chika*

日々自分の中から湧いてくる想いや考えを言葉にして綴っていけたらと思います!!共感しても…

chika*

日々自分の中から湧いてくる想いや考えを言葉にして綴っていけたらと思います!!共感してもらえたり役に立ったと思えてもらえたら嬉しいです!! 感覚的なこと、美容のこと、メンタル、健康、楽になる考え方など自分独自の考えやアイデアを発信していきたいと思っています(^^)

マガジン

  • 気付き

    気づいたこと

  • 人間

    人間について

  • 神社について

  • 世界の秘密

    この世界の真理

  • 神とは

    神様とは?

最近の記事

  • 固定された記事

noteをはじめたきっかけ🕊

日々自宅で仕事をしながら過ごし、3人の子どもも、だんだんと手がかからなくなり、自分の時間が作れることも多くなりました。今まではただただ慌ただしく時間が過ぎ、24時間って短い!! と思っていたけどだんだん余裕もできてきました。 30代に入り、若い時と比べて目の前の流れに任せて生きていたのと違い、視野が広がり、気になることはとことん調べるようになったり、そして疑問に思う事も多くなりました。自分の考えや想いもしっかりとしてきたせいか、段々と想いを伝えたいという感情が出てきました。

    • 大切にするべき相手とは

      自分にとって大切だと思える相手はそんなにたくさんいない 大切だと思う相手は人それぞれ違うが よく考えてみればそんなにたくさんいないはず でも大切にしたい相手を本当に大切にすることは 簡単なことだと思えるが実はできてないことが多い 身近な人よりも少し離れた人間関係を優先してしまいがち 例えば職場での人間付き合いや 実はそんなに深くない友達付き合い お互いのことををあんまり知らないけど毎日話すママ友 大切にしてないわけじゃないけど 実はあんまり自分のことを知ら

      • 水星の逆行

        5月10日から6月3日まで水星が逆行します。 逆行期間中は忘れ物をしやすくなったり ネット上のトラブル、人間関係のトラブル モノが壊れやすくなる 物事がスムーズにいかない など起こりやすいと言われていますが 私は水星の逆行は自分に本当に必要なものに気づく 大事な期間だと思います。 壊れたっていいし、トラブルが起きたっていい そもそも何かが壊れたり、トラブルが起きるということは 今まで何か無理をしているからそれが現象となり起こるだけで 悪いことが起きたわけ

        • 孤独

          ある程度の向上心を持って目標へ向かい頑張っていると 孤独を感じることがる 孤独と聞くと寂しいとか誰も自分を分かってくれないんじゃないかとか ふとした瞬間に思うことがある でも孤独とは悪いことではない 孤独になるから今まで考えたこともないようなことを 考えなくてはいけないし、学ぶことが増える 何より精神的に浄化される それに耐えられないとどんどん冷酷になり心を閉ざし 思考が停止し愛がなくなっていく だから孤独になりたくないと思うのであろう でも孤独の捉え方

        • 固定された記事

        noteをはじめたきっかけ🕊

        マガジン

        • 気付き
          20本
        • 人間
          24本
        • 神社について
          10本
        • 世界の秘密
          6本
        • 神とは
          9本
        • 美容
          5本

        記事

          欲張り

          欲張りになることは悪いことじゃない 幸せは毎日続くものだ 今日も幸せなら明日も幸せ 今日とは違う幸せが明日になったら来るだけで 幸せの次は苦しみが来るわけじゃない 種類の違う幸せが来るだけ 欲張ったっていいし幸せはもっともっと望んだっていい 頑張ったら幸せになれるんじゃなくて 幸せだから頑張れる 誰だって幸せは簡単にその辺に落ちている

          欲張り

          美しさに触れる

          美しさに触れると自然と涙が出てきたり内から溢れ出るものを感じることができる生まれたばかりの赤ちゃんを見たときや 子を守る動物の姿を見たとき 肉体を超越した芸術作品を見たとき 大自然が織りなす人類では作り出せない風景や現象を見たとき 美しさとは見返りを求めない ただただ表現したい ただただ生きたい という純粋なエネルギーが溢れ出るものだと思う 頭で考えず魂が思うまま肉体を動かし表現すること そして自分が表現したいという美しさに同じように共鳴し 同調してくれる

          美しさに触れる

          自分がどうあるべきか

          相手がどう思うか 目の前の自称において自分がどうあるべきかそれを学ばないと 自分がどうありたいか 自分が相手に何をしたいのか してあげたいのかが分からない 先に自分がどうあるべきかも分からないうちは 自分が相手にいくら何かをしてあげたいと思ってもうまくいかない 徹底的に自分がどう見られているのか どうあるべきなのかを学ぶ必要がある どうあるべきかは人それぞれ違うけど どんな人にも共通することは 相手から関わってよかったと思われる事だと思う 関わって良かったと言われるような

          自分がどうあるべきか

          受け取る素直な心

          ピュアで純粋な人はすぐ騙されるのか??素直な人とは、どんなことも受け入れられ、それを吸収することができる だけど素直すぎて騙されてしまった 何も汚れを知らないから見抜けなかった という人もいるけど ピュアで純粋といえば赤ちゃんが一番わかりやすい例え 赤ちゃんを騙す人はいない 赤ちゃんは誰も騙せないから なぜ騙せないのかといえばうまく説明できないけど 誰もが騙そうと思う気持ちになれないからだと思う 本当にピュアで純粋なものについては どんな邪悪なものも無力に

          受け取る素直な心

          無い物ねだり

          自分にないものは欲しくなるに決まっている でも無いものをあれこれ欲しがっても後に重くなり 欲しがって手に入れたはずなのに煩わしくなってしまう あれこれ欲しくなる時は今持っているものに価値がないと思っているとき 自分の素質、才能、魅力、ありのまま、今持っているものが 価値がなく不必要なものであるわけがない 持っているものをしっかり見て受け止めて それでも必要かどうか 新たなその能力や技術や身に纏う物質は あなたの魅力をさらに高めてくれるものだろうか 無いもの

          無い物ねだり

          人を愛し人から愛される能力

          愛をもらって生きてることに気づくと愛を与えたくなる 恋愛で失敗したなと思ういわゆる失恋とは これを見極めるための学びであったということ 自分が与えたと思っていたそれは相手にとって本当に愛だったのか 愛を向けるべき相手が違うのではないか そうやって受け入れて学ぼうとすることで 自分が相手に与える愛がなんなのかが分かる 今まで生きてきた中で家族や周りの友人たち 自分のことを大事に思われて育てられた与えてもらったエネルギーこそが愛 もらった愛を誰かに向けたくなる時

          人を愛し人から愛される能力

          魂の意志と自由意志

          この社会システムの中で生きることは必ずしも誰もが自分の魂の意思通りにはいかないものである この社会システムの中で物質的にある程度豊かさがないと幸福感や満足感を得られない その中で家族を形成し、子どもを産み育て未来へと繋いでいく事が正しいのだとしたら、わたしは自分の魂の意志に背いているのではないかと思う時がある この社会で生きてきた、これからも生きていく中で出てくる自らが望んだ自由意志通りにしていいのかとも疑問に思う時がある 自由意志を与えられその意志で選んできたからこ

          魂の意志と自由意志

          生きるエネルギー

          この地球で肉体を保ち生きるには 大きなエネルギーが必要で そのエネルギーを生み出すために 三大欲求があるのだと思います 私はたまにこの三大欲求を忘れてしまいがちで 肉体を保つ事が苦しいと感じる時がありました でもまだ自分にとって必要なエネルギーだと 最近思い知ったのです それはやはり近くにいる人から 感じられる瞬間がありました 自分にとって必要な気づきは やはり自分の身近にいる人から もたらされる 生きるエネルギーとは 人間的で本能的で動物的で尊い 宗教家や修験層

          生きるエネルギー

          全てを手にすることは孤独になること

          地位や名誉、権力やお金 全てを手にしたいと思ってしまうのが人間です。 それを目標に力を尽くしたり 努力したり勉強したり でも全てを手に入れた人間が しあわせな末路を過ごした話は あまり聞いたことがない 全てを手にすると必ず孤独になるからです 手にしたものを奪われるかもしれないという恐怖や、強くなりすぎた故に弱者の気持ちが分からなくなってしまう虚しさ だれとも分かり合えないだろうと思う苦しみ 全てを手にするということは 孤独に耐えねばならず常に自らを制御し 自分自身

          全てを手にすることは孤独になること

          本当はどうしたいの

          人生で本当に大切にしなきゃいけないものは そんなに沢山無い 末長く大切にしたいものを守るために したいことややらなくちゃいけないことを やっていれば大して人生困らない あれもこれもやらなくちゃいけない と思っているのはそう思わされているだけかも ふと停止してみたらそうそう困らないだろうし 大して誰にも迷惑はかけない うまく回るものです 本当はどうしたいのか 大切なことは我慢するべきでは無い 我慢すればいつか、しわ寄せが来て 後悔するかもしれない 大切なことはそんなに

          本当はどうしたいの

          世界の秘密⑥

          好きなことだけして生きる 引き寄せの法則を使い いいことしか見ない聞かない言わない と生きてしまうと必ずと言っていいほど 大きな皺寄せが来るだろう 身体に関わることかもしれないし 人間関係かもしれないし 金銭的なことかもしれない 好きなことだけ 良いことだけ しか取り入れないという事は 好きじゃないことや よくない事を 誰かが引き受けてくれるということだ それはもしかしたら 快く引き受けてくれるかもしれないし 嫌々引き受けざるを得ないのかもしれない 地球上の全人類が

          世界の秘密⑥

          光と影

          光と影 光は闇に目を向けなければならないし 闇は光に目を向けなければならない 煌めいた部分や華やかな部分しか見ないと 見せかけだけの美しさや正義、かっこよさや 取り繕ったものに心を奪われる 裏の作業や裏方の動きしか知らないと 人前で美しくあることや素直な気持ち 心地よくさせるコミュニケーションを忘れてしまう 物事の裏には 数えきれないほどの裏方が支えている 見た目だけのかっこよさだけに フォーカスしてはいけない 目に見えるものだけが苦労したわけではない 目に見えな

          光と影