マガジンのカバー画像

臨床と宗教 死に臨む患者に私ができること

17
プライマリ・ケア医は継続的に患者と付き合っていくなかで,患者・家族が感じる死への不安と対峙しなくてはならない場面も起こり得ます.本連載では「医療と宗教」という観点から,臨床宗教師… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【最新号紹介】治療(CHIRYO)12月号 看取りについて考える

年の瀬となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今年を振り返ると、世界的には戦争…

【書籍紹介】臨床と宗教 死に臨む患者へのスピリチュアルケア

医療に従事される方は患者さんがより長く、よりよく生きられるように日々苦心されていることと…

【臨床と宗教】 最終回 神はどこにいるのか

瞑想から得られるもの孫:  これまで私のほうからいろいろと質問させていただきましたが,先…

【臨床と宗教】 第14回 苦しみによる連帯

自分の中の悪孫:  先生のお話で,人間はどうにもならない黒いものを抱えているという話があ…

【臨床と宗教】 第13回 無限の闇を前にして

スピリチュアルケアとパストラルケア孫:  深谷先生は臨床パストラル教育研究センターでスピ…

【臨床と宗教】 第12回 十字架に込められた意味

キリスト教の世界観深谷:  キリスト教において人間とは基本的にどういう存在かというと,ど…

【臨床と宗教】 第11回 キリスト教ってどんな宗教?

カトリック? プロテスタント?孫:  私は医師22年目となりますが,緩和ケアの研修で少し触れた程度で,正式にスピリチュアルケアについて教育を受けたことがないのです.また病院チャプレンとも自分の実習や働いているなかでは残念ながら出会ったことがなかったので,その辺も含め今回深谷先生にお聞きしたいと思っています.  私自身は無宗教というか,どの宗教にも属していませんが,個人的にキリスト教には非常に関心があります.今回,先生のご著書の1つである『病院チャプレンによるスピリチュアルケ

【臨床と宗教】 第10回 学びの架橋

マクロで考える死生観 井口:  社会のなかでの「死」のあり方は時代の変遷で少しずつ変わって…

【臨床と宗教】 第9回 医師として考える 死へのまなざし

前回まで 医師であれば患者の死に立ち会うことは避けられないことである一方,医師にはスピリ…

【臨床と宗教】 第8回 死者との絆を考える

前回まで 井口先生がイランで体験した医療では,医師は答えを出すことを求められており,イス…

【臨床と宗教】 第7回 日本とイランにおける 医療観の違い

前回まで 宗教を宗派などで分ける創唱宗教と,古来からある基層的な自然宗教とに区別すると,…

【臨床と宗教】 第6回 日本人は無宗教か?

前回まで 第5回まではビハーラ僧として病院勤務された経験があり,臨床宗教師の教育にも携わる…

【臨床と宗教】 第5回 共感でつながる医療と宗教

前回まで 医療のなかで宗教が意識されることはまだまだ少ないかもしれません.しかし,つらい…

【臨床と宗教】 第4回 宗教が医療に溶け込むとき

前回まで あらゆるものが効率化を求められるなかで,アナログ的な側面をもつ宗教は人々の意識から抜け落ちてしまう危機にあります.しかし効率を求めてきた医療でも打つ手がなくなった,死を目前にしたなかではアナログなものでしか掬い取れないものの割合は大きくなっていきます.「死」の向き合い方のヒントにもなりそうなスピリチュアルケアは今後どのように広まっていくべきなのでしょうか? 医療と臨床宗教の親和性 孫:  ここまで私ばかり質問してしまっておりましたが,逆に森田先生から私へご質問など