見出し画像

【雑考】どうしたら若者が時代小説を読んでくれるのか?

以前、僕はこんなツイートをした。

これには、凄い数の反応をいただいた。
それらについては、下記のまとめの引用RTなどから見て欲しい。
Twitterで「時代小説」と検索しても、今ならそれなりに出ると思う。

https://twitter.com/i/events/1470999740888371203

僕は時代小説が大好きだ。
ガキの頃に、忠臣蔵やチャンバラアクションなどの時代劇に心躍り、それから池波正太郎や五味康祐、藤沢周平や笹沢佐保の時代小説に魅入られてから、ずっと大好きだ。

時代小説は何でもありのジャンルだと、僕は思っている。
勿論、本格の武家モノ、人情モノ、捕物からミステリーや伝奇・ファンタジー、SF、ホラー、ほっこり系、冒険、ハードボイルドなんでもありだ。
むしろ時代小説というジャンルは存在せず、そもそも舞台が過去なだけで、時代小説というくくりは器に過ぎないとも思っている。
そんな自由で何でもありな時代小説を、多くの若者に読んで楽しんで欲しいし、書いて欲しいというのが、僕の願いだ。

また、時代小説は歴史小説に比べて導線が細いという、弱点がある。
歴史小説は、歴史という導線が凄く太い。授業でも習うし、最近ではFGOや刀剣乱舞などの、ゲームから歴史にハマった人もいると思う。
一方の時代小説はどうだろうか? 歴史小説から一歩踏み込んだ先に時代小説があるように僕は思えるし、大きな導線だった時代劇もお茶の間から消えつつある。
※BSや時代劇専門チャンネルがオリジナルドラマで良作を連発しているので、なにも息絶えたわけではない!

なので、僕はどうやったら若者が時代小説を読んでくれるのか? と発信し、多くの意見が返ってきた。

・装画を若者向けにする。
・挿絵を増やす。
・時代小説の棚を区別しない。
・文体を柔らかくする。
・わかりやすい言葉を使う。
・ライトノベル、ネット小説、児童文学で発表する。

一方で、こんな意見もあった。

・今風のイラストでは手が伸びない。
・若者向けはいいけど、高齢者の読者はどうなの?

この意見も、非常にわかる。
しかし、僕としては何も既存の時代小説(敢えて、本格と呼ぶ)を駆逐して、ライトに塗り替えよう!というつもりは毛頭ない。
むしろ、そんな事は絶対にしてはならない。それは僕が本格が好きだし、それしか書けないという事もあるが、入り口があって本格という奥がある。故に時代小説の深みがあり、自由さがあるわけで、そこは読者のニーズに合った作品を選べばいいと思っている。

以上のように、僕は時代小説を多くの若者にどうやって届けるか? を日々考えている。
一応、このツイートのように答えは出したが、これで終わりではない。日々、考えは揺らぎ変わってきている。

それに、何も今の時代小説界隈が無策なわけではない。多くの作家が、新たな形を模索し挑戦している。
本格の伝統を引き継ぎながらも、今風の装画や文体を取り入れている。他にも沢山あるので、是非手に取って応援して欲しい。

帝都の用心棒 血刀数珠丸/馳月 基矢
江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる/七沢ゆきの

勿論、僕だって頑張っている。
来年の刊行の時代小説は、「江戸時代で麻薬戦争をしたらどうなるのか?」という観点から書いたものだ。
江戸時代で麻薬戦争をする為に、かなり設定(史実)をいじりもした。
どういじったのか? というのは内緒にしておこう。それを探すのも楽しみだと思うので。
話は逸れたが、時代小説はエンタメで何でもあり。なので、史実という設定をいじる事も許される。その自由さを僕は愛したし、その自由さを体現したような作品でデビュー出来るのだから、これ以上の喜びは無い。
これが、僕の挑戦である。そして「こんな事も許されるのだ!」と知って欲しい。

とりとめもない文章を書いてしまったが、僕はもっと時代小説というものを知って欲しいし、盛り上がって欲しい。
その為には、まずは手軽に読めるネットからとも思っている。
「こんなの時代小説ではない!」「史実に反する!」なんて野暮は言わない。なので、これを読んでいる書き手は、どんどんと時代小説を書いてネット小説投稿サイトに発表して欲しい。転生先が和風異世界でもいいんですよ。

<関連>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?