cf581

世界史をまとめています。

cf581

世界史をまとめています。

最近の記事

【世界史】諸子百家

諸子百家は中国の春秋戦国時代に現れた学者・学派の総称のこと。 諸子百家をまとめました。 儒家・墨家・道家・陰陽家・法家・名家 前漢初期の司馬談は、諸子百家を六家(六学派)に分類した。 農家・縦横家・雑家 後漢の班固は『漢書』芸文志で、上記の六家に三家を加えて九流に分類した。 小説家を加えたものを十家とし、十家に兵家を加えた合計十一家を諸子百家というのが、現代では一般的である。 諸子百家51人をまとめています。 儒家 ・孔子 中国の春秋時代末期、魯国の人で、儒学・

    • 【世界史】王朝の漢字表記

      需要があるかわかりませんが、世界史で扱われる各王朝の漢字表記をまとめました。 イギリス ノルマン朝 諾曼王朝 プランタジネット朝 金雀花王朝 ランカスター朝 蘭開斯特王朝 ヨーク朝 約克王朝 チューダー朝 都鐸王朝 スチュアート朝 斯図亜特王朝 ハノーヴァー朝 漢諾威王朝 ウィンザー朝 温莎王朝 フランス メロヴィング朝 墨洛温王朝 カロリング朝 加洛林王朝 カペー朝 卡佩王朝 ヴァロワ朝 瓦盧瓦王朝 ブルボン朝 波旁王朝 オレルアン朝 奧爾良

      • 【世界史】曜日に関する用語

        暗黒の木曜日などの〇〇の何曜日という世界史用語をまとめてみました。 おまけも書いてあるので是非最後まで読んでみてください! 月曜日 ・イースターマンデー キリスト教(カトリック)用語で復活祭翌日の月曜日のこと。多くの国や地域において祝日となっている。 ・ブラックマンデー(暗黒の月曜日) 1987年10月19日、ニューヨーク株式市場で起こった過去最大規模の暴落のこと。508ドル、22.6%という下げ幅は世界恐慌の引き金となった日(ブラック・サーズデー)の下落率12.8%

        • 【世界史】フランス史 難関私大対策用

          2024年の夏にパリオリンピックが開催される予定なので、フランスに関連した問題を作りました。 早慶などの難関私立大学受験向けですが、国公立志望の人も是非チャレンジしてみてください。 1.ヨーロッパ世界の形成 2.ヨーロッパ世界の発展 3.16〜18世紀のヨーロッパ 4.フランス革命 5.ナポレオン戦争とウィーン体制 6.19世紀のヨーロッパ 7.ヨーロッパの進出 8.帝国主義と第一次世界大戦 9.ヴェルサイユ体制と第二次世界大戦 10.現代の世界 7.ヨーロッパの進出と

          ¥200

        【世界史】諸子百家

          立命館大学 経営学部で学ぶ感性の対策

          こんにちは。今回は立命館大学の「経営学部で学ぶ感性+共通テスト」方式の対策について書きたいと思います。 私は普段は世界史や小論文を学生に教えています。小論文でのポイントを活かして立命館の感性入試のコツをお伝えします。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 「経営学部で学ぶ感性+共通テスト」方式とは 発想力・構想力・文章表現力等を通じ、「感性」を評価するテストのことです。経営学科のみで国際経営学科には実施されていないので注意してください。 配点は100点。試験時間は12

          ¥370

          立命館大学 経営学部で学ぶ感性の対策

          ¥370

          【世界史】〇〇の父

          世界史で扱われる〇〇の父を集めてみました。 写真はよく出題される人のみ載せています。 アダム=スミス 経済学の父 18世紀後半のイギリスの経済学者、思想家。産業革命進行中の1776年に『諸国民の富』(『国富論』)を発表、自由主義経済理論を体系化した。 アンセルムス スコラ学の父 11世紀イギリスのスコラ哲学者で、実在論を唱えた。 エドウィン=チャドウィック 公衆衛生の父 イギリスの社会改良家。厚生・福祉の行政に参加し、1848年の公衆衛生法の成立に貢献した。

          【世界史】〇〇の父

          【世界史】インド史

          インド共和国 首都:デリー 1946年にボンベイで水平反乱 1947年 インド独立法成立(英:アトリー) 1947年8月にインド連邦が独立。 歴代首相一覧   ①ネルー(1947〜64) インド国民会議 1947年、カシミール問題で第1次印パ戦争勃発 1948年、ヒンドゥー教徒によりガンディーが暗殺される 1950年 インド憲法制定 共和政・連邦制をとり、カーストによる差別を禁止 被差別カースト出身のアンベードカルが憲法起草委員長に 第三勢力の代表に 1954年

          【世界史】インド史

          【世界史】中国史

          中華人民共和国 首都:北京 歴代国家主席一覧 (国家主席制は70年代に廃止されたが83年に復活) ①毛沢東(1949〜59) 1949年 中華人民共和国成立(首相:周恩来) 1950年 中ソ友好同盟相互援助条約を締結(ソ:スターリン)      土地改革法制定 土地改革法 地主の土地を再配分、自作農の生産意欲向上を図る 1953年からの第1次五カ年計画ではソ連の支援で工業化の基礎、農業の集団化開始 1954年の周恩来・ネルー会談で平和五原則を発表1955年 アジ

          【世界史】中国史

          【世界史】ラオス史

          ラオス人民民主共和国 首都:ヴィエンチャン 1945年 ラオス王国独立宣言 1954年のジュネーヴ会議でラオスの完全独立が国際的に承認される 歴代国家主席一覧 (すべてラオス人民革命党) ①スパーヌウォン(1975〜91) ラオス愛国戦線(パテト=ラオ)がラオス王国を廃止し、ラオス人民民主共和国を建国 プーミ=ウォンウィチット(1986〜91) スパーヌウォンの健康上の理由により職務を全うできなくなったため国家主席代行に選出された。 ②カイソーン=ポムウィハーン

          【世界史】ラオス史

          【世界史】マレーシア史

          マレーシア 首都:クアラルンプール  歴代首相一覧 ①トゥンク=アブドゥル=ラーマン(1963〜70) マレーシア独立の父 1967年 東南アジア諸国連合(ASEAN)成立 ②アブドゥル(1970〜76) マレー人優遇政策(ブミプトラ政策)を展開 ③フセイン(1976〜81) 民族間の経済的なアンバランスを修正する政策を展開した。 ④マハティール(1981〜2003) 日本・韓国の経済発展を学ぶルックイースト政策を追求 ⑤アブドラ(2003〜09) 2

          【世界史】マレーシア史

          【世界史】フィリピン史

          フィリピン 首都:マニラ 歴代大統領一覧 (出題の多い人物のみ目次にしてます) ①アギナルド(1897,1899〜1901) 1892年に結成したカティプーナンが1986年に蜂起。 1897年 革命政府の大統領に就任 米西戦争(1898)でアメリカに協力したため、アメリカ領に 1899年 フィリピン(マロロス)共和国成立 →フィリピン=アメリカ戦争でアメリカに敗北 ②ケソン(1935〜44) 米西戦争の10年後、フィリピン独立法(タイディング=マクダフィー法)に

          【世界史】フィリピン史

          【世界史】カンボジア史

          カンボジア 首都:プノンペン 歴代政権一覧 シハヌーク 1949年 カンボジア王国がフランスから独立 1954年のジュネーヴ会議でカンボジアの完全独立が国際的に承認される。 ロン=ノル 新米派 1970年のカンボジア=クーデタで政権掌握。 (シハヌークは中国に亡命)   ロン=ノル支援のため、アメリカ軍がカンボジアへ侵攻 ポル=ポト 親中派  赤色クメール(クメール=ルージュ)によってプノンペン陥落。 1976年に民主カンプチアに改称。当初はシハヌークが中心

          【世界史】カンボジア史

          【世界史】インドネシア史

          首都:ジャカルタ 歴代大統領一覧 ①スカルノ(1945〜67) 1945年 インドネシア共和国成立 1949年、ハーグ協定でオランダが独立を承認し、インドネシア連邦共和国が成立 1954年にはオランダとの連合関係を解消して完全な独立国家となった。 建国五原則(パンチャ=シラ)を掲げ、ナサコム(NASAKOM)体制を支柱に親中国的な中立政策を展開した。 ナサコム(NASAKOM)体制 国民主義・イスラーム教・共産主義の協力体制 1955年 アジア=アフリカ会議をバン

          【世界史】インドネシア史

          【世界史】韓国史

          大韓民国 首都:ソウル 歴代大統領一覧 ①李承晩(1948〜60) 朝鮮戦争(1950〜53) 板門店で休戦協定 1953年 米韓相互防衛条約調印 1960年 四月革命 ②尹潽善(1960〜62) 韓国は初の議院内閣制(第2共和国)に移行し、張勉が首相に就任した。この時の大統領は尹潽善であるが、第2共和国における議院内閣制下では韓国の歴代政権と違い、首相に権力があった。 ③朴正煕(1963〜79) 軍事クーデタで政権掌握 1965年に日韓基本条約で日本と国交回

          【世界史】韓国史

          【世界史】台湾史

          歴代総統一覧 ①蒋介石(1950〜75) 中国国民党 1971年 国連代表権を失う 1972年 日本と国交断絶(日:田中角栄) ②厳家淦(1975〜78) 中国国民党 蒋介石の死後、総統を務めたが、実際には蔣介石の息子で国民党主席兼行政院院長だった蔣経国が党と政府の実権を掌握し、殆ど名目的な総統だった。 ③蒋経国(1978〜88) 中国国民党 不交渉、不談判、不妥協を掲げる三不政策を唱えた。 戒厳令の解除、野党の民主進歩党を公認。 ④李登輝(1988〜2

          【世界史】台湾史

          【世界史】シンガポール史

          1819年 イギリス植民地ラッフルズがジョホール王から獲得 1824年 イギリス領となる 1826年 ペナン島・マラッカとともに海峡植民地が成立 →1867年には直轄領に 1963年 シンガポールがイギリスから独立 1963年 マレーシア連邦が成立 (マラヤ連邦+シンガポール+北ボルネオのサバ・サラワク) 中国系住民の多いシンガポールは、マレーシアの中で最も経済力がありながらマレー人に支配されてしまうことに反発が強まり、1965年に分離独立を宣言。 歴代首相一覧 ①リ

          【世界史】シンガポール史