キャリアフルコース【公式】

すべての人の「キャリア」を支援する。 合同会社キャリアフルコースの公式noteです。 …

キャリアフルコース【公式】

すべての人の「キャリア」を支援する。 合同会社キャリアフルコースの公式noteです。 採用や転職、組織の悩みや退職についてなど、人事関連の情報をお届けします! サイトはこちら⇒ https://c-full.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

キャリアフルコースのご紹介

皆さま初めまして。合同会社キャリアフルコースです。 私たちは、福岡市を中心に採用や人事のコンサルティングといった組織の悩みを解決する人事のプロフェッショナル集団です。 現在は法人向けサービスとして ・採用代行(RPO)サービス ・組織活性化コンサルティング ・業務マニュアル作成代行 ・各種セミナー などを行っています。 また、個人向けサービスとして ・退職代行サービス ・転職活動支援サービス ・各種セミナー などにも取り組んでいます。 キャリアフルコース

    • 高度プロフェッショナル制度はなぜ浸透しないのか

      2019年、『働き方改革』の一環としてスタートした制度があります。 高度プロフェッショナル制度、通称「高プロ」です。 この高プロ、制度開始から1年ほど経過してものの実際に制度を利用している企業はごく少数のようです。 https://www.asahi.com/articles/ASN5364NFN4XULFA03K.html 果たして、高プロはどのような制度なのか。なぜ浸透しないのか。探っていきたいと思います。 高度プロフェッショナル制度とは?まずは、高度プロフェッ

      • 「アフターコロナ」で人事管理はどう変わるか

        緊急事態宣言発令後、新型コロナウイルスの動向は非常に重要な局面を迎えている今日この頃。皆様はいかにお過ごしでしょうか? 今しばらくの外出自粛や手洗い、うがいといった予防策の徹底をしていきましょう。 さて、今回はこのコロナウイルスの影響で人事管理はどのように変容していくかというのがテーマです。 今回のコロナウイルスによって様々な問題が明らかになってきています。それらも含めて色々と考えてみましょう。 1.コロナ後の衛生管理はどうなる?今回のコロナウイルスが明らかにしたもの

        • これから『採用担当者』になる方へ~面接のコツ~

          春です。緊急事態宣言も発出され、今までのような春ではありませんが・・・それでも、少しずつ前を向いて活動していかなければなりません。 さて、春と言えば新社会人となった方や人事異動で配置転換された方など様々いらっしゃるでしょう。 今回は、新しく『採用担当者』として活動を始める皆さま向けに面接のちょっとしたコツを書き記していこうと思います。 筆者は、過去10年間採用担当者として活動してきました。新卒採用も中途採用も経験しましたが、どちらにも通じる根本的な部分から掘り下げていこ

        • 固定された記事

        キャリアフルコースのご紹介

          ジャンプする前にはしゃがむものだ

          今、日本を含めて世界は大きな混乱の中にいます。 この様はまさに「ブラックスワン」。未知のウイルスという見えない敵との戦いは長いものになりそうで、辛抱強さが求められるものとなるでしょう。 人間、終わりが見えない状況に対してはストレスを抱えてしまうものです。 このような中だからこそ、今後についてしっかりと考える機会にしてはいかがでしょうか? 未来に目を向けることで多少なりともポジティブな感情が生まれてくるかと思います。 当社ができるサービスと併せながら、少しだけ先のこと

          ジャンプする前にはしゃがむものだ

          新社会人の皆さまへ

          まずは、ご卒業おめでとうございます。 学業に励んだ方も、一生懸命遊んだ方も、アルバイトに精を出した方も。学生生活は人生の中でもかげがえのない時間です。そこで得たものは、誰に否定されるものでもありません。本当におめでとうございます。 そして、明日から新社会人として活躍するであろう皆さまへ、社会人の先輩として僭越ながら少しばかりアドバイスを述べさせてもらおうと思います。(コロナの影響で入社がズレてしまった方もいらっしゃるでしょうが・・・) おっさんの世迷言と思われるかもしれ

          『採用=恋愛』論はいつから言われ始めたのか

          人事という世界に足を踏み入れてから10年以上の月日が経過しました。 人事の世界に生きていれば、一度は聞いたことがあるでしょう『採用=恋愛』論。かく言う筆者も結構前からこの理論を提唱している内の1人です。履歴書や職務経歴書のことを「ラブレター」と呼んでいる程度ですが・・・笑 しかしながら、いつ誰が言い始めた理論なのかはよくわかりません。(理論と呼べるような代物ではないのですが・・・)ふと気になったので、勝手に調べてみました。 『採用=恋愛』論とは「採用」とは、企業が必要な

          『採用=恋愛』論はいつから言われ始めたのか

          ※注意※ 安易な『内定取り消し』はトラブルのもと!

          コロナショックの影響が広範囲に及んでいます。 世界的に経済が不安定になっている中、中小企業は経営的なリスクを大きく回避しなければいけないフェーズに突入していると言えるでしょう。 既に、観光業を中心に倒産の報が飛び交う中各種経済指標も芳しくない情勢です。 経営不振を払拭するために、雇用調整を含めた経営再建策が検討されている頃かと思います。 雇用調整(いわゆるリストラ)については一定の制約があり、即座に『解雇』というのは難しいものです。(リンクは拙著別サイト) 要件を満

          ※注意※ 安易な『内定取り消し』はトラブルのもと!

          新入社員、大切に

          よく「人材」という単語をあえて「人財」という表記にしている会社さんを見かけます。 そうでなくても、募集の際には「人こそが宝」のような表現もよく見かけます。 もうすぐ4月。希望に胸を膨らませつつも不安でいっぱいな新入社員たちが入社してくる時期です。 3年3割は依然として継続厚生労働省の集計データによりますと、平成28年の新規学卒者(大卒)の3年経過後離職率は32%ということです。俗に「3年3割」という言葉が流行りだしたのがかれこれ15年前くらいでしょうが、実は現在も継続し

          働き方改革一定の効果か

          リンク先の情報や内閣府の発表をもとに、色々所感などを。 そもそも「ゴール」はどこなのか内閣府の発表によりますと、2019年の月間平均労働時間は製造業で3.5時間減(前年比)、非製造業で2.9時間減(前年比)ということです。 働き方改革の残業時間の上限規制や有給休暇の取得義務が効いているという分析がなされています。 個人的には、もともと働きすぎな状態がようやく少しずつ是正されているのかなという程度の印象です。 現に、働く男性の27%が週49時間以上働いており欧州先進国と

          働き方改革一定の効果か

          ファミリーマート希望退職で1000人以上が退職。リストラの成果はどうなるか

          以前、当noteでも紹介しましたが、コンビニエンスストア大手チェーンのファミリーマートが希望退職の実施に踏み切りました。 詳報が届いたので、少し分析してみましょう。 応募は定員オーバー今回の希望退職の応募定員は800人の予定でした。先日の記事にも記載しましたが、応募は殺到。結果的に1111人が応募ということのようです。 制度の適用が否認され、慰留されたのが86人。結果として、1025人が希望退職制度による退職となり、3月末までで退職するとのことです。内訳は正社員924人

          ファミリーマート希望退職で1000人以上が退職。リストラの成果はどうなるか

          新型コロナの猛威止まらず~経済か感染防止か~

          新型コロナウイルスの猛威が止まりません。 本日、筆者が暮らしている福岡市にも感染者が確認されたとの一報が入ってきました。海外からの観光客も多く、時間の問題だろうとは思っていましたが、いざそうなってみるとやはりショッキングではあります。 内閣官房職員や厚生労働省職員にも感染が確認されたというニュースも入ってきました。かのクルーズ船は「ミニ武漢」状態であり、乗客の下船が行われているものの、その対応についても賛否入り混じっているような状況です。 先日、「新型コロナウイルスに企

          新型コロナの猛威止まらず~経済か感染防止か~

          ファミリーマートの早期退職は何を間違えたのか

          コンビニエンスストア大手の「ファミリーマート」。恐らくは誰しもが一度は利用したことがあるであろう大手チェーンである。 そのファミリーマートが喧噪に包まれているという。きっかけは「早期退職」制度。 かいつまんだところで概要から紐解いていこう。 ファミリーマート早期退職の概要2019年11月、ファミリーマートは人員削減計画を発表します。 本部社員の約1割にあたる800人の「希望退職」を実施することを内外に発表したのです。条件は勤続3年以上で、現場社員の場合40歳以上、本部

          ファミリーマートの早期退職は何を間違えたのか

          新入社員の受け入れ準備、進んでますか?

          立春が過ぎ暦の上では春。とは言え、列島には寒気が流れ込んでかなり肌寒い日となっており春を感じるのはまだまだ先の様相です。新型コロナウイルスも今のところ終息する気配もなく、春の到来が待ち遠しい今日この頃。 さて、4月になると期待に胸を膨らませた新入社員がやってくる季節となります。 新卒採用という一つの業務に区切りがつくことになりますが、目下総務や人事のご担当者たちはその受け入れに一生懸命な時期かとも思います。 で、タイトルです。新入社員の受け入れ準備の状況はいかがでしょう

          新入社員の受け入れ準備、進んでますか?

          人生に「攻略法」などはない

          SNSなどを中心に何かと情報商材についての賛否が溢れている今日この頃です。 このnoteもですし、新しいプラットフォームも出始めています。 あらかじめ立場を明らかにしておくと、個人的には情報を商材とすることそのものは別に悪いことだとは思いません。 そもそも、有益な情報を無料で手に入れることができると思う方がおかしい。(本当に有益ならば) インターネットがここまで発達していなかった頃、情報源というのは基本的に書籍や論文でした。これらの情報はアクセスしづらい。金銭的な負担

          人生に「攻略法」などはない

          「なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか」という記事を読んで

          Twitterなどで物議を醸している当該記事。 タイトルからして既に噴飯衝動を抑えきれなくなります。 何でも、世の中にはトンデモ社員というものがいて、新入社員の内から定時で帰っているといずれトンデモ社員の仲間入りをしてしまうそうです。 何とも恐ろしい・・・!! 昼食を食べながら読むような記事では決してなかったですが・・・ 驚いたことにこれを書いた人はキャリアコンサルタントだそうです。 一口にHR業界といっても色んな人がいるもんだ・・・! まあとりあえず一つずつ紐

          「なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか」という記事を読んで