マガジンのカバー画像

トラウマ治療

9
運営しているクリエイター

#トラウマケア

トラウマケアの基礎理論13 安定化段階でなにをしていくべきか?④ セルフケア編

トラウマケアの基礎理論13 安定化段階でなにをしていくべきか?④ セルフケア編

安定化について、Part.4になります。

Part.1・2・3はこちらから。

Part.1

Part.2

Part.3

※今回の内容もあくまで私の考える「安定化」であり、
お読みの皆さんの背景まではわからないので、絶対視せず、ヒントの一つとしてご覧ください。すでに治療中の方は、ご自身のセラピストとの治療計画を優先してください。

安定化記事のシリーズ全体の目次

今回は、
「6、セルフケ

もっとみる
トラウマ治療の壁 その1 (沖縄 臨床心理士 EMDR)

トラウマ治療の壁 その1 (沖縄 臨床心理士 EMDR)

最近、Twitterでいろんな方と交流させていただく中で、

「ちゃんとしたトラウマ治療につながることが、いかに大変なことか」
ということをしみじみ感じてます。

トラウマケアをちゃんと受けたい、と思う人に立ちはだかる壁について、
専門家サイドの視点から、いくつか書いてみたいと思いました。

Twitter的な文体でポストしてみます。

1、情報がない
トラウマケアに関する情報は、思ったより知られ

もっとみる
トラウマケアの基礎理論⑩  安定化段階でなにをしていくべきか?② (トラウマケア EMDR 臨床心理士)

トラウマケアの基礎理論⑩ 安定化段階でなにをしていくべきか?② (トラウマケア EMDR 臨床心理士)

こんにちは、
うるま心理相談室ココロンの臨床心理士、とねがわです。

安定化についてのPart.2になります。

前回記事では、

という内容について書きました。
    ↓↓↓↓

基礎が十分あるから、EMDRの処理が安全裡に進められるのですね。

今回はその基礎って何なのか?と言うことと、
実際に安定化段階でできることについて、
もう少し掘り下げて考えてみたいと思います。

※ちなみに今回の内

もっとみる
トラウマケアの基礎理論⑨ 安定化段階でなにをしておくべきか① (トラウマ治療  カウンセリング)

トラウマケアの基礎理論⑨ 安定化段階でなにをしておくべきか① (トラウマ治療 カウンセリング)

こんにちは。
うるま心理相談室 ココロンの臨床心理士、とねがわです。

昨今、話題になっているトラウマケア。
そのトラウマ治療には、いくつかのステップがあります。

トラウマ治療の3段階については、私のnoteでも以前に紹介しました。

復習をかねて、ざっと書くと

ステップ1、安定化

ステップ2、トラウマ記憶の処理

ステップ3、再統合

の3ステップ。

ちなみに上記提唱者のジュディス・ハー

もっとみる
トラウマケアの基礎理論①「トラウマケアの3段階」

トラウマケアの基礎理論①「トラウマケアの3段階」

このシリーズでは、昨今盛んなトラウマケアに関する、現在的な知見をお伝えしていきます。

すべての人ではないですが、「カウンセリングを受けたら、むしろ具合が悪くなった」
という経験はないでしょうか?

これは決して珍しくはないことで、理由はさまざまだとは思いますが、ある1つの視点が欠けていることに起因していることがあります。

それがまさに今回フォーカスしたい「トラウマ」の視点です。

トラウマとは

もっとみる
オンライン・内的家族システム療法について(トラウマ治療 沖縄県 臨床心理士)

オンライン・内的家族システム療法について(トラウマ治療 沖縄県 臨床心理士)

こんにちは。
うるま心理相談室ココロンのとねがわです。

今日は、私がトラウマ治療で用いている、パーツワークについて、最近読んでいて良い本があったので、こちらから少し紹介します。

(書籍紹介のつもりで軽く書き始めた記事のため、パーツワークそのものの説明については多少端折った記事になってしまいました、ただご覧いただけばどんな療法なのかはわかると思います。ご了承ください)

「悪い私」はいない /

もっとみる