納得できる結果のような気もします。

いずれにせよ、どの地域にも通信制大学で学んでいる大学生はいることがわかります。サテラ

もっとみる
どんな人が通信制大学に入学しているのか

どんな人が通信制大学に入学しているのか

公益財団法人私立大学通信協会の「2024大学通信教育ガイド 大学・短大編」(2023.12)では、文部科学省「学校基本調査報告書」(令和4年度)を引用し、通信制大学で学ぶ人の職業・最終学歴を紹介しています。

まず、職業について次のような統計を出しています(正規の課程のみ)。

何らかの形で就業しながら学んでいる大学生が48.8%でおよそ半数です。

また、就業していない大学生が25.4%で、およ

もっとみる
通信制大学生はどのくらいいるのか

通信制大学生はどのくらいいるのか

公益財団法人私立大学通信協会の「2024大学通信教育ガイド 大学・短大編」(2023.12)では、文部科学省「学校基本調査報告書」(令和4年度)を引用し、通信制大学の学校数・学生数・女性の比率を紹介しています。

つまり、およそ22万人の通信制大学生がいることがわかります。

ちなみに、年齢は以下の通りです。

40代が特に多い印象ですが、全体的に各年齢に分布しています。

学割を使おう

学割を使おう

私が通信制大学に入って最初に良かったと感じたのが、学割を使えることでした。

もちろん、通学制の大学生のように交通機関で使える学割には制限がありますが、学割は他にもたくさんあります。

まず身近なのが、映画の学割です。映画の学割は、けっこうばかになりません。たとえばYOHOシネマズだと、一般料金が2,000円のところが、学生料金だと1,500円で観られます。500円は大きい。

ほかにも、コンサー

もっとみる
「募集要項」とはなにか

「募集要項」とはなにか

大学に入学することを考えたときに、まず確認すべきは募集要項である。

募集要項とは、入学生を募集するために必要なことが書かれた書類である。紙媒体でも容易されているが、基本的にはWEB上で閲覧、ダウンロード可能である。

募集要項には、その大学に入学するために必要な学歴、入学試験の日程や科目、受験料などが記載されている。

さらに、授業料や学び方、キャンパスの場所や問い合わせ先など、その大学で学ぶた

もっとみる
正科生と科目等履修生

正科生と科目等履修生

通信制大学で学びたいと思ったときに、卒業を目指す「正科生(せいかせい)」のほかに、希望する授業だけを履修する「科目等履修生(かもくとうりしゅうせい)」がある。

まず、大学で授業を受けることを、「履修(りしゅう)」という。

大学では決められた授業を受けるのではなく、自分の希望する授業を、自分の受けたいタイミングで受けることになる。裏を返せば、自分の受ける授業は自分で選ばなければならない。

大学

もっとみる
大学の「単位」ってなに?

大学の「単位」ってなに?

通信制大学で学ぶ上で大事な知識として「単位」がある。

これは通学制の大学にもある仕組みである。
全ての大学の科目には「単位」が設定されている。
ほとんどの科目は2単位で設定されている。
場合によっては、一つの科目で4単位ないしは1単位で設定されているものもある。

(例)
経済学概論 2単位
経済学演習 4単位
実習指導  1単位

この単位を124単位以上取得することで、大学を卒業できる。

もっとみる
通信制大学のキャンパスはどこにあるのか

通信制大学のキャンパスはどこにあるのか

多くの場合、通信制大学にもキャンパスが存在する。
通学制の大学に通信制課程が設けられている場合には、実際のキャンパスが存在するからだ。
また、通信制大学であっても、事務局などが設置されている場所がある。

その実際のキャンパスを用いてスクーリングや科目修了試験を行うことも多い。

そこで、各大学のキャンパスがどこにあるのかを地域別に確認してみたい。
キャンパスが多い地域もあるのだろうか。

なお、

もっとみる
通信制大学の学費はどのくらいかかるのか

通信制大学の学費はどのくらいかかるのか

通信制大学の学費はどのくらいかかるのか。

学費は大学や学部によって違う。
だが、概ね4年間で60万円~120万円の間である。
通学制の場合の学費が私大文系で約370万円、私大理系で510万円だとすると、かなり安いことがわかる。

とはいえ、通学制とは利用できる施設やサービスが全く違うので、当然といえば当然である。
そもそも、通学制の場合の授業料が高すぎるのだ。

また、上記の金額以外に、交通費や

もっとみる
通信制大学設立小史

通信制大学設立小史

日本で一番最初に設けられた大学の通信制課程はどこなのか。
どうやら、1947年(昭和22年)にできた法政大学通信教育部らしい。

それから70年が経ち、多くの大学の通信制課程や、通信制大学が発足した。
その流れを簡単に追ってみる。

まずは、1947年の法政大学を皮切りに、歴史ある大学に通信制課程が設けられている。
(※ 大学の設立ではなく、通信制課程の設立)

その後、1983年に放送大学が誕生

もっとみる
通信制大学一覧

通信制大学一覧

通信制を設置している大学にはどのようなところがあるのか。
以下、公益財団法人私立大学通信教育協会で紹介されているものに、放送大学を加えた一覧である。
〇の印は通信制大学(通信制課程のみの大学)を示している。

〇放送大学法政大学 通信教育部慶應義塾大学 通信教育課程中央大学 法学部通信教育課程日本女子大学 通信教育課程日本大学 通信教育部玉川大学 通信教育課程佛教大学 通信教育課程近畿大学 通信教

もっとみる