Cafe&Bar- ジブン

悩み・本音・人生観・・・Cafe&Bar-ジブンは、普段あまり人とは話さないちょっと深…

Cafe&Bar- ジブン

悩み・本音・人生観・・・Cafe&Bar-ジブンは、普段あまり人とは話さないちょっと深いテーマについて自由に語り合える場所です。オンラインで全国からご来店いただけます。 予約はこちらから👇 https://lin.ee/8gV3hHA

マガジン

最近の記事

How are you?って日本語でいうと

どうも、世界と人間のすべてに興味のあるひと@シリコンバレーです。 今日は僕が長らく疑問に思っていた、 "なぜ英語のコミュニケーションはHow are you?から始まるのか" について、僕なりの考察を書きたいと思います。 学術的な根拠も分析も何もない、たった2年しかアメリカに住んでいない人の100%主観という前提で、読んでもらえたら嬉しいです。 How are you?って結局なに? まず、直訳を見てみましょう。 世界最高の翻訳精度と名高いDeepLの答えによる

    • 驚きの去年、感謝の今年

      34歳の芭蕉の詠んだと言われる一句が沁みる今日この頃です。 平成が終わり、令和に入ってからもう5年が経ちました。 僕もこの2月で30歳になりますが、振り返ってみれば一夜の夢のよう。 いつ終わるか分からない、有限の人生を噛み締めて、今年も濃い一年にしたいものです。 どうも、世界と人間のすベてに興味のあるひと@シリコンバレーです。 冒頭、しんみりとした挨拶になりましたが、元気に生きています! 日本はもう新年ですね、こちらは記事執筆の今が大晦日です。 年末は1週間近く

      • ラスベガスで童○を捨てさせられた話

        どうも、世界と人間のすべてに興味のある人@シリコンバレーです。 今週はラスベガスに出張に行ってきました。 アメリカではビジネスの大きなイベントはラスベガスで開催されることが多いので、行くのは3回目になります。 ただ、今回は日本から9名もの出張者をアテンドしながらの参加だったので、ハードでした。 朝7時から朝食ミーティングが始まって、日中は出張者向けに通訳をしながら15〜20社と商談、夜は毎日ネットワーキング・パーティに参加して、22時くらいまでお酒を飲みながら、ひたす

        • フェイスマスクに思う

          どうも、世界と人間のすベてに興味のあるひと@シリコンバレーです。 しばらく資格試験の勉強に専念していた都合、投稿が滞っておりました。 元気に生きてます。 先日、無事に試験はパスすることができました! 試験は6時間で250問、しかも一度回答すると前の問題に戻れないというだいぶマッチョな形式でしたが、その分、達成感がありました。 研究によると、集中力は43歳まで、新しい情報を理解し・吸収する力は50歳くらいまでは伸びる(ピークを迎える)らしいので、それまでの間にできる限

        How are you?って日本語でいうと

        マガジン

        • シリコンバレー漂流記
          20本
        • あさみともりの哲学目線
          5本

        記事

          毎日ご機嫌に生きる方法

          どうも、世界と人間のすべてに興味のあるひと@シリコンバレーです。 ただいまカリフォルニア夏の風物詩、停電ナウです。 こちらに住んでいると、年に1-2回は必ず停電になるので、驚くことではないのですが、昨日買ったばかりのJapaneseお肉が傷まないか心配です。 それはさておき、ご無沙汰してます。 最近は国際的に通用する資格を2つほど取ろうと思って、暇さえあればパンツ一丁で机に向かう日々です。おかげでなかなか筆が進まず、数週間ぶりの投稿となってしまいましたが、安心してくだ

          毎日ご機嫌に生きる方法

          シリコンバレーの魅力と、今来るべき理由

          どうも、世界と人間のすべてに興味のある人@シリコンバレーです。 今日は、これを読んでくれている僕の友達に向けて、シリコンバレーの魅力と、なぜ今こそ遊びに来るべきか、その理由について(AI記事生成機能を使いながら)書いてみたいと思います。 シリコンバレーってどこ?どんな場所なの? シリコンバレーは、アメリカの西海岸、カリフォルニア州にあるサンフランシスコ湾南地域の俗称で、主にIT産業において世界的に有名な場所です。ここには、GoogleやApple、Meta(Facebo

          シリコンバレーの魅力と、今来るべき理由

          すべての能力を仕事に振り切った男の末路

          どうも、束の間の一時帰国を終えて、シリコンバレーに戻ってきた生活力ゼロ人間でーす✌︎ 一時帰国中は実家でぬくぬくと、母親や祖父の作る美味しいご飯を腹いっぱい食べさせてもらっていましたが、アメリカで僕を待っていたのは空っぽの冷蔵庫。 唯一あったのは、水とチーズ、それから棚に入っていたツナ缶2つとお湯で食べられる味噌汁の「具」だけでした。 #お母さん、おじいちゃん、3週間ありがとう。 物事の重要な部分を「これのミソは〜」なんて言い方をしますが、味噌は大事です。「具がないと味

          すべての能力を仕事に振り切った男の末路

          イチブとゼンブ

          どうも、世界と人間のすべてに興味のあるひとです。 1年ぶりの一時帰国に当たってのドタバタで、久しぶりの更新となりました。 どっぷりと米国の文化に浸かって馴染んでしまったためか、何となく日本に「帰る」という感覚よりも、日本に「行く」という感覚の方が強くなっていて、不思議な感じがしています。 シリコンバレーというビジネスの1丁目1番地で闘って、それなりの結果を残せたことで、「グローバル・ビジネスマン」という自負心も生まれたためでしょうか。 帰りの飛行機でのこと。 搭乗口

          イチブとゼンブ

          【怒り爆発】アメリカの温度表記に腹が立ってます

          皆さん、ごきげんよう。 こちら、シリコンバレーの気温は51°です。 日本の冬よりは暖かいものの、だいぶ肌寒いです。 え?51°で寒い? 書き間違いじゃないかって? いえ、「華氏」51°Fです。 どうも、世界と人間のすベてに興味があるひと@シリコンバレーです。 冒頭の気温の表記、めちゃめちゃ分かりづらくないですか? 51って数字としてはまぁまぁでかいから、だいぶあったかそうなイメージですけど、我々に馴染み深い摂氏(セルシウス温度)で言うと、約10°Cくらい。

          【怒り爆発】アメリカの温度表記に腹が立ってます

          日本のお風呂文化の由来は仏教だった?!

          アメリカのお風呂と日本のお風呂の違いについて、前回から続きを見ていきたいと思います。 シャワーホースという最強のダークホース こちらの画像を見てください。 シャワーヘッドですが、アメリカでは、壁からニュッと頭だけ出ているうなぎタイプがほとんどで、日本のようにホースがついているタイプは見かけません。 それがどうした、って感じだと思いますが、 これ、実はめっちゃ不便で、いつも体洗う時に、シャワーヘッドが固定されているから、泡を流す時には、自分が回転する必要があるんです。

          日本のお風呂文化の由来は仏教だった?!

          日本が誇れるお風呂文化を徹底解剖

          日本に帰ったらまず何がしたいか。 食事もそうだけど、まずは湯船に浸かって、お風呂で尾崎豊を聴きながらKindleで恩田陸が読みたい。 どうも、世界と人間のすべてに興味のある人@シリコンバレーです。 こちらは日本人の気づいていない、日本の大好きなところをご紹介するコーナー。 記念すべき初回で僕が紹介したいのは、「お風呂」。僕たちが毎日入っている、入るまではちょっと面倒くさいけど、入った後はスッキリして良かったと思える、日常に欠かせない憩い(いこい)場所についてだ。 下

          日本が誇れるお風呂文化を徹底解剖

          日本はオワコンなんかじゃない!

          日本はオワコン。 日本はもうダメだ、これからは海外だ。 歴史的な円安や長引く不況と、フランス在住の"論破芸人"の煽り(あおり)を受けてか、最近特にこんな論調のニュースを目にすることが多くなった気がする……。 ------------------------------------------------------------------ どうも、世界と人間のすべてに興味のあるひと@シリコンバレーです。 なんだか毎年言っている気がしますが、あっという間に年末ですね。

          日本はオワコンなんかじゃない!

          <ギネス記録>アメリカの運転免許試験

          以前、こちらの記事の中で、ドライビングスクールを受講した時のことを書いた。 あれから半年、ジョイ・ドライビングスクールで学んだ独特すぎる運転哲学を胸に、僕は車で色々な場所に行った。 毎日の会社の往復はもちろん、役員を乗せてGafaツアーや、乱暴車が行き交う複雑なサンフランシスコの街道、果てはサンフランシスコから650キロも離れたロサンゼルスまで(東京から岡山までの距離!)を一人で運転したこともある。 日本と違って5車線もある広い道、雲一つない空に燦然(さんぜん)と輝く太

          <ギネス記録>アメリカの運転免許試験

          アジア人だとか欧米人だとか

          たまにふとした瞬間に考える。自分はなぜアジア人なのか、と。 どうもこんにちは、あさみです。 私は今アメリカにおり、そんなわけで今アメリカよりこの記事を書いています。 日本にいると周りは日本人ばかりで、コロナの影響もあるのか余計閉じられた世界にいたように感じたこの2、3年間。 海外からやってくる人を迎える、という仕事をしていても日本にいるせいでいつも日本と自分を中心において全てのことを捉えていたようでした。 5月に仕事で訪れたドイツに引き続き、久しぶりに欧米人の中に身を

          アジア人だとか欧米人だとか

          人生は食べてみるまではわからない

          どうも、世界と人間のすべてに興味があるひとです。 冒頭の引用は、名画フォレスト・ガンプで最も有名なセリフで、余命わずかとなったガンプ夫人が、ガンプ少年に語った言葉。「アメリカ映画の名セリフベスト100」にも選ばれていて、有名です。 …いや、チョコレート箱の中にはチョコレートが入っているんだから、食べてみなくても分かるだろ! というツッコミをする人とは気が合いそうですが、あまり友達にはなりたくありません。 # 同族嫌悪 このセリフの意味は、 「チョコレート箱には、甘い

          人生は食べてみるまではわからない

          その例え、ピンとこないんです

          広い場所を「東京ドーム何個分」、って数えるアレをやめてほしいです。 どうも、世界と人間のすべてに興味のあるひとです。 世の中には、「なぜか浸透しているけど、実はあまりピンときていない表現」ってのが数多くあるように感じています。 冒頭の東京ドームの個数で数えるやつもそうですし、ゲテモノ料理の味を「鶏肉みたいな味」と例えるアレも、僕は気に入っていません。 カエルとか蛇とか食べた人に感想を聞くと、みんな「鶏肉みたいな味」とか「ほぼ鶏肉だよ」って答えますけど、僕が知りたいのは

          その例え、ピンとこないんです