マガジンのカバー画像

思春期エッセイ集

38
思春期時代の短編エッセイ。 ・思春期草創期の幼稚園時代 ・思春期早期の小学校低学年時代 ・思春期前期の小学校高学年時代 ・思春期中期の中学校時代 ・思春期後期の高校時代までを描… もっと読む
運営しているクリエイター

#忘れられない恋物語

消えた「もみあげ」を描く

消えた「もみあげ」を描く

初対面の人間に、特技を聞かれたときに困ってしまうのは「自慢しすぎていないか」、あるいは「格好つけすぎていないか」という要素を考えすぎてしまうからだ。

その点、僕は特技を聞かれれば、「フラフープを回すことが得意です」とか、「自分でセルフ散髪することが得意です」と即答することができる。フラフープを回すことより、「ギターが弾ける」とか「カラオケ」、「リフティング」とかの方が断然格好いいのだけれども、僕

もっとみる
恋のカピチュレーション

恋のカピチュレーション

私立の高校に通っていた。公立の高校にあるのかは分からないが、僕の通っていた高校では数年に一度有名人による講演会が設けられていて、これが密かな楽しみであった。

僕が入学する前の年には林修先生が来たし、2年生のときにはゴルゴ松本が来て「命の授業」をしてくれた。

迎えた高校生活最期の年。誰が来るのか、はたまた誰も来ずに終わってしまうのか。期待と不安を胸に抱えていた。

その結果が分かったのはいつしか

もっとみる
初恋はフリー素材

初恋はフリー素材

中学一年生の春に配られた社会科問題集。開くと突如として現れる美女の姿。こちらを向いて微笑む女子高校生らしき人物が教室の席に座っている。その写真が毎ページ毎ページ、左上のタイトル横にあるのだ。

はじめてその問題集を開いたのは、先生が定期テストの範囲を皆に示したときだった。皆、「範囲が多い」だの「面倒くさい」だのと嘆いている間、僕はずっと問題集の左上の箇所をずっと見つめていた。

かわいい。愛くるし

もっとみる