見出し画像

あなたという言葉の中に、あなたはいない。

あなたという言葉。

いつだったか、ある方と

喋っていてわたしがいくつか

キャッチフレーズを提案した

なかの「あなた」という言葉が

なんだか遠い気がするんですって

言われたことがあった。

彼方という意味もあるあなた

だけれど。

そこまで遠くないけれど、

どこかしら遠いと。

あなたって、あなただよね

そうおもってきたけれど。

わたしとあなたのあなた

じゃなくて。

目の前でいわれるあなたとは

違って。

ひとつの文章、たとえばキャッチ

フレーズで使用される「あなた」

って呼びかけられても、

読んでいるひとはあ、わたしの

ことねとは思わない。

あなたは、あなたであって、

あなたでない。

そんなこと、知っていたはずなのに

制作の現場で気づかされた。

いわば、あなたはみんななんだ

なって。

わたしは関西気質がぬけないので

ほんとうは「きみ」っていう言葉は

今まではちょっとそのニュアンスが

漂う環境にはいなかったので

ほとんど使うことはなかった。

でも、憧れの詩人、

最果タヒさんが「きみ」が駆使

された詩がかっこよくて

わたしのなかで「きみ」の

ポジションが変わった。

最果タヒさんの「きみ」は、最強だ。

いろんな「きみ」に、届いている。

わたしが「きみ」という二人称を

使う時はぼんやりとある人を

思い浮かべて

使っていることもある。

世の中の小説の中や手紙で呼びかける

「あなた」や「きみ」は例外だけど。

それ以外の「あなた」や「きみ」は

もうほとんど、「みんな」っていう

意味で。

あなたという名のみんなは、使えば

使うほど、特定のだれかには届いて

くれない。

○○な時間をあなたに。

たとえばこういう、文章があったと

しても。

読んでいる人はほとんどわたしに

呼びかけているんだとは思わない。

なのに、困ったときの「あなた」

みたいにやすやすと使ってしまい

がちなじぶんを反省した。

今頃になって「あなた」は届かない

ことを覚えた。

「YOUは何しに日本へ?」 の

YOUはあたりまえだけど空港

などで出会った特定のキャラの

濃い海外旅行者などの

YOUだ。

でも、キャッチフレーズで使われる

YOUは、はーいみんなみたいな

感覚にちかい。

でも、歌詞の中にあなたがあると

すこし様子がちがう。

あなたは来ないって言われたとき

来なかった特定のあなたを

オーディエンスは変換しながら

聞いている。

そして、ひとり勝手に萌える。

あなたって変幻自在なやつです。

英語を習い始めの時に律儀にすべて

YOUをあなたって訳さなくて

いいのですと言われた時と同じだ。

でもね、わたしのなかには

いつも想っている

たったひとりのあなたが

あなたがいなくなった今も、

いたりする。

おわり。






この記事が参加している募集

自己紹介

私の作品紹介

いつも、笑える方向を目指しています! 面白いもの書いてゆきますね😊