m “Mi” h

小学校の教員をしています。今年は、特別支援学級の担任をしております。 趣味の旅行や美容…

m “Mi” h

小学校の教員をしています。今年は、特別支援学級の担任をしております。 趣味の旅行や美容についてや、日常の日記などもゆるく書いていきたいと思います。

記事一覧

知的障害の子とかかわって思ったこと

教員になって5年目までは、通常のクラスを担当していたので、障害のある子と関わることはほとんどありませんでした。昨年、初めて知的学級を担当して今年も引き続き担当し…

m “Mi” h
11か月前
2

自閉症の男の子とダンゴムシ

クラスにダンゴムシが大好きな小学2年生の、自閉症のトム君がいます。 水とダンゴムシが大好きで、水を見たら触りたくなるし、ダンゴムシを見たら、そこから離れません。 …

m “Mi” h
11か月前
1

先生の仕事 多すぎ問題

先生の仕事、本当に多いです。 授業を考えるのはもちろんですが、学校全体を回していく仕事など、山のように仕事があります。 特に、運動会や成績の時期は大変です。 「3…

m “Mi” h
11か月前
4

自己紹介

二つ目の記事になりますが、自己紹介をさせていただきます。 私は、兵庫県出身、兵庫県在住で田舎にある実家に父母と猫2匹と住んでいます。 家から自転車で10分の地元…

m “Mi” h
11か月前
13

韓国 2泊3日の旅

先日、韓国に行ってきました。コロナ禍が明け、我慢した海外旅行だったので、下調べもバッチリ! 観光よりも、食べ物にはしってしまったのですが、 どれを食べてもおいし…

m “Mi” h
11か月前
3
知的障害の子とかかわって思ったこと

知的障害の子とかかわって思ったこと

教員になって5年目までは、通常のクラスを担当していたので、障害のある子と関わることはほとんどありませんでした。昨年、初めて知的学級を担当して今年も引き続き担当しています。

その中で、自閉症と知的障害を持った1年生のA君との出会いは大きかったです。A君は、会話が成立せず、単語で話をします。身の回りのことを自分でできなかったので、何をするにも手助けが必要でした。

4月当初は、大好きだった幼稚園に通

もっとみる
自閉症の男の子とダンゴムシ

自閉症の男の子とダンゴムシ

クラスにダンゴムシが大好きな小学2年生の、自閉症のトム君がいます。
水とダンゴムシが大好きで、水を見たら触りたくなるし、ダンゴムシを見たら、そこから離れません。

水にダンゴムシを入れて遊ぶことが好きで
桶に水を入れて、ダンゴムシを入れて
「ダンゴムシ、泳いでるよ~!」
と言っていますが、「いや、溺れてるよ!」
というやりとりを一日一回はします。

今日は、そのお気に入りのダンゴムシを見つけて

もっとみる
先生の仕事 多すぎ問題

先生の仕事 多すぎ問題

先生の仕事、本当に多いです。

授業を考えるのはもちろんですが、学校全体を回していく仕事など、山のように仕事があります。
特に、運動会や成績の時期は大変です。
「30人分の成績打ち終わらない。間に合うかな。」
状態になってきます。
平日だけでは終わらないので、休みの日も学校にいる先生もいます。

運動会は、若い先生がダンスを考えて、曲を編集するので、
その作業に追われています。
ダンスをかじってい

もっとみる
自己紹介

自己紹介

二つ目の記事になりますが、自己紹介をさせていただきます。

私は、兵庫県出身、兵庫県在住で田舎にある実家に父母と猫2匹と住んでいます。

家から自転車で10分の地元の小学校に勤めています。

初めの3年間は横浜市で教員をして、兵庫県で採用されて4年目になります。

出身が兵庫なのに、なぜ横浜で教員をしたのかと言いますと

横浜市の採用試験しか受からなかったからです。

採用試験を受けるとき試験慣れ

もっとみる

韓国 2泊3日の旅

先日、韓国に行ってきました。コロナ禍が明け、我慢した海外旅行だったので、下調べもバッチリ!

観光よりも、食べ物にはしってしまったのですが、
どれを食べてもおいしかった😂

ただ、ククス(韓国の麺)は口に合わずに食べきれずでした。
食べれなかった理由は、シナモンの味がしたからです。
シナモンが苦手な私には無理でした。

一番おいしかったのは、「BHC」というお店で食べたチキンでした。
プリンクル

もっとみる